
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年07月20日(火)のFXニュース(5)
-
2010年07月20日(火)23時11分
タルーロFRB(連邦準備制度理事会)理事
金融規制改革、他国では一部採用されない可能性もある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)23時10分
Flash News NY時間午前
BOC(カナダ中銀)は政策金利を0.25%(0.5%→0.75%)引き上げた。利上げはこれで2ヶ月連続となる。ただ、声明文では前回あった「見通しを取り巻く重大な不透明性により、一段の刺激策の解除は国内、及び世界経済の推移を注視して行なうべき」との文言をそのまま踏襲し、且つ、2010年、2011年のGDP見通しを引下げた。この文言踏襲とGDP見通しの下方修正は、景気減速が来年まで継続する可能性を示すものであり、声明文の内容はハト派であると言える。これを受け、カナダドルは対円以外で下落している。
ドル/円 86.75-80 ドル/カナダ 1.0575-80 ユーロ/カナダ 1.3617-22
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)23時08分
「一部の国では金融規制改革を・・・」=FRB理事
「一部の国では金融規制改革をおこなわない可能性」
=タルーロFRB理事Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月20日(火)22時08分
BOC(カナダ中銀)声明
さらなる利上げは内需、世界経済の進展に対し一方的に不利となる
カナダの経済回復は4月時点よりも緩やかなものになる
インフレは幅広く予想に沿ったものになっている
2011年後半にカナダの経済は目いっぱい回復する
2010年のGDP見通しは、3.7%から→3.5%へ、2011年の見通しは3.1%から→2.9%へ
2012年のGDP見通しは、1.9%から→2.2%へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)22時00分
BOC(カナダ中銀)、政策金利を0.25%引き上げ
(22:00)
BOC(カナダ中銀)、政策金利を0.50%→0.75%へと引き上げる事を決定
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)22時00分
カナダ・カナダ中銀政策金利
カナダ・カナダ中銀政策金利
前回:0.50%
予想:0.75%
今回:0.75%Powered by セントラル短資FX -
2010年07月20日(火)21時31分
米経済指標
( )は事前予想
住宅着工件数-6月:54.9万件(57.7万件)
建設許可件数-6月:58.6万件(57.5万件)
*前回修正
住宅着工件数:59.3万件→57.8万件
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)21時30分
米 6月住宅着工件数、建設許可件数、住宅建設許可件数
6月住宅着工件数 549.万件(市場予想 57.7万件)
6月住宅着工件数 前月比 -5.0%(市場予想-2.7%)
6月建設許可件数 58.6万件(市場予想57.5万件 )
6月住宅建設許可件数 前月比 +2.1%(市場予想 +0.2%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年07月20日(火)21時30分
米・6月住宅着工件数
米・6月住宅着工件数
前回:59.3万件
予想:57.7万件
今回:54.9万件
米・6月住宅着工件数(前月比)
前回:-10.0%
予想: -2.7%
今回: -5.0%
米・6月建設許可件数
前回:57.4万件
予想:57.5万件
今回:58.6万件
米・6月建設許可件数(前月比)
前回:-5.9%
予想:+0.2%
今回:+2.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年07月20日(火)21時08分
ゴールドマンサックス決算発表
第2四半期1株当たり利益0.78ドル
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)20時55分
欧州後場概況-欧州通貨軟調
英・公共部門の負債拡大に加え欧州株価軟調からリスク回避の動きが活発化、クロス円が弱含む展開。
ユーロ円は一時111円70銭付近まで下落、ポンド円が一時131円65銭付近まで下振れるなど欧州通貨売り
円買いが優勢。また、ドルストレートでもユーロドルが一時1.2855付近まで売り込まれ、ハンガリーの
短期債入札が不調だったことも欧州通貨売りに拍車をかけている模様。
午後9時00分現在、ドル円86.92-94、ユーロ円111.81-84、ユーロドル1.2863-65で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年07月20日(火)20時41分
キャメロン英首相
英国は米国ではない、英国は今すぐに財政赤字削減が必要
赤字対策は英国の金利を低水準に留めることになるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)20時28分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロは下落する展開に。本日行われた、スペイン、アイルランド、ギリシャの国債発行は無事に行われたものの、ハンガリーが実施した3ヶ月物国債入札が目標を下回ったことで、市場のセンチメントが悪化し、それがユーロの重石となったようだ。発行規模は350億フォリントとなり、当初予定されていた450億フォリントから引き下げられた。また平均落札利回りも5.47%と、1週間前の5.28%から上昇した。この後は21:30に、米住宅着工件数、建設許可件数、そして22:00にはカナダの政策金利発表が控えている。予想では政策金利が現行の0.50%から→0.75%に引き上げられることが見込まれている。
ユーロ/円 112.03-06 ユーロ/ドル 1.2901-03 カナダドル/円 82.28-35
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)19時58分
中国銀行規制当局
中国は不動産関連貸付の引き締めを維持するだろう
銀行は彼らが行っている不動産ローンのリスクに直面している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年07月20日(火)19時49分
トゥスク・ポーランド首相
年末にかけ、ズロチは底堅く推移すると予想
為替のボラティリティ-に関し、懸念抱くことはない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年07月20日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年07月20日(火)19:15公開今晩のアメリカ住宅指標、企業決算でクロス円安となるか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年07月20日(火)07:39公開7月20日(火)◆東京市場連休明け&ゴトオ日。『米)住宅着工件数/建設許可件数』と『米国の株式市場の動向』、そして『ドル売り優勢…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月04日(金)15時14分公開
身構えていた雇用統計は予想以上に良くドル全面高、円独歩安も進み実質命令書で円相場のゆくえ気がかり -
2025年07月04日(金)11時04分公開
米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオン… -
2025年07月04日(金)10時12分公開
ドル円急騰145円!米雇用統計受け利下げ観測後退。ドル円持合い継続中、米国株最高値。投資戦略は? -
2025年07月04日(金)07時11分公開
7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本… -
2025年07月03日(木)15時40分公開
ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ド… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月3日(木)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国の雇用統計とISM非製造業指数の発表』、そして『明日4日(金)は米国が独立記念日で休場となる点(本日の金融市場も短縮取引)』に注目!(羊飼い)
- 7月4日(金)■『米国の雇用統計の発表明けでの各市場の反応』と『米国が独立記念日で休場となる点』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ユーロ円はまず昨年高値175.43円、中期で180円を目指す展開へ! 欧州通貨が強く、ユーロ/米ドルは1年後1.25ドル目指すとの話も。米ドル/円も底堅くクロス円が続伸(西原宏一)
- 米ドル/円は一時145円台に到達!強い米雇用統計でFRBの早期利下げ観測が吹き飛んだ!米ドル相場は不安定だがリスクオンからの円安で伸びる可能性あり(今井雅人)
- トランプベトナムと合意だが為替など詳細気がかり、マイナスADPで注目度アップの今晩の雇用統計(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)