>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
利下げを決定したFOMC、据え置きを決定した日銀会合を終え、米ドル/円は底堅い地合いを再確認した。年内2回の米利下げも市場は織り込んでいる。米長期金利が4%の大台を大きく割り込まない限り、米ドル/円…
ユーロ/米ドルを見切り発車して買うのは、レンジという基準を超え、上げそうと判断したから。ただの勘トレードとは大きな違いがある(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)
FOMCの金利発表の直後にはドル円は145円台の中盤まで差し込んでいたのだが、パウエル議長のタカ派的な会見の後ではドル円は147円台にまで値を戻しきった。ドルは全面高となっていて、ユーロドルも同じような動きを…
高金利通貨のメキシコペソ/円などのロング(買い)ポジションをキープして、スワップ金利を稼ぐ手法を中心に、米ドル/円、クロス円の押し目買いを狙い回転を効かせるやり方を続けるつもりです。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月18日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・米新規失業保険申請件数23.1万件→予想より良い結果。・S&P500種31ポイント高(+0.48%)…
FOMCでは予想通りに25ベーシスポイントの利下げとなった。そして年内の利下げ見込みは1回だったものが2回に増えた。これは次の10月、12月のFOMCで25ベーシスずつの利下げが見込まれていることになる。前回のFOMCで…
スイスフラン/円の200円到達に現実味が帯びてきた。FRBの利下げ観測を背景に、Goldが史上最高値を更新しており、米ドルが続落する環境でも、本邦事業法人の実需による米ドル買いで、米ドル/円は崩れな…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月17日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・FOMCは0.25%の利下げを決定。新理事のミラン氏のみ0.5%大幅利下げ主張。・ドットチャー…
【今回のポイント】 ・日経平均4万円回復で新局面! ・典型的なダメダメ投資家とは?
昨日は市場全体が様子見姿勢に入るかと思いきや、ドル相場は軟化した。しかも大きなショートカバーを呈していない。さすがに利下げの直前なので、当局に敬意を表したと言うことだろう。 しかし大方の見方はFEDの…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)