
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年01月28日(木)のFXニュース(10)
-
2010年01月28日(木)23時35分
パパンドレウ・ギリシャ首相
ギリシャはEUからの借入れ、検討していない
Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)23時16分
Flash News NY時間午前
ユーロが下落。ドイツ財務省が「仏ルモンド紙の報道を否定する」との声明を発した事が嫌気されている。同紙は「ユーロ圏各国は条件付きでギリシャの財政問 題解決に向けた支援を行なう用意がある」と報じていた。ECBのトリシェ総裁も十数分前にダボスで「各国それぞれが、自国の問題を解決していかねばならない」との考えを発した。当のギリシャ側も、財務省が「ギリシャは財政問題を自力で克服する、海外からの支援は期待せず」(25日)としている。
ドル/円 90.05-10 ユーロ/円 126.09-14 ユーロ/ドル 1.3994-99Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)23時03分
ドイツ財務省
仏ルモンド紙の報道を否定する
*ルモンド紙は「ユーロ圏各国は条件付きでギリシャの財政問 題解決に向けた支援を行なう用意がある」と報じていた。Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)23時01分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
ユーロ圏は危機に対し適切に対処してきた
ユーロ圏は不況に陥る事を回避した
われわれはまだ緊張に脅かされている
各国それぞれが、自国の問題を解決していかねばならないPowered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)23時00分
「依然ストレスを受けているのは皆同じだ」=トリシェECB総裁
「依然ストレスを受けているのは皆同じだ」
「財政赤字、自国の問題を自力で解決すべきだ」=トリシェECB総裁Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月28日(木)22時57分
ムミネルSARB(南ア準備銀)理事
南アフリカの金融政策、インフレを抑制するとの一貫性を有している
SARBは柔軟な政策アプローチを遂行していく
南アフリカは柔軟な為替制度を約束する
ランドの水準は市場が決める
為替の水準に無関心というわけではないPowered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)22時53分
【指標】市況-新規失業保険申請件数、「1,000件以上減少」は30州
今回、申請件数が「1,000件以上減少」と報告した州は30にのぼった。一方、「1,000件以上増加」と報告したのは3州にとどまった。
今回、その中でも以下の5週が「10,000件以上の減少」となっている。
【ペンシルバニア】 -25,819件
【NY】-22,173件
【ノースカロライナ】-17,265件
【ウィスコンシン】-13,614件
【ジョージア】-12,452件Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)22時47分
【指標】市況-新規失業保険申請件数、4週間移動平均も微増
天候や祝祭日の影響を省くために用いられる4週間移動平均は45.625万件と、前回(44.675万件)から微増した。この4週間移動平均が「50万件」を下回るのはこれで10週間連続。
ドル/円 99.00-05Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)22時45分
【指標】市況-新規失業保険申請件数、予想上回る増加
新規失業保険申請件数は47.0万件と、市場の事前予想(45.0万件)を上回る増加となった。ただ、50万件を下回るのはこれで10週間連続となる。
ドル/スイス 1.0515-25Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)22時41分
【指標】市況-シカゴ連銀全米活動指数、29ヶ月連続のマイナス
シカゴ連銀全米活動指数は-0.61と、市場の事前予想(-0.40)よりも悪い結果となった。今回で29ヶ月連続でのマイナスとなる。
同指数は、「0.20」を継続的に上回ると”リセッション終了の可能性高い”とされる。また「0.70」を2年以上上回ると、”インフレが加速を開始”とされる。
ユーロ/ドル 1.3991-96Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)22時36分
【指標】市況-米耐久財受注、除輸送用機器が好結果
12月耐久財受注は0.3%と市場の事前予想(2.0%)には届かず。前回が0.2%→-0.4%へと下方修正された事で、今回の結果は2009年9月(2.5%)以来のプラスとなった。
ただ、変動の激しい輸送用機器を除いた数値は0.9%と、こちらは市場の事前予想(0.5%)を上回った。同項目はこれで2ヶ月連続でのプラスとなる。
ドル/円 90.00-05Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)22時32分
米経済指標
( )は事前予想
耐久財受注-12月:0.3%(2.0%)
耐久財受注-12月(除輸送用機器):0.9%(0.5%)
新規失業保険申請件数:47.0万件(45.0万件)
シカゴ連銀全米活動指数-12月:-0.61(-0.40)
*前回修正
耐久財受注:0.2%→-0.4%
耐久財受注(除輸送用機器):2.0%→2.1%
新規失業保険申請件数:48.2万件→47.8万件
シカゴ連銀全米活動指数:-0.32→-0.39Powered by ひまわり証券 -
2010年01月28日(木)22時30分
米 12月シカゴ連銀全米活動指数、12月耐久財受注
12月シカゴ連銀全米活動指数 -0.61(市場予想 -0.40)
12月耐久財受注 +0.3%(市場予想 +2.0%)
週間新規失業保険申請件数 47.0万件(市場予想 45.0万件)Powered by NTTスマートトレード -
2010年01月28日(木)22時30分
米・新規失業保険申請件数
米・12月耐久財受注(除く・輸送)
前回:+2.0%
予想:+0.5%
今回:+0.3%
米・新規失業保険申請件数
前回:48.2万件
予想:45.0万件
今回:47.0万件
米・失業保険継続受給者数
前回:459.9万件
予想:459.3万件
今回:460.2万件
米・12月シカゴ連銀全米活動指数
前回:-0.32
予想:-0.40
今回:-0.61Powered by セントラル短資FX -
2010年01月28日(木)21時48分
市況-ギリシャのCDSは過去最高を更新
ギリシャ国債の保証料が昨日、過去最高水準を更新。ギリシャのCDSスプレッド(5年物)は400.5ベーシスポイント(bp)に拡大した。昨日パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相が「ギリシャ国債を中国に売却する合意はできていない」と発言。この発言が材料視されたもよう。
Powered by ひまわり証券
2010年01月28日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年01月28日(木)18:08公開米国は問題が多いが、欧州はさらに悪い!ユーロ/米ドルの戻り売り戦略に安心感
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年01月28日(木)08:14公開1月28日(木)■『「FOMC結果発表」明けの影響』と『NY株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- 独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)