■「セル・イン・メイ」をきっかけに米ドル/円は続落中
みなさん、こんにちは。
前回コラムでご紹介させていただいたように、「5.23」という「セル・イン・メイ」をきっかけに、下落トレンドに回帰した今週(5月28日~)の米ドル/円は、急激に値を下げる展開。
【参考記事】
●トルコリラ急落をきっかけにリスクオフ! 米ドル/円急反落! ユーロ/円は123円へ…(5月24日、西原宏一)
米ドル/円は、111.40円の高値から戻しもなく一気に、一時108.11円まで急落。
(出所:Bloomberg)
米ドル/円の108.00円は反発局面で節目となったレベルであるため、下落時もサポートとなり、いったん下げ止まっています。
ただ、米ドル/円は米10年債利回りが反落過程にあるため、上値は極めて重い展開。
(出所:Bloomberg)
4月の米ドル/円の反発は、米10年債利回りが、一時3.00%を超えて上昇したことが要因となっています。
一方、2月の米ドル/円は、米10年債利回りは急騰したのですが、米国株が反落したことから、米金利の上昇より米国株の下落に連動して急落しました。
米ドル/円は、米金利の上昇に正の相関を示すというのがマーケットの通説になっています。ただ、それには条件があります。
株が安定して(上昇せずとも)推移し、マーケットのボラティリティが低いことです。
見方を変えれば、米金利の下落と株価の下落が重なると、米ドル/円の下落は急激なものとなります。
つまり、この状態は、典型的なリスクオフ相場を意味します。
先週(5月21日~)後半からの相場は、イタリアの政局の混乱によるリスクオフ相場=「株安・債券高(利回りは低下)・円高・米ドル高」の環境下であるため、米ドル/円、クロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の下落は、急激なものとなるのです。
円高の要因が「イタリアの政局の混乱」であるため、クロス円の下落で、もっとも急激な値動きを示しているのがユーロ/円、ということになります(先週のコラムを参照)。
【参考記事】
●トルコリラ急落をきっかけにリスクオフ! 米ドル/円急反落! ユーロ/円は123円へ…(5月24日、西原宏一)
先週のコラムでご紹介させていただいた、イタリアの…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)