ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

「悪い米ドル高」の一服も一時的なもの。
米国の来るべき危機は「日本病」の伝染だ

2011年10月07日(金)17:23公開 (2011年10月07日(金)17:23更新)
陳満咲杜

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

 為替マーケットは膠着状態になっている。

 ドルインデックスは80の手前でやや頭打ちされた形で推移し、米ドル高の一服といった雰囲気を漂わせている。

ドルインデックス 日足

(出所:米国FXCM)

■下がりすぎの修正で株価が反発

 当然のように、最近の米ドル高は「悪い米ドル高」であっただけに、米ドル高の一服は株式市況の回復を意味し、実際、NYダウ指数も10月4日(火)の年初来安値から反発上昇。3日続伸して、700ドルを超える上昇となった。

NYダウ 日足

 欧米株式の反発をもたらした背景として、まず、ソブリンリスク(国家に対する信用リスク)の拡大を封じ込むEUの努力に対する評価が過度なリスク回避、あるいはパニック的な感情を後退させたことが挙げられる。

 次に、ユーロや英ポンドが対米ドルで大きく下落したのと同様に、欧米株も下落しすぎで、いわゆるオーバーシュートの状態にあった。そのため、これを修正しようとするテクニカル的なニーズが強かったことがある。

 そして、筆者としては、やはり後者のほうがより大事な要素ではないかと思っている。

■オーバーシュートしていなければ、違った動きになったはず

 10月6日(木)にECB(欧州中央銀行)、BOE(イングランド銀行=英国の中央銀行)とも金利据え置きを決定したものの、BOEは資産買い入れ規模を大幅に増大し、ECBも1年物の資金供給オペやカバード債の購入再開といった金融緩和策を打ち出した。

 本来であれば金融緩和策は通貨安をもたらす要因として、ユーロ、英ポンドは押し下げられるはずだが、英ポンドは底割れを回避し、ユーロに至っては買われていた。

ユーロ/円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 4時間足

英ポンド/円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 4時間足

 表の理由として、ECBの流動性供給とBOEの資産買い入れ──これは実質的にはともに量的緩和策である──は欧州の金融不安を後退させる政策として歓迎され、また、欧州の銀行への資本増強という期待感もあり、これがリスク選好度を高めたと解釈される。

 しかし…

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る