
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年12月09日(木)のFXニュース(7)
-
2010年12月09日(木)23時28分
南アフリカ全国金属労組(NUMSA)
政府の新成長プランに反対する
財政政策は極めて時限的だ
為替レート政策は非論理的だ(illogical)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)23時23分
サマーズ米国家経済会議(NEC)委員長
クリスマスまでに減税措置を立法化する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)23時07分
Flash News NY時間午前
ユーロが下げ一服の展開に。格付け機関フィッチがアイルランドの格付けを「A+」→「BBB+」に3段階格下げしたものの、投資不適格には至らなかった事、そして見通しを「安定的」とした事が意識されている。今回の「BBB+」は投資的の下から3番目となる。フィッチのアナリストであるプライス氏は先ほど「アイルランドがデフォルトするとは予想していない」「アイルランドの唯一の光は輸出が拡大している事だ」との声明を出した。最新のデータとなる9月の輸出は前月比で2%、前年比では4%の拡大を果たしている。
ドル/円 83.75-80 ユーロ/円 110.98-03 ユーロ/ドル 1.3248-53
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)22時48分
格付け機関 フィッチ
ユーロ圏のクレジットを取り巻くファンダメンタルズは市場が示しているよりも良好だ
ユーロの信頼感を更に高めるため、追加的な措置が必要となる可能性
ユーロ圏が分断するとの見方には同意しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)22時45分
PBOC(中国人民銀行)
柔軟性と効率改善のため、マクロ経済管理を向上させた
通貨の安定と経済成長のバランスを取る事が必要だ
*PBOC=中国の中央銀行
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)22時40分
格付け機関 フィッチのアナリスト プライス氏
アイルランドがデフォルトするとは予想していない
アイルランドの唯一の光は輸出が拡大している事だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)22時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
新築住宅価格指数-10月:0.1%(0.1%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)22時30分
米経済指標
( )は事前予想
新規失業保険申請件数:42.1万件(42.5万件)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)22時30分
米・新規失業保険申請件数
米・新規失業保険申請件数
前回:43.6万件
予想:42.5万件
今回:42.1万件
カナダ・10月新築住宅価格指数(前月比)
前回:+0.2%
予想:+0.1%
今回:+0.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年12月09日(木)21時55分
マンテガ・ブラジル財務相
2010年のブラジルのGDPは最低でも+7.5%となるだろう、おそらく8%に近いものに
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)21時22分
欧州後場概況-ユーロやや軟調
特段材料の無い中、フィッチのアイルランド格付け引き下げが意識されユーロがやや軟調。
ユーロドルは一時1.32台を割り込んだものの更に下値を追う展開には至らず1.32前半で
揉み合い、ユーロ円は111円を挟んで小動き。一方、ドル円はユーロドルでのドル買いが
波及、一時84円10銭付近まで上昇し本日高値を更新。途中、発表された英政策金利と
資産買入れプログラム規模は市場予測通り据え置きとなり影響は限定的。
午後9時27分現在、ドル円84.01-03、ユーロ円111.04-07、ユーロドル1.3219-21で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年12月09日(木)21時11分
レーン欧州委員
ギリシャの支払いの延長を認めるとは考えていない
仮に改革が実行されれば、ギリシャは今後10年で年率3%の成長を遂げることができる
我々はギリシャが来年には成長へと回帰し、2012年には安定すると予想している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)21時00分
政策金利を0.50%に据え置き=ECB
9日、欧州中央銀行は政策金利を市場予想通り0.50%に据え置くことを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月09日(木)21時00分
BOE(英中銀)、政策金利を0.50%で据え置きへ
BOEは政策金利を0.50%に据え置き、資産買い入れ枠を2000億ポンドに維持すること決定。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)21時00分
英・BOE政策金利
英・BOE政策金利
前回:0.50%
予想:0.50%
今回:0.50%Powered by セントラル短資FX
2010年12月09日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月09日(木)19:39公開動き出すのはクリスマス以降か?ユーロ/米ドルは1.26~1.27ドルが下値メド!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年12月09日(木)19:35公開失業保険も気にはなるが、米30年債の入札のほうが重要!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月09日(木)13:11公開乱高下するユーロ/米ドル相場。フリーフォールはあるか? ないか?
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2010年12月09日(木)11:33公開クリスマス休暇へ閑散取引、足型汚い。正しいトレードスタイルの選び方とは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年12月09日(木)07:24公開12月9日(木)■『欧州の財政不安』と『米国の株式市場』、そして『米国の長期金利』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月15日(水)07時07分公開
10月15日(水)■『米中貿易問題再燃の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動… -
2025年10月14日(火)15時40分公開
またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に! -
2025年10月14日(火)10時00分公開
ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報… -
2025年10月14日(火)09時52分公開
ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目! -
2025年10月14日(火)09時38分公開
【今週の見通し】日本の政治が混乱!各党の駆け引きが続きそうだが、もし高市総裁の首相就任が確実になってくれば再び株高・円… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
- 10月13日(月)■『米中貿易問題再燃の行方(先週末に大きく問題化→トランプ大統領の勘違い?)』と『トランプ米大統領の発言』、そして『高市自民党総裁の方針や政権への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目!(FXデイトレーダーZERO)
- またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)