■今週は豪ドル安が加速!
みなさん、こんにちは。
先週のコラムでご紹介させていただいた豪ドルですが、今週(7月29日~)に入って下落基調が鮮明になってきました。
【参考記事】
●イベント終了で緩やかな米ドル安に。RBA利下げ予測で再び豪ドル安が濃厚か(2013年7月25日、西原宏一)
このコラムで注目していた、豪ドル/米ドルの0.9000ドルはあっさりブレイク。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/米ドル 4時間足)
ユーロ/豪ドルのターゲットである1.4900ドルですが、8月1日(木)の東京市場で、1.4908ドルまで急騰し、あっさり到達しました。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/豪ドル 4時間足)
豪ドルは対円でも下げ足を早めています。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/円 4時間足)
■豪ドル急落のきっかけはスティーブンスRBA総裁
豪ドル/米ドルの再下落のきっかけとなったのが、今回もRBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])のスティーブンス総裁の声明でした。
7月30日(火)の声明において、スティーブンスRBA総裁は、8月の利下げを示唆。
それに呼応して、マーケットの8月6日(火)のRBA利下げ織り込み度は90%まで急騰しています。
そして、彼の下記のコメントによって、豪ドル/米ドルの下落が加速しました。
「豪ドル安は理にかなっており、さらに下落しても大きな驚きはない」
■対円や対米ドルで豪ドル全面安へ!
上記のコメントが出された時の豪ドル/米ドルは0.9160ドル近辺で推移していました。
0.91ドル台というのは、2013年、年初来の豪ドル安値圏なのですが、このレベルで豪ドル安を示唆したことから、マーケットでは豪ドル売りが加速。
もともと下落基調だった豪ドル/NZドルは、下げが加速し、1.1199ドルまで急落しました。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/NZドル 1時間足)
豪ドル/米ドルは0.9000ドルをあっさり割り込み、一時0.8927ドルまで下落。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/米ドル 1時間足)
豪ドル/円は、節目の90円をあっさり割り込み…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「FXトレード戦略指令!(月額:4200円・税込)」です。
「FXトレード戦略指令!」では、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、メルマガや購読者限定ウェブサイトにてご覧いただけます。(10日間無料!)
■西原氏の最新FX書籍が発売!
西原宏一×ザイFX!が教える『FXトレード戦略 超入門』が10/18(水)に発売開始! Amazon為替部門1位獲得!(2017/10/19)
FX界のレジェンド、西原宏一氏と最強の為替サイト・ザイFX!がタッグを組み、オールカラーで図版やイラストがふんだんに入った”勝つ”ためのトレード法が体系的に学べる実践的な書籍が完成!
西原氏の24時間や情報収集法、PCやスマホの使いこなし方まで網羅したお得な一冊!