■ユーロ/米ドルが底堅い2つの理由
みなさん、こんにちは。
先週(4月15日~)からユーロ圏の経済指標がかんばしくなく、ECB(欧州中央銀行)の利下げ観測が高まっています。
それに連れ、ユーロ/米ドルは1.3000ドルを割り込むステージもありましたが、下げ渋っており、4月25日(木)には、1.3000ドル台を回復。
(リアルタイムチャートはこちら →FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 4時間足)
ユーロ/米ドルの底堅い要因の1つは、イタリア政局の不透明感が徐々に払拭されつつあることなのですが、も1つの要因がユーロ/スイスフランの急反発です。
ロイターの調査によると、SNB(スイス国立銀行[スイスの中央銀行])は、ユーロ/スイスフランの下限レートを、少なくとも2013年いっぱい、恐らく2014年に入っても変更しないというのがマーケットのコンセンサス。
■SNBが下限レートを1.25フランに切り上げるとのウワサ
ただ、4月23日(火)の欧米市場で「SNBがユーロ/スイスフランの下限レートを1.25フランに切り上げる」とのウワサがマーケットに流れ、ユーロ/スイスフランは1.22フラン台後半まで急騰しました。
そのウワサの真偽が確認できないまま、4月24日(水)の欧米市場でも、ユーロ/スイスフランは続伸。
原稿執筆時点では1.2343フランまで急伸しています。
(リアルタイムチャートはこちら →FXチャート&レート:ユーロ/スイスフラン 4時間足)
対米ドルでも、スイスフランは軟調で、米ドル/スイスフランも一時0.95フラン台まで回復しています。
(リアルタイムチャートはこちら →FXチャート&レート:米ドル/スイスフラン 4時間足)
ユーロには利下げ懸念があるのですが、ユーロ/米ドルはこのユーロ/スイスフランの上昇によってサポートされているわけです。
加えて、避難通貨のスイスフランが軟調な展開のため、5月に向けてのリスクオフの懸念は、かなり緩和されています。
そして、スイスフラン同様の…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)