ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

カギは“アベクロライン”の平行線にあり!
円安局面は外貨売り・円買いのチャンスか

2013年04月19日(金)17:15公開 (2013年04月19日(金)17:15更新)
陳満咲杜

34年ぶり! 史上最高値を更新した「日経平均」もレバレッジをかけて取引できるCFD口座をチェック!

■米ドルの急落はサプライズ的側面が大きかった

先週のコラムでは、米ドル/円が100円の大台へタッチせずに反落してくる公算が高いことを書いていたが、マーケットはそのとおりの展開を見せてくれた。しかし、あまりにも劇的な値動きだった。

【参考記事】
約1年ごとに天井を打つサイクルを見よ!米ドル/円は桜のごとく一旦散る運命にあり(2013年4月12日、陳満咲杜)

米ドル/円 4時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 4時間足)

 まず、100円の節目にギリギリまで接近していたこともあり、事実上、100円の大台打診の有無が大した意味を持たない物差しとなっていた。

 その後の反落は予想どおりとはいえ、あまりにも「タイミング良く」出された米為替報告書のほか、ボストンテロという想像もつかない材料が出てきたので、米ドルの急落は想定内とはいえ、やはりサプライズ的側面が大きかった

 もっとも、筆者の持論、つまり、「材料は値動きの後を追って発生するもの」といった理屈に照らすと、前述の材料は、中身はともかく、「タイミング良く」出たことに関してはうなずける。

前回のコラムで強調したように、円安トレンドはいったん頭打ちの時期に差し掛かっていたから、何らかの材料が出てきて、米ドルの反落がうながされること自体は、むしろ当然の成り行きと言える。

 ゆえに筆者は、初めて自ら主催するセミナーの日程を、あらかじめ4月6日(土)に決定していた。

 セミナーにおいて、4月6日(土)を選んで開催した理由について、「来週、米ドルの反落が見られるので、本日開催することによって、皆さんに印象づけたい」と説明していた。

 先週末(4月12日)から今週月曜(4月15日)にかけての米ドル急落のおかげで、少なくとも筆者のメンツは一応保たれたが、正直、その時点で、これから何の材料が出てくるかはまったく予想していなかった。

■米ドル/円をサポートする“アベクロライン”とは?

 ところで、足元の米ドルの切り返しも、想定より強いものである。

 執筆中の現時点では、98.70円まで回復しており、本日(4月19日)も陽線引けなら、4月16日(火)から4連騰になるだけに、再度高値更新の勢いさえ感じられる。

 では、米ドル/円が再度高値更新し、円安トレンドを継続させていくのだろうか。先週(4月8日~)の米ドル/円の反落は、あくまでメイントレンドにおける一時的なスピード調整だったのであろうか。

 こういった疑問に答えるために、米ドル/円とクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)の両方を、もう1回点検しよう。

 まず米ドル/円だが、週足で見てみると、下のチャートに記したように、上昇チャネルを確認できる。

米ドル/円 週足(クリックで拡大)

(出所:米国FXCM

 同チャネルのサポートラインは、アベノミクスで始まり、黒田新政で大陽線が形成された先々週(4月1日~)の安値を連結しているから、名付けて“アベクロライン”と呼んでいる。

■“アベクロライン”の平行線がレジスタンスとなりそう

 同ラインと平行に引いた抵抗ラインは、ちょうど2月と3月第1週の高値を連結したラインと重なる。そして、先週(4月8日~)はわずかに同ラインをブレイクして高値をつけたあと、そこから下がって安く引けたことから、同ラインの役割が確認された。

同抵抗ラインが当面レジスタンスとして効果を発揮するなら、米ドル/円の高値再更新も容易ではなかろう。

 次に注目されるのは先々週(4月1日~)と先週(4月8日~)の間で、マドを空けていたことだ。

 株式と違って、日足でさえ、マド空けが珍しい為替市場では、週足におけるマド空けは特別な意味を持つ

 実際、日銀の異次元緩和で大きく上昇した先々週(4月1日~)の大陽線の後にマドが空けられ、また先週(4月8日~)の足型は「塔婆」に近いだけに、当面のトップアウトを示唆する組み合わせとして有力視され、やはり、高値の再更新は難しいようにみえる

 今週(4月15日~)の反落を、一種のマド埋めの動きとして見る場合、足元の切り返しはマド埋め後の反動としてよく見られる値動きだ。しかし、このような値動きは往々にして長続きせず、再度、頭打ちして反落してくる公算が大きいとみられる。

 クロス円を測る上では、米ドル/円以外に一番大事なのは…

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
jfx記事 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る