ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原スーパーバナー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」

為替介入は時間の問題に! 1米ドル=152円の「神田シー
リング」の手前で売って、5円下で利益確定、ドテン買い
が理想だが、5円下の買い指値で待ち構えるのもよさそう

2023年11月13日(月)15:04公開 (2023年11月13日(月)15:04更新)
西原宏一&大橋ひろこ

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

為替介入は時間の問題に

米ドル/円は今朝(11月13日朝)も上昇し、年初来高値をうかがっています(※)。

(※編集部注:米ドル/円は11月13日(月)14時過ぎに、10月31日(火)高値151.72円を上抜け、年初来高値を更新した)

日銀は緩和継続ですから、円安になりますよね。


為替介入さえなければ買いたいところですが……。

神田財務官はスタンバイと話していましたが、まだ介入は入りませんか?

【※関連記事はこちら!】
米ドル/円は151.74円で今年の高値を付けたと想定して、150円をメドに戻り売り! 「次の151円台後半」は介入警戒度MAX! 今年の動きの逆流で豪ドル安の調整進行か(11月6日、西原宏一&大橋ひろこ)

ヒアリングしたところ、神田財務官は、今朝の登庁時はノーコメントだったそうです。


せめて、牽制発言くらいは出てもおかしくありませんが、スタンバイとまで言ったからには、必ずやるのでしょう。

昨年高値151.95円超えで、ボラティリティが高まれば介入か

介入が入るとしたら、どの水準ですか?

今のようにジリジリした上昇だと、入りにくい。


ボラティリティをともなって上昇した時、たとえば昨年高値151.95円を超えれば、ボラティリティが出るでしょうから、152円へ乗せたりすると要注意でしょうか。

米ドル/円 週足
米ドル/円 週足チャート

(出所:TradingView

クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)では、ユーロ/円が2008年以来の高値更新です。

ユーロ/円 月足
ユーロ/円 月足チャート

(出所:TradingView

ユーロについて、そこまで強気な要因はありません。


クロス円を牽引していたスイスフラン/円は勢いが止まり、今度はユーロ/円が買われた。


ここから循環的にクロス円が買われていくのかどうか、まだ判断が難しいですね。

米金利のトップアウトと米株の年末高アノマリー

先週金曜日(11月10日)は、株が強かったですね。


米国では11月17日(金)につなぎ予算が失効しますし、ここまでのリスクテイク相場になるとは思いませんでした。


投機筋がポジションをショートに傾けていたため、買い戻しが入っていることも原因のひとつのようですが、それだけでなく「米金利がピークアウトした」と判断して、リスクテイク方向にポジションを傾けている投資家も増えているのでしょうか。

S&P500 日足
S&P500 日足チャート

(出所:TradingView

11月末が決算のヘッジファンドも多いですから、ポジション調整の動きはあるかもしれませんね。


ただ、米金利についてはこのまま一方的に下がるとは思えず、かといって高値を更新していくようにも見えず、高値圏での上がり下がりが続くのでしょう。

米長期金利(10年債利回り) 日足
米長期金利(10年債利回り) 日足チャート

(出所:TradingView

米国株は、11月から年末にかけて上がりやすいアノマリーがあります


米金利がこの水準よりも上がらないなら、このまま上がっていくシナリオも考えられますね。

ただ、FRB(米連邦準備制度理事会)が実際に利下げに動くと、天井というのがセオリーですから、このまま上がっていくとしても、来年(2024年)夏までにピークをつける、ということになります。

11月14日に米CPI、11月15日に米小売売上高

金融政策を予測する上で、11月14日(火)に発表される米CPI(消費者物価指数)、11月15日(水)の米小売売上高が注目となります。予想はそこまで強い数字ではありません。

このところマーケットが薄いように感じますし、米CPIや米小売売上高で右往左往はしても、決定打になるとも思えません


ごく短期で考えるなら、経済指標で下がったところを拾って、152円手前で利益確定するというくらいでしょうか。

米ドル/円 4時間足
米ドル/円 4時間足チャート

(出所:TradingView

イスラエルの件ですが、マーケットの焦点からは外れつつありますね。


戦争などの地政学リスクがマーケットの材料となるのは「最初の3か月」が目安だそうです。


ハマスのミサイル攻撃は10月7日(土)でしたから、1か月ですが、よほどの進展がないかぎり、注目は薄れそうです。

今週の戦略ですが、介入は時間の問題となりつつあります。


「神田シーリング」が152円。その手前で売って5円下がったところで利益確定、ドテン買いに――というのが理想ですが、ゆっくり取引するなら5円下に買い指値を入れて待ち構えるのがいいかもしれません。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足チャート

(出所:TradingView

(構成/ミドルマン・高城泰)

CFD口座おすすめ比較

【ザイFX!編集部からのお知らせ】

 ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)です。

西原宏一のトレード戦略指令!

「トレード戦略指令!」は登録後10日間無料解約可能なので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 jfx記事
田向宏行 CFD口座おすすめ比較 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る