
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2009年07月07日(火)のFXニュース(7)
-
2009年07月07日(火)23時50分
ウェーバー独連銀総裁
ドイツにはクレジットクランチない
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)23時40分
「ドイツには...」=ウェーバー独連銀総裁
「ドイツにはクレジットクランチはない」
「銀行システムは機能している」=ウェーバー独連銀総裁Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月07日(火)23時29分
【為替】市況-英6月NIESR GDP予想
本来明日(8日)日本時間8:01発表だったが、先ほど23:00に前倒し発表された。結果は-0.4%と、前回(-1.3%)からマイナス幅を大きく縮小させた。発表元のNIESRは「英経済は落ち込みを続けていると言うよりは、停滞している」との見方を出している。英経済はいまだリセッション(景気後退)にあるも、それが緩和しつつあるという事。
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)23時23分
【為替】市況-ポンド堅調推移
特に対ユーロで堅調に推移している。NIESR GDP予想の結果が好感されている。
ユーロ/ポンド 0.8640-50Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)23時20分
【為替】市況-原油価格下落受け、豪ドルなど上値重い
原油価格は「CFTC(米商品先物取引委員会)が投機的取引抑制のため、保有に制限を設ける措置を検討」との報が意識され、軟調推移。これを受け、いわゆる資源国通貨といわれる豪ドルなどが値を下げている。
豪ドル/ドル 0.7980-90Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)23時10分
Flash News NY時間午前
カナダ6月Ivey購買部協会指数は58.2と事前予想(50.3)を大きく上回り、2008年9月(61.0)以来の好数値を記録。好悪分岐は「50」であり、この50を上回ったのは今年に入って4月と今回の2回。数値の上昇は「景況感が落ち込んだ」と回答した企業より「景況感が改善した」と回答した企業数の方が多い事を示す。ただ、この指標は季節要因未調整のため、毎年6月は好数値を記録する傾向が強い。そのため、カナダドルへのサポートになりこそすれ、買い上げ材料には至っていない。米株式市場は軒並みマイナスで推移中。
ドル/円 95.02-07 カナダ/円 81.95-05 ドル/カナダ 1.1591-01Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)23時00分
英経済指標
NIESR GDP予想-6月:-0.4%
*事前予想なし
*前回修正
-0.9%→-1.3%Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)23時00分
カナダ経済指標
( )は事前予想
Ivey購買部協会指数-6月:58.2(50.3)Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)23時00分
カナダ 6月Ivey購買部協会指数
6月Ivey購買部協会指数 58.2(市場予想 50.3)
Powered by NTTスマートトレード -
2009年07月07日(火)23時00分
カナダ・6月Ivey購買部協会指数
カナダ・6月Ivey購買部協会指数
前回:48.4
予想:50.3
今回:58.2Powered by セントラル短資FX -
2009年07月07日(火)22時47分
【為替】市況-ユーロ下落
ドル円もユーロ円の下落に牽引され、値を下げている
ユーロ/ドル 1.3983-88 ユーロ/円 132.91-96Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)22時38分
【為替】市況-5月カナダ住宅建設許可
14.8%と事前予想(0.8%)を大きく上回った。学校建設プロジェクトの始動がその背景にある模様。主要州別ではケロウナが前月比で131.0%増、次いでバリー(106.3%増)、カルガリー(101.9%増)となっている。
ドル/カナダ 1.1580-90Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)21時57分
トレモンティ・イタリア経済相
イタリアにとって出口戦略はまだ問題でない
Powered by ひまわり証券 -
2009年07月07日(火)21時31分
欧州後場概況-ユーロ高
原油価格やダウ先物が反発すると、ユーロドルは朝方の下げを回復し急反発、更に欧州要人の発言が
伝わると上値を追い1.4000を突破し1.4050付近まで上昇。ユーロ円では133.85付近まで値を上げる展開。
一方ポンド円は、BOEを控え量的緩和の増額観測から上値が重く、154円80銭付近で頭を抑えられ
154円台後半で推移している。ドル円はユーロにつられ95.40付近まで反発、95円台前半で揉み合う展開。
21時36分現在、ドル円95.28-30、ユーロ円133.70-75、ユーロドル1.4030-33で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2009年07月07日(火)21時30分
カナダ 5月住宅建設許可
5月住宅建設許可 前月比 +14.8%(市場予想 +0.8%)
Powered by NTTスマートトレード
2009年07月07日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年07月07日(火)08:01公開7月7日(火)◆『NY株式市場の動向』と『明日にG8サミットが控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… -
2025年07月01日(火)16時45分公開
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引… -
2025年07月01日(火)16時30分公開
らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)