ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!

超有名美女トレーダーはRCIの3本使いで
アベノミクス円安でも大儲けしていた!

2013年06月29日(土)10:00公開 (2013年06月29日(土)10:00更新)
ザイFX!編集部

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

FXでは数々のベストセラー作家が生まれているが、専業トレーダーの鳥居万友美さんもそのひとり

 万友美さんといえば、その美貌やセレブ的なライフスタイルが女性の高い支持を集める一方で、意地悪な人からは「トレードは大したことないんじゃない?」なんて思われがちだったりもする。

 でも、そんな人は万友美さんの話を聞いたらビビるはず。そんじょそこらのトレーダーより、よっぽどテクニカルに詳しいのだ。

ドンピシャのタイミングで中長期円売りを始めたワケは?

 どんな世界でもビジュアルが優れた人は実力を侮られがち。そこで今回は「トレーダー万友美」に焦点を当てて話を聞いてみた。まずは最近のトレード、調子のほどは?

 「中長期のポジションだと、対円でユーロやポンド、豪ドルを去年の9月から11月頃に買いました。豪ドルなど決済したポジションもありますが、残りは利益を伸ばそうと思っています。まだ円安が続きそうなので

 万友美さんが円を売り始めたのは、ちょうど衆議院が解散されて猛烈な円安が始まる前後。これ以上ないナイスタイミングだ。その根拠の1つとして、万友美さんが見せてくれたのはユーロ/円のチャート。オシレータ系テクニカルのRCIが表示されたものだ。

 RCIは、プラス100とマイナス100の間を動く。RCIが上向きのとき、あるいはプラス80以上の天井圏にあるときは上昇トレンド、下向きだったりマイナス80以下の大底圏にあるときは下降トレンドとみる。

ユーロ/円 月足(クリックで拡大)

(出所:MetaQuotes Software社のメタトレーダー)

10年に一度の長期RCI大転換! 円安はまだ続きそう

 「ユーロ/円の月足では、円安トレンドのときは長期のRCI(緑の太線)が上向きになってから天井に張り付き、円高トレンドのときは下向きになって底に張り付く傾向がキレイに出ていますよね。

長期RCIが向きを変えるのは、10年に一度あるかどうか。今の長期RCIは、底から脱したばかり。天井まではまだ大きなスペースがあるので、円安が続く可能性のほうが高いと思っています」

 2010年以降、ずっと大底圏にへばりついていたユーロ/円の長期RCIが昨年末にマイナス80を突破、猛烈な円安とともに上昇しているが、まだマイナス50にも達していない。過去の例からプラス80あたりまで円安トレンドが続くとすれば、まだまだ上値余地は大きそう。

 「もちろん、いつも天井や大底に達するわけではないですが、もう少し円安は続くのかなと思います」

 万友美さんの最新刊『FXで月100万円稼ぐ私の方法』(ダイヤモンド社、税込1365円)でも、2000年からの円安トレンドと現在との比較分析がなされている。こちらも興味深いので、ご参考に。

⇒Amazon.co.jpで『FXで月100万円稼ぐ私の方法』を見る

RCIでエントリーのタイミングを測るには…

 さて、円安が継続濃厚なことはわかった。ただ、先ほどの長期RCIを見ればトレンドはわかるが、どこで買うかは判断できない。

 「RCIを3本で見ています。RCIは最初、人から薦められて使い始めたんです。1本だけで見ていたんですが、イマイチ使いづらくって……。でも短期、中期、長期の3本で見るようにしたら、すごく使いやすくなったんです」

RCIを短期、中期、長期の3本で見るようにしたら、すごく使いやすくなった! と話す万友美さん。

 万友美さんが見ているRCIの3本のパラメータは、長期が52、中期が26、短期が9。一目均衡表などでも使われる定番の数字だ。この3本をどう使いこなすのか。

 でも、3本だと話がややこしくなるので、まずは単純化して短期と長期の2本で考えてみよう。

 「先ほど見たように長期のRCIは頻繁に動きを変えないのですが、短期のRCIは違います。上昇トレンド中に押し目ができると、長期RCIは上向きのままでも、短期RCIは下向きに変わります。押し目が終わってトレンドが再開すると、短期RCIは再び上に戻ってきます」

 強いトレンドができたとき、長期RCIはそう簡単に向きを変えないけれど、短期のRCIは別。上昇トレンド中に押し目の安値を作りに行く動きがあると、長期RCIは上向きのままだけど、短期RCIのほうは押し目に反応して下まで落ちてくる。

 「落ちてきた短期RCIが反転して、再び上昇を始めたところで買いです」

 長期RCIでトレンドの方向を確認しながら、短期RCIで売買のタイミングを測れるわけだ。

3本使いならではの「三重天井」「三重底」が超ベンリっ!

 2本にすることで飛躍的に便利になるRCIだけど、万友美さんは「3本使い」。3本にすることのメリットは、どこにあるのだろう。

 「長期、中期、短期の3本の向きが揃ったときは値動きが強いし、3本が揃って天井にある『三重天井』や、3本とも底にある『三重底』のときは、強いトレンドなんだなとか、3本で見ることでずっと便利に見やすくなるんです」

【参考記事】
月100万円儲ける鳥居万友美さんに聞く(1)RCIとの出会いがFXトレードを変えた!
月100万円儲ける鳥居万友美さんに聞く(2)RCIの二重底、三重底を見逃すな!

 これってザイFX!で「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中の西原宏一さんも採用しているチャートの見方。3本の位置を確認するだけだから、パッと見で判断できて、初心者の人にもマネしやすいのだ。

「三重天井」「三重底」からのトレード

 「三重天井、三重底になっているときは節目になりやすいので、まだトレードしません。

三重天井から短期RCIが下におりてきたときに買ったり、三重底から短期RCIが上がってきたときに売ったり。もう買っているときに三重天井になったら、目先は下がるかもしれないから一度決済しようかなとか、そうやって使っています」

 エントリーの考え方は上図の通り。そんなに難しくない。難点があるとしたら、RCI3本の表示方法。メタトレーダー(MT4)でも、初期状態だとRCIは表示できないし、RCIを搭載しているツールでも1本表示が通常。RCIを3本表示できるチャートって、意外と少ないのだ。

 手っ取り早く万友美さんのやり方を真似したいなら、スマホのアプリがいいかも。ライブスター証券[ライブスターFX]はRCI3本表示に対応しているし、アプリだから外出先からでも手軽にRCIのカタチを確認できる。

ライブスターFX for iPhone チャート画面

 また、ザイFX!では最近公開した以下の記事で、メタトレーダー(MT4)用のRCIのインディケーターがダウンロードできるようにもなっている。

【参考記事】
ひろぴーの実践トレード塾(4) RCIを効果的に使う方法とは?

 三重天井や三重底になるのは強いトレンドが出ているとき。そうそう出るカタチじゃないけど、見つけたら大きなチャンス。日足や4時間足、1時間足とチャートを切り替えて探してみよう。

実際のチャートでの三重底例

(出所:MetaQuotes Software社のメタトレーダー)

豪ドルを天井付近で決済できたのもRCIのおかげ!

 「豪ドルをひと足先に決済したのもRCIが大きな理由なんです。豪ドル/円の月足チャートを見ると、中期と長期はまだ天井圏に達していないですが上向きで、4月には短期RCIが100近くまで上昇しました。しかもボリンジャーバンドも合わせて見ているんですが、3σにタッチしていたので、いったん天井かなと」

 この読みどおり、豪ドル/円は4月に105円をつけたあと、6月には90円割れまで急落しているのだから、お見事。

豪ドル/円 月足(クリックで拡大)

(出所:MetaQuotes Software社のメタトレーダー)

 「豪ドルは、また買いたいと思っています。月足の短期RCIが下まで落ちてきたら、週足や日足のチャートでタイミングを見て、判断します。月足だけでエントリーを判断すると、どうしても遅くなってしまうので」

 月足のチャートって、そうそう頻繁に変わるわけじゃないし、普段はあまり意識しないかも。でも、万友美さんが月足を意識するのはなぜ? といったあたりの話は次回の更新で!

「美女トレーダーがFXで勝ち残る理由とは?1日2~3時間のトレードで収益を生む方法」へつづく)

(取材・文/ミドルマン・高城泰 撮影/和田佳久)


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング
CFD口座おすすめ比較 経済指標速報記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る