ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXの積立サービスおすすめ比較[2025年最新版]

らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説!

2025年01月06日(月)16:15公開 (2025年01月06日(月)16:15更新)
ザイFX!編集部

ザイFX!では読者の皆様へ簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!

「らくらくFX積立」は、外為どっとコムが提供する「FXの積立サービス」。「らくつむ」の愛称でも親しまれています。
【※関連記事はこちら!】
「FXの積立サービス」とは? 特徴やメリット・デメリットを紹介し、外貨預金や通常のFXとコストや金利収益を比較! おすすめできる人・おすすめできない人も解説!

らくらくFX積立(外為どっとコム)

 この記事では、「らくらくFX積立」で取引できる通貨(外貨)の種類や設定できるレバレッジ、スプレッド(取引コスト)やスワップポイント(金利)に加え、自動で外貨を買い付けてくれる定期買付を利用した際の購入頻度や購入タイミングなどのサービス概要、口座開設の方法などについて解説します。(※本記事は特別に記載のあるものを除き、公開日時点のデータをもとに作成しています)。

■らくらくFX積立(外為どっとコム)の特徴
●1通貨や100円からの少額で外貨投資を始められる
●取り扱うすべての外貨で最大3倍までのレバレッジを活用できる
●貯まったスワップポイントを自動で再投資することで、複利効果が期待できる
■らくらくFX積立(外為どっとコム)で実施中のキャンペーン
①らくらくFX積立お試しキャンペーン(終了日:2025年4月1日 午前5時59分)
らくらくFXの口座開設で買付注文に利用できる200円相当のFXポイントをプレゼント
②らくつむ買付コスト FXポイントプレゼントキャンペーン(終了日:2025年3月1日 午前6時50分)
対象通貨の定期買付(円貨で指定に限る)およびスワップポイント再投資による買付コスト相当をFXポイントで還元
【このページの目次】(クリックで各項目に移動します)
■ らくらくFX積立で購入できる外貨の種類と設定可能なレバレッジ
■ らくらくFX積立と外貨預金の取引コスト(取引手数料)を比較
■ らくらくFX積立と外貨預金の金利収益を比較
- スワップポイントを自動で再投資、複利運用が可能
■ 自動で外貨を購入してくれる「定期買付」のやり方を詳しく解説
- 購入頻度は毎月・毎週・毎日の3タイプ
- 購入額は、投資する金額か購入する外貨の数量で指定
■ 「らくらく定期買付」で、投資スタイルに合ったコースが選べる
外貨の買い増しや保有ポジションの売却も、取引時間中ならいつでも可能
■ らくらくFX積立のロスカットルールを紹介
■ らくらくFX積立の口座開設方法
■ らくらくFX積立のまとめ

らくらくFX積立で購入できる外貨は全部で10種類。すべての
外貨で最大3倍のレバレッジを設定できる資金効率の良さも魅力!

「らくらくFX積立」では、米ドル(USD)、豪ドル(AUD)、英ポンド(GBP)、ニュージーランドドル(NZD)、カナダドル(CAD)、南アフリカランド(ZAR)、トルコリラ(TRY)、中国人民元(CNH)、メキシコペソ(MXN)、ロシアルーブル(RUB)の10種類の外貨を購入することができます。

■らくらくFX積立で購入できる外貨と設定できるレバレッジ
通貨名 設定できるレバレッジ
米ドル(USD) 1倍・2倍・3倍
豪ドル(AUD) 1倍・2倍・3倍
英ポンド(GBP) 1倍・2倍・3倍
ニュージーランドドル(NZD) 1倍・2倍・3倍
カナダドル(CAD) 1倍・2倍・3倍
南アフリカランド(ZAR) 1倍・2倍・3倍
トルコリラ(TRY) 1倍・2倍・3倍
中国人民元(CNH) 1倍・2倍・3倍
メキシコペソ(MXN) 1倍・2倍・3倍
ロシアルーブル(RUB) 1倍・2倍・3倍
※ロシアルーブルは注文の受け付けを停止中

 ただし、ロシアルーブルは2022年3月より注文の受け付けを停止しているため、実質的には9種類の外貨の購入が可能です。

 購入量を通貨単位で指定する場合は1通貨単位、円単位で指定する場合は100円以上(最低1通貨相当)と、通貨によっては数円程度の非常に少額の資金から外貨投資を始められ、設定した条件に沿って自動で外貨を購入してくれる「定期買付」の機能を利用すれば、手間をかけずに中長期的な資産形成を目指すこともできます。

 また、取り扱うすべての外貨で、最大3倍のレバレッジをかけて運用できます。レバレッジは、銀行の外貨預金にはない「FXの積立サービス」ならではの特徴で、レバレッジをかければその分、資金効率が向上します。
【※関連記事はこちら!】
FXの「レバレッジ」とは?:FX初心者のための基礎知識入門

レバレッジのイメージ

(出所:外為どっとコム

 たとえば、3000円分の外貨を購入する際、レバレッジが2倍なら1500円、レバレッジが3倍なら1000円の資金で3000円分の外貨を購入することができます。レバレッジの倍率分だけ同じ資金で購入できる外貨の量が増えるので、100ドル分の外貨を購入できる資金で、レバレッジが2倍なら200ドル分、レバレッジが3倍なら300ドル分の購入が可能です。

 もっとも、レバレッジには資金効率が向上するというメリットがある一方で、倍率に比例して、為替レートの変動によって生じる損失が拡大するというデメリットもあります。リスクをできるだけ抑えて運用したい人は、資金効率の点では銀行の外貨預金と同じのレバレッジ1倍、つまりレバレッジをかけない状態での運用がおすすめです。それでも、外貨預金と比べてはるかに低コスト・高金利の運用ができます。

 なお、「らくらくFX積立」以外にも、FXの積立サービスにはSBI FXトレードの「積立FX」があります。「積立FX」では「らくらくFX積立」にはない香港ドルの運用が可能で、運用コストも全般的に「積立FX」のほうが割安です。

 ただし、「積立FX」の場合、中国人民元、南アフリカランド、トルコリラ、香港ドルは、最大2倍までしかレバレッジをかけることができません。「らくらくFX積立」は、取り扱うすべての外貨で3倍までのレバレッジをかけることができるので、取り扱う外貨、コスト、レバレッジの観点から、自分の投資スタイルにあったサービスを利用するとよいでしょう。
【※関連記事はこちら!】
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説!

らくらくFX積立の取引コストは一般的な銀行の
外貨預金よりも割安。運用の自由度が高いのも魅力

 FXの積立サービスでは、外貨を購入する(日本円を外貨に換える)ときの価格(ASK)と、外貨を売却する(購入した外貨を日本円に戻す)ときの価格(BID)の差となるスプレッドが、外貨預金の取引手数料に相当します。両者を比較すると、「らくらくFX積立」外貨預金と比べて圧倒的に低コストです。

■らくらくFX積立とメガバンク・大手ネット銀行の外貨預金のコストを比較(往復)
通貨名 らくらくFX積立 メガバンク ネット銀行
米ドル 5銭 50銭 30銭
豪ドル 20銭 1円 90銭
英ポンド 30銭 1円 90銭
ニュージーランドドル 30銭 1円 90銭
カナダドル 30銭 取扱なし 90銭
南アフリカランド 5銭 50銭 40銭
トルコリラ 10銭 1円60銭 取扱なし
中国人民元 10銭 50銭 60銭
メキシコペソ 5銭 取扱なし 取扱なし
ロシアルーブル -銭 取扱なし 取扱なし
※調査日:2025年1月6日
※らくらくFX積立…ロシアルーブルは注文の受け付けを停止中。スプレッドは非公開のため、編集部が調査日に取引ツールで確認した実績値
※メガバンク…比較対象がもっとも多く、3行の中で手数料がもっとも割安と感じた三菱東京UFJ銀行の、インターネットバンキング経由でかかる手数料(外貨貯蓄預金「継続預入プラン」自動振替取引・外貨定期為替予約取引を除く)
※ネット銀行…2023年のオリコン顧客満足度ランキング「外貨預金 総合ランキング」で1位だったソニー銀行の手数料
※メガバンク・ネット銀行…期間限定の手数料優遇キャンペーンなどは考慮せず、通常時の外貨普通預金の手数料を掲載

 上の表のとおり、「らくらくFX積立」では自動で外貨を積み立ててくれる「定期買付」、任意のタイミングで外貨を購入する「即時買付」のどちらの場合も、コストを抑えた外貨の積み立てが可能です。

 普段は「定期買付」で外貨を積み立て、一時的な価格の下落局面や価格の上昇が期待できそうな場面で「即時買付」によって保有外貨を増やすなど、運用の自由度が高いのもFXの積立サービスのメリットです。こうした面での優位性からも、外貨預金の代わりに「らくらくFX積立」を活用する価値はあります。

スワップポイントは外貨預金の利息よりも圧倒的に高水準!
米ドルは、レバレッジ1倍でも年率で4%超に!

 FXの積立サービスはFXのサービスなので、外貨預金の利息に似た金利収益は「スワップポイント」として受け取ります。「らくらくFX積立」スワップポイントは、外貨預金の利息と比べて圧倒的に高水準です。
【※関連記事はこちら!】
FXのスワップポイント(スワップ金利)」とは?:FX初心者のための基礎知識入門

■らくらくFX積立とメガバンク・大手ネット銀行の金利収益を比較(1万通貨を保有した場合)
通貨名
(適用レート)
らくらくFX積立
(想定年利)
メガバンク
(年利)
ネット銀行
(年利)
米ドル
(157.20円)
6万9350円
(4.412%)
157円
(0.010%)
1572円
(0.100%)
豪ドル
(97.25円)
4万150円
(4.129%)
10円
(0.001%)
2918円
(0.300%)
英ポンド
(196.70円)
8万7600円
(4.453%)
20円
(0.001%)
5901円
(0.300%)
ニュージーランドドル
(87.95円)
4万150円
(4.565%)
88円
(0.010%)
880円
(0.100%)
カナダドル
(109.30円)
3万6500円
(3.339%)
取扱なし 1093円
(0.100%)
南アフリカランド
(8.35円)
6935円
(8.305%)
418円
(0.500%)
919円
(1.100%)
トルコリラ
(4.40円)
1万5695円
(35.670%)
110円
(0.250%)
取扱なし
中国人民元
(21.40円)
2008円
(0.938%)
21円
(0.010%)
21円
(0.010%)
メキシコペソ
(7.55円)
8030円
(10.636%)
取扱なし 取扱なし
ロシアルーブル
(1.45円)
0円
(0.000%)
取扱なし 取扱なし
※各通貨の適用レートは2024年12月最終営業日の終値に近い水準を採用
※らくらくFX積立…金額は2024年12月における各通貨の1日あたりのスワップポイント平均金額をもとに算出し、小数点以下を四捨五入。年利は前述の平均金額をもとにした想定金利で、小数点以下4ケタを四捨五入。ロシアルーブルは注文の受け付けを停止中
※メガバンク…年利は2025年1月6日の調査時点で、3行の中で比較対象がもっとも多い三菱東京UFJ銀行の外貨普通預金に適用される水準を採用。金額は小数点以下を四捨五入した税引前の想定額
※ネット銀行…2023年のオリコン顧客満足度ランキング「外貨預金 総合ランキング」で1位だったソニー銀行の、2025年1月6日の調査時点における外貨普通預金に適用される水準を採用。金額は小数点以下を四捨五入した税引前の想定額
※適用レート・らくらくFX積立のスワップポイント・外貨預金の年利は変動するため、金額や年利はあくまで参考として活用してください

 直近の実績値による試算では、「らくらくFX積立」米ドルを1万通貨購入した場合、1年間で6万9350円のスワップポイントを受け取ることができます。これは、年利に換算すると4.412%の金利収益です(1米ドル=157.20円で計算)。

 メガバンクの外貨普通預金は0.010%、外貨預金で人気のソニー銀行でも0.100%なので、「らくらくFX積立」は外貨預金と比較すると、金利収益の面でも有利です。

 また、「らくらくFX積立」は最大3倍までのレバレッジを設定できるので、米ドルなら、レバレッジ2倍で年率10%弱、レバレッジ3倍で年率13%超えの金利収益を得ることも可能です。

 前述のとおり、レバレッジをかけた運用では、倍率が上がるほど、為替レートの変動によって生じる損失が拡大するというデメリットも考慮する必要はありますが、それでも「らくらくFX積立」などのFXの積立サービスでは、通常のFX取引の最大レバレッジである25倍と比べて、かなりリスクを抑えた取引が可能です。

 通常のFX取引ほどではないにせよ、レバレッジを効かせてできるだけ積極的な運用を目指したい人は、外貨預金よりも資金効率面で優れていて、金利収益面でも魅力的な「らくらくFX積立」の利用を検討してみることをおすすめします。

スワップポイントを自動で再投資してくれる! 運用期間が長いほど収益の拡大が見込める複利運用が可能

「らくらくFX積立」には、付与されたスワップポイントが設定金額以上になったら、自動で「らくらくFX積立」の口座へ振り替えを行い、「定期買付」で設定中の外貨を同じレバレッジの倍率で自動で買い付けてくれる、「スワップポイント設定(自動振替・再投資)」の機能があります。

 あらかじめ自動振替と再投資の両方を設定しておけば、運用中は手間なくスワップポイントを外貨へ再投資してくれるので、長期投資の醍醐味である「複利運用」が可能になります。「複利運用」は、運用期間が長くなればなるほど効果がどんどん高くなっていくので、スワップポイントの再投資を行わない「単利運用」と比べて、より収益の拡大が見込めます。

スワップポイント再投資の概要

(出所:外為どっとコム

 自動で振り替える金額は、1000円から100万円未満の間で、1円単位で設定することが可能です。ある程度のまとまった金額を設定するより、少なめの金額でこまめに振り替えて再投資したほうが、購入タイミングが増え、リスクの分散効果にも期待できそうです。

 再投資を設定せず自動振替の機能だけを活用すれば、振り替えられたスワップポイント収益を定期的に指定した金融機関の口座へ出金することもできますし、通常のFX口座へ振り替えてFX取引の原資にしたり、他の金融商品の投資資金にするといったこともできます。いずれにせよ、保有している外貨を決済することなく、スワップポイントを金利収益として確定させて活用できるのは大きなメリットです。

らくらくFX積立の定期買付は4つの項目を設定するだけ!
購入額は日本円か、外貨の数量で指定することが可能

「らくらくFX積立」にはPC用の取引ツールや取引画面はなく、運用を始めとするすべての操作はiPhoneとAndroid専用のスマホアプリから行う必要がありますが、スマホアプリは視認性と操作性に優れていて直感的な操作が可能。初めてでも迷うことなく使うことができます。

 その「らくらくFX積立」による外貨運用には、事前に設定した条件に沿って自動で外貨を積み立ててくれる「定期買付」の活用がおすすめです。「定期買付」では、最初からまとまった資金を用意する必要がなく、購入タイミングを分散させることでリスクを抑える効果も期待できます。

 「定期買付」は、「通貨ペア(購入する外貨)」「買付金額(購入額)」「レバレッジ」「買付コース(購入頻度)」の4つの項目を選択すれば始めることができます。

定期買付の選択項目

(出所:外為どっとコム

 あとは条件に沿って自動で外貨を購入してくれるので、基本的には頻繁に取引画面を開いたり、こまめに相場をチェックしたりする必要もありません。
【※購入できる外貨の種類と各通貨で設定できるレバレッジはこちら!】
らくらくFX積立で購入できる外貨は全部で10種類。最大3倍、または最大2倍のレバレッジを設定できる資金効率の良さも魅力!

購入頻度は毎月・毎週・毎日の3タイプ。購入時間はいずれも午前11時30分

 定期買付の購入頻度は、毎月・毎週・毎日の3つタイプから選択できます。毎月は毎月26日、毎週は毎週水曜日が購入タイミングで、どのタイプを選択しても、午前11時30分から順次、成行注文によって自動で外貨を買い付けてくれます(営業日でない場合は翌営業日)。

 一般的な銀行の外貨積立預金のように、毎週○曜日や毎月△日と、購入タイミングを任意で設定することはできません。「らくらくFX積立」では毎月は26日、毎週は水曜日と固定されている点は注意が必要です。

 また、銀行の預金では、外貨の購入に必要な資金を、その銀行の普通預金口座から自動で振り替えてくれるサービスを使えるのが一般的ですが、「らくらくFX積立」にそのような機能はありません。定期買付を継続している限りは、どこかの時点で必ず、購入のための資金を口座へ補充する必要があります。そのあたりの自由度では外貨預金に分があり、外貨預金と比べたときの「らくらくFX積立」のデメリットとも言えます。

外貨の購入量は、投資する金額か購入する外貨の量の2とおりから選択できる

「購入額」は、購入する金額を日本円で入力するか、購入する外貨の数量を指定します。日本円で金額を指定する場合は、100円以上の金額を設定する必要がありますが、外貨の数量を指定する場合は1通貨単位から設定できます。

らくらくFX積立の取引画面

 日本円で指定する場合は、購入価格と設定したレバレッジの倍率によって、購入できる外貨の量が変化し、外貨の数量を指定する場合は、購入価格と設定したレバレッジの倍率によって、購入に必要な資金の額が変化します。

 SBI FXトレードの「積立FX」では、購入額は1カ月単位の金額や数量でしか指定できず、指定した金額や数量を1カ月間の購入回数で割った分が毎回自動で購入されますが、「らくらくFX積立」1回あたりの購入額を指定するので、毎日・毎週・毎月のどの購入頻度であっても、必ず設定した金額か数量で買い付けを行ってくれます。そのため、「らくらくFX積立」のほうが、毎回の定期買付で必要となる資金の額が把握しやすく、運用の設定をフレキシブルに変更することができそうです。
【※関連記事はこちら!】
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説!

 どちらの方法を選択する場合も、取引画面に必要事項を入力することで、その時点の価格をもとに、おおよその必要資金や購入量を計算してくれるので、参考にしてください。

設定に迷ったら「らくらく定期買付」の活用がおすすめ。
多彩な選択肢の中から投資スタイルに合ったコースを選べる!

 4つの項目を設定するだけで、簡単に自動で外貨の積み立てをおこなってくれる「らくらくFX積立」ですが、投資したい外貨が決まっていない場合、どの外貨をどのようなペースで購入するのが、長期的な視点で効率のよい運用になるのか、迷うときもあるでしょう。

 そんなときは、気になるコースを選択するだけで定期買付を始めることができる、「らくらく定期買付」機能の活用がおすすめです。

らくらく定期買付のコース

(出所:外為どっとコム

 「らくらく定期買付」には、過去の値動きをもとにした試算で評価損益の多かった運用設定をランキングでまとめた「通貨ペア別評価ランキング」、外為どっとコムの為替ディーラーがリスクに配慮して考案した「低リスク高金利コース」「中リスク高金利コース」、レバレッジ3倍ながら分散投資で損失リスクを限定した「アグレッシブコース」のほか、「資源国分散コース」、「中リスク高金利コース」が用意されていて、その中から自分の投資目的にあったものを選択すれば、すぐに運用を開始できます。

 複数のコースを選択することも可能なので、運用の参考にすることをおすすめします。 

外貨を買い増す「即時買付」や、保有ポジションの売却が、
取引時間中ならいつでも可能

「らくらくFX積立」では定期買付だけでなく、取引時間中の任意のタイミングで外貨を購入できる「即時買付」も利用できます。即時買付を活用すれば、一時的な価格の下落局面で外貨を買い増して、保有する外貨の平均購入価格を下げたり、価格が大きく上昇しそうなときに外貨を買い増して、積極的に為替差益を狙いにいくような運用も可能です。

即時買付の取引画面

 また、定期買付や即時買付によって保有している外貨の一部もしくは全部を、取引時間中ならいつでも好きなタイミングで売却することも可能です。これは、外貨定期預金のように外貨を保有する期間に条件がなく、外貨普通預金と外貨積立預金の両方の特徴を兼ね備えている、FXの積立サービスの大きな特徴でもあります。

 ただし、「らくらくFX積立」の即時買付と保有外貨の売却に対応している注文方法は、成行注文のみという点には注意が必要です。SBI FXトレードの「積立FX」なら、買い増しや売却したい価格を指定する指値注文が使えるため、相場を見ていない間の価格の急変動もチャンスにできます。外貨の自動積み立てだけでなく、任意の買い増しや売却を積極的に活用しながら運用したいと考えている人は、「積立FX」の利用がおすすめです。
【※関連記事はこちら!】
積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説!

らくらくFX積立のロスカットルールは?

ロスカットとは、投資家保護を目的とした制度で、保有する外貨に一定の評価損が発生した際、それ以上の損失拡大を防ぐために強制的に取引を終了させるルールです。「らくらくFX積立」はFXのサービスなので、通常のFX取引と同様、ロスカットが導入されています。
【※関連記事はこちら!】
FXの 「ロスカット」と「証拠金判定」による、強制的なポジション決済のしくみとは? 主要FX口座のロスカット水準、追証制度の有無や証拠金判定時刻も一覧で紹介!

「らくらくFX積立」では、口座の有効比率(証拠金維持率)が100%を下回ると、注意喚起のお知らせがメールなどで届き、有効比率が30%を下回ると、保有しているすべての外貨が決済されます。

 注意喚起のお知らせは、有効比率が100%を下回っている限り、毎営業日1回のペースで送信されます。追証制度や証拠金規制による「レバレッジ判定」などはないため、有効比率が100%を下回らないことを目安に、資金に余裕を持って運用するのがおすすめです。

らくらくFX積立(外為どっとコム)の口座開設方法は?

「らくらくFX積立」の口座開設には、先に外為どっとコムの通常のFX口座、「外貨ネクストネオ」の口座開設が必要です。「外貨ネクストネオ」の開設完了後にマイページから「らくらくFX積立」の追加開設を申し込むと、1~2分で開設が完了します。

らくらくFX積立(外為どっとコム)の公式サイトはこちら!

「外貨ネクストネオ」は、「eKYC」を使ったオンラインによる「スマホで本人確認」を利用すれば、最短で申し込んだその日のうちに口座開設が完了するので、「らくらくFX積立」もその日のうちに開設し、すぐに運用をスタートさせることができます。

 「スマホで本人確認」は、「運転免許証」か「マイナンバーカード(個人番号カード)」のどちらかがあれば利用できます。「スマホで本人確認」を利用しない、もしくは「運転免許証」と「マイナンバーカード」のどちらも持っていない場合は、口座開設が完了するまでに数営業日を要するので、「運転免許証」か「マイナンバーカード」を持っている人は、「スマホで本人確認」がおすすめです。

外為どっとコム「外貨ネクストネオ」は、日本国内に住んでいる18歳以上・80歳以下の人であれば、誰でも口座の開設を申し込むことができます。詳しい口座開設の流れ、必要書類、口座開設の審査基準などは以下の関連記事で詳しく紹介しているので、開設を検討している方はぜひ参考にしてください。
【※関連記事はこちら!】
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!

業界上位水準のスペックと豊富な情報コンテンツが魅力
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 ⇛詳細データはこちら
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
最低取引単位 通貨ペア数 スプレッド
米ドル/円 ユーロ/米ドル ユーロ/円
1000通貨 30ペア 0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
0.4銭原則固定
(9-27時)
※スプレッドはすべて例外あり。相場状況により、原則固定スプレッドの配信を一時的に休止している場合もあります
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント
外為どっとコムの「外貨ネクストネオ」は、業界上位水準のスプレッドに定評があり、国内系では珍しく、シンガポールドル/円、スウェーデンクローナ/円などのマイナーな通貨ペアも取引できるFX口座です。「外貨ネクストネオ」で取引している投資家の指値注文や逆指値(ストップ)注文の状況を確認できる「外為注文情報」も人気で、多くの投資家が活用しています。超ビギナーから上級トレーダーまで、さまざまなレベルを対象としたオンラインセミナーがあり、独自の投資情報コンテンツも充実しています。
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※この表は2025年1月6日時点のデータに自動で更新されているため、本記事の公開時の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、外為どっとコムの公式サイトなどで確認してください

「らくらくFX積立」のまとめ

 以上、外為どっとコムの「らくらくFX積立」で取引できる外貨、スプレッドやスワップポイントなどの主要スペック、定期買付や即時買付のサービス概要などを紹介しました。

「らくらくFX積立」はコスト(スプレッド)と金利(スワップポイント)の両面で、一般的な銀行の外貨預金較よりも有利なサービスです。外貨預金の活用を検討している人はもちろん、すでに外貨預金をやっているけれど、取引手数料の高さや金利の水準に満足していないという人も、この機会に「らくらくFX積立」の利用を検討してみてください。

 FXの取引に興味があるけれど、レバレッジの高さによる損失時のリスクが心配という人、「外貨ネクストネオ」の最低取引単位は1000通貨なので、それよりも小さなポジションから外貨を使った取引をしてみたいと考えている人にも、「らくらくFX積立」はおすすめです。


■FXの積立サービスを「取り扱い銘柄数」「購入頻度」「おすすめポイント」などで比較!(最終調査日:2025年1月6日)
積立FX(SBI FXトレード)⇒詳細ページへ
取り扱い銘柄・選択できるレバレッジ スプレッド(定期購入時)
<10銘柄>
・米ドル(1倍・2倍・3倍)
・英ポンド(1倍・2倍・3倍)
・豪ドル(1倍・2倍・3倍)
・ニュージーランドドル(1倍・2倍・3倍)
・カナダドル(1倍・2倍・3倍)
・メキシコペソ(1倍・2倍・3倍)
・中国人民元(1倍・2倍)
・南アフリカランド(1倍・2倍)
・トルコリラ(1倍・2倍)
・香港ドル(1倍・2倍)
・米ドル…2.5銭
・英ポンド…15銭
・豪ドル…10銭
・ニュージーランドドル…15銭
・カナダドル…15銭
・メキシコペソ…2.5銭
・中国人民元…5銭
・南アフリカランド…2.5銭
・トルコリラ…7.5銭
・香港ドル…2.5銭
※随時購入時のスプレッドは記載の2倍の水準(例:米ドル5銭、英ポンド30銭)
定期購入の頻度と購入時刻 取引時間
・毎日(毎営業日・AM9:55)
・毎週(毎週水曜日・AM9:55)
・毎月(毎月26日・AM9:55)
【米夏時間】月曜7時~土曜5時30分
【米標準時間】月曜7時~土曜6時30分
積立FX(SBI FXトレード)のおすすめポイント
 SBI FXトレードの「積立FX」は定期購入時のスプレッドが米ドル2.5銭、英ポンド15銭などと狭いので、自動の外貨積み立て機能を使って中長期の外貨運用をおこないたい人にはおすすめです。スワップポイントは再投資できるほか、指定した金融機関の口座へ自動で振り込んでくれることも可能。住信SBIネット銀行の口座を持っていれば、「積立FX」の口座へ手数料無料で自動で入金してくれるサービスも利用できます。
積立FX(SBI FXトレード)の関連記事
■積立FX(SBI FXトレード)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説!
▼積立FX(SBI FXトレード)▼
積立FX(SBI FXトレード)の詳細はこちら(公式サイトへ)
らくらくFX積立(外為どっとコム)⇒詳細ページへ
取り扱い銘柄・選択できるレバレッジ スプレッド
<10銘柄>
・米ドル(1倍・2倍・3倍)
・英ポンド(1倍・2倍・3倍)
・豪ドル(1倍・2倍・3倍)
・ニュージーランドドル(1倍・2倍・3倍)
・カナダドル(1倍・2倍・3倍)
・中国人民元(1倍・2倍・3倍)
・南アフリカランド(1倍・2倍・3倍)
・トルコリラ(1倍・2倍・3倍)
・メキシコペソ(1倍・2倍・3倍)
・ロシアルーブル(1倍・2倍・3倍)
・米ドル…5銭
・英ポンド…30銭
・豪ドル…20銭
・ニュージーランドドル…30銭
・カナダドル…30銭
・中国人民元…10銭
・南アフリカランド…5銭
・トルコリラ…10銭
・メキシコペソ…5銭
・ロシアルーブル…-銭
※ロシアルーブルは注文の受け付けを停止中。スプレッドは非公開のため、編集部が取引ツールから確認した実績値
定期購入の頻度と購入時刻 取引時間
・毎日(毎営業日・AM11:30)
・毎週(毎週水曜日・AM11:30)
・毎月(毎月26日・AM11:30)
【米夏時間】月曜7時5分~土曜5時50分
【米標準時間】月曜7時5分~土曜6時50分
らくらくFX積立(外為どっとコム)のおすすめポイント
 外為どっとコムの「らくらくFX積立」は、通常のFX取引でも高金利で人気のメキシコペソを取り扱っていて、新興国通貨を含むすべての通貨で最大3倍までのレバレッジを設定できるのが特徴です。スマホアプリからの取引しかできませんが、各種画面は見やすく、直感的な操作も可能です。各通貨の直近の値動きを元にした「評価損益ランキング」は、運用方法や運用する通貨を選ぶときにぜひ参考にしたい機能です。
らくらくFX積立(外為どっとコム)の関連記事
■らくらくFX積立(外為どっとコム)のメリットや特徴を紹介! コスト(手数料)や金利を外貨預金と徹底比較し、通常のFX取引との違いも解説!
▼らくらくFX積立(外為どっとコム)▼
らくらくFX積立(外為どっとコム)の詳細はこちら(公式サイトへ)
※本ページの調査対象は、すべて個人口座です
※正確な情報を提供するよう努めていますが、詳細は各FX会社の公式サイトなどでご確認ください
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る