ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年05月16日(木)のFXニュース(4)

  • 2024年05月16日(木)14時53分
    NZSX-50指数は11728.06で取引終了

    5月16日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+202.18、11728.06で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)14時52分
    NZドル10年債利回りは下落、4.58%近辺で推移

    5月16日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.58%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)14時51分
    NZドルTWI=71.7

    NZ準備銀行公表(5月16日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.7となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)12時59分
    豪ドル円、下落直後で上サイドは103円台半ばから徐々に並ぶ

     豪ドル円は前日に104円台に乗せるも、4月29日に付けた年初来高値104.94円には届かず。本日は102.81円まで下落している。
     オーダーは、下サイドは102.50-70円に買いが並び、その下限となる102.50円前後にはストップロス売りも観測される。その下は、102.00円の買いまで主だったものが見当たらない。上サイドは下落直後ということもあり103円台前半は少なめ。103.50円から104.20円にかけて徐々に売りが盛り上がる。なお、104.20円の売りは厚めだが、その手前104.10円にあるストップロス買いも大きめとなっている。

  • 2024年05月16日(木)12時34分
    日経平均後場寄り付き:前日比315.63円高の38701.36円

    日経平均株価指数後場は、前日比315.63円高の38701.36円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月16日12時33分現在、153.96円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)12時31分
    上海総合指数0.30%高の3129.410(前日比+9.508)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.30%高の3129.410(前日比+9.508)で午前の取引を終えた。
    ドル円は153.96円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)12時29分
    ドル・円:ドル・円は軟調、売り継続で154円割れ

     16日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、154円を割り込むと一時153円60銭まで値を下げた。前日の米消費者物価指数(CPI)など低調な経済指標を受け、米金利安・ドル安が継続。一方で、ドルは割安感で買い戻され、154円付近に戻した。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円60銭から154円86銭、ユーロ・円は167円33銭から168円53銭、ユーロ・ドルは1.0880ドルから1.0894ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)12時15分
    ドル・円は軟調、売り継続で154円割れ

    16日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、154円を割り込むと一時153円60銭まで値を下げた。前日の米消費者物価指数(CPI)など低調な経済指標を受け、米金利安・ドル安が継続。一方で、ドルは割安感で買い戻され、154円付近に戻した。
    ここまでの取引レンジは、ドル・円は153円60銭から154円86銭、ユーロ・円は167円33銭から168円53銭、ユーロ・ドルは1.0880ドルから1.0894ドル。
    【要人発言】
    ・クールズビー米シカゴ連銀総裁
    「満足を得るには良好なインフレ統計が数カ月続く必要」
    ・林官房長官
    「(国内GDP受け)景気は緩やかな回復が続くと期待」
    「資産価格や為替変動による国内物価押し上げリスクに注意が必要」
    【経済指標】
    ・日・1-3月期GDP1次速報:前期比年率-2.0%(予想:-1.2%、10-12月期:0.0%←+0.4%)
    ・豪・4月失業率:4.1%(予想:3.9%、3月:3.9%←3.8%)
    ・豪・4月雇用者数増減:+3.85万人(予想:+2.37万人、3月:-0.66万人)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)12時06分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、神経質な動き

     16日の東京外国為替市場でドル円は神経質な動き。12時時点では154.01円とニューヨーク市場の終値(154.88円)と比べて87銭程度のドル安水準だった。10時30分過ぎまで下値を何度か試すも、仲値付近でつけた153.60円割れには失敗。底打ち感が漂い始めると買い戻し優勢となり、154.31円近辺まで持ち直した。もっとも低下基調の米長期金利に頭を抑えられ、一巡後は153.80円台まで再びドル安に傾くなど値幅を伴う動きが続いた。

     豪ドルは下押し。10時30分に発表された4月豪雇用統計では失業率が4.1%と予想より悪化。新規雇用者数は改善していたものの、常勤雇用者数は減少していた。結果を受けて豪・中長期金利が低下し、豪ドルも対ドルでは0.6677ドルまで下落し、対円でも一時102.81円まで売られる場面があった。

     ユーロ円は上値が重い。12時時点では167.67円とニューヨーク市場の終値(168.58円)と比べて91銭程度のユーロ安水準だった。豪雇用データを受けて豪ドル円が弱含んだことにつれて下押すも、仲値付近でつけた167.33円の手前で支えられた。その後はドル円に追随し、一時167.90円台まで買い戻された後は167.50円台まで再び上値を切り下げた。

     ユーロドルは12時時点では1.0887ドルとニューヨーク市場の終値(1.0884ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。1.09ドルの手前で上昇が一服している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.60円-154.88円 
    ユーロドル:1.0879ドル-1.0895ドル 
    ユーロ円:167.33円-168.60円

  • 2024年05月16日(木)11時35分
    日経平均前場引け:前日比283.84円高の38669.57円

    日経平均株価指数は、前日比283.84円高の38669.57円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時34分現在、154.01円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)11時08分
    ドル円、154円前半まで持ち直す ユーロ円も167.80円前後まで切り返し

     ドル円は154.16円前後で推移。仲値後につけた153.60円で朝方から続いたドル売りは一服。ドルが対豪ドルで強含んだ影響も受けたか、154円台を回復すると154.20円付近まで下値を切り上げた。ユーロ円もドル円につれる形で、167.33円を底に167.80円台まで切り返している。

  • 2024年05月16日(木)10時53分
    ハンセン指数スタート0.99%高の19262.79(前日比+189.08)

    香港・ハンセン指数は、0.99%高の19262.79(前日比+189.08)でスタート。
    日経平均株価指数、10時52分現在は前日比244.46円高の38630.19円。
    東京外国為替市場、ドル・円は153.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)10時37分
    豪・4月雇用者数:前月比+3.85万人で増加数は予想を上回る

    16日発表の豪・4月雇用者数は前月比+3.85万人で増加数は市場予想の+2.37万人程度を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)10時33分
    豪・4月失業率:4.1%で市場予想を上回る

    16日発表の豪・4月失業率は4.1%で市場予想を上回った。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月16日(木)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ幅大幅に拡大

     16日の東京外国為替市場でドル円は下げ幅を大幅に拡大。10時時点では153.65円とニューヨーク市場の終値(154.88円)と比べて1円23銭程度のドル安水準だった。本邦の1−3月期実質国内総生産(GDP)の発表を前に一時154.16円まで弱含んだが、GDPの結果が前期比年率で予想の-1.5%を下回る-2.0%になり、前期分も下方修正されると本邦中長期金利の低下もあり9時過ぎには154.50円台を一時回復した。しかし、昨日から続くドル売りトレンドは変わらず、時間外の米10年債利回りも4.31%台まで低下したことで再び売りが優勢になり、東京仲値にかけてのドル買いも限られ153.60円まで大幅に下げ幅を拡大した。

     ユーロドルはじり高。10時時点では1.0894ドルとニューヨーク市場の終値(1.0884ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ高水準だった。円相場が中心となっているが、時間外の米金利の低下が支えになり1.0895ドルまでじり高。なお、ポンドドルは1.2701ドル、豪ドル/ドルは0.6714ドルまで上昇している。

     ユーロ円は下落。10時時点では167.39円とニューヨーク市場の終値(168.58円)と比べて1円19銭程度のユーロ安水準だった。総じてドル円の動きに連れて167.33円まで下落。一時500円超上昇した日経平均株価が、徐々に上げ幅を縮小していることもユーロ円の重しになった。また、ポンド円は195.07円、スイスフラン円は170.83円まで売られている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:153.60円-154.88円 
    ユーロドル:1.0879ドル-1.0895ドル 
    ユーロ円:167.33円-168.60円

2024年11月01日(金)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
ザイ投資戦略メルマガ バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム