>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年11月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介

【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年11月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
米ドル/円は頭が重くなっているが、為替レートと金利差がこれ以上乖離するのは無理だとみる。2024年7月初頭でもかなりの開きがあったが、その後22円もの急落があったことは記憶に新しい。目下はあの時期を…
昨日はアメリカが政府のシャットダウンから解除されて、これまでマーケットに漂っていた不透明感が払拭されることとなった。しかし市場ではどうせ間もなく解除されるだろうという見方が強かった。 すでにリスクテ…
(2025年11月14日更新)「ノックアウト・オプション」とは、「ストップロスの注文を必ず入れる、ハイレバレッジのFXやCFD」といった感覚で取引できる個人向けの金融商品です。現在、日本国内ではIG…
(2025年11月14日更新)本格的な「FXオプション」、いわゆるバニラオプションを取引できるFX口座は、国内ではサクソバンク証券の【FX オプション】のみ。個人の投資家がFXのバニラオプションを取…
日銀は、いつ利上げをするのか判断を迫られていますが、日銀のグダグダ感は見ていて明らかです。本来であれば、CPI(消費者物価指数)が2%台後半から3%程度で長期間にわたり高止まりしているのですから、日…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月13日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ユーロ円→過去最高値更新。180円大台迫る。ドル円→底堅い。・S&P500種113ポイント安(-…
昨日は米政府機関のシャットダウンが解除される見通しがたったので、終日にわたって米国株は堅調な地合いとなった。とくに政府調達の比率の高いダウ平均は連日の大幅高となり、史上最高値を記録した。ナスダックや…
米ドル/円は片山シーリングの160円に向けてじり高になりそうだ。国内輸入企業は米ドルの手当てがかなり遅れており、155.00~156.00円は早晩突破するだろう。高値掴みは厳禁で、低手に押し目買いを…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月12日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ドル円155円台→9カ月ぶり高値、ユーロ円179円台→最高値。・片山財務相「(円安について)…
昨日は東京時間にソフトバンクが決算発表をし、3兆円以上の利益を公表したが、同時に10月中には手持ちのエヌビディア株すべてを売り払ったということも発表した。これが一部の投資家の不安をあおり、ささやかれて…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)