西原宏一氏のFX手法は、ファンダメンタルズとチャート分析を駆使したシンプルなスタイル。メルマガはリアルタイムな為替予測でタイムリーな配信。トレード戦略に役立つ内容を月に50~100通ほど配信中。

株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
FXトレード戦略指令! ZAiFX!
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

close
西原宏一×ザイFX! FXトレード戦略指令!|ザイFX! 投資戦略メルマガ
ZAiFX!
お試しはこちら!10日間無料体験中!
株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

2022年3月

・2022年03月29日配信号のサンプル

停戦協議(西原宏一のトレード戦略指令!)


何度も協議しているので、今回どれほどの成果があるのかは定かではありませんが、
あと数時間程度で「停戦協議についての声明」が発表されるという報道があり、
ユーロは総じて堅調に推移。
現在1.1050Levelで推移。

この後数時間は停戦協議についての報道に留意でしょうか?

・2022年03月28日配信号のサンプル

FX戦略! FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議 3月28日配信(今週の戦略会議&読者からの質問)



■「指し値オペ」予告で123円へ

ひろこ 今朝10時10分、日銀が指し値オペの実施を予告すると米ドル/円が急騰。123円に到達しました。イールドカーブ・コントロール(YCC)の枠組みでは長期金利が上限の0.25%付近まで上昇すれば粛々と国債を買っていくのは当然なのですが、過剰に思えるほどの反応ですね。

西原 RBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])もYCCを行なっていましたが、昨年10月に突然、国債の買い入れを見送り豪金利が急騰したことがありました。直後のRBA会合でYYCの停止を発表しましたが、同じようなことを日銀がやればインパクトは大きすぎる。金利が上がれば粛々と買わないといけないのでしょう。



■円安トレンドは日銀の政策転換まで続く

ひろこ 市場では1ドル130円どころか150円との声も出てきましたね。

西原 日本は資源価格が急騰しても海外から買わざるを得ないし、一方で日本企業の生産拠点は海外移転が進んでいます。日本国内から海外へ売るものがなく、海外から買う一方となれば日本全体の収支としては赤字に大きく偏ることになる。為替市場は円安になって当然、との見方もできます。

ひろこ 「悪い円安」論も増えてきましたね。政府から円安牽制発言が出てくるリスクもゼロではありません。7月にはリフレ派の日銀審議委員が退任し出口論者へと交代、さらに黒田総裁の任期も来年4月です。年後半には後任人事が取りざたされて利上げムードが高まるでしょうから、円安トレンドの賞味期限は夏、秋くらいまででしょうか。

西原 それまでに130円という可能性も充分ありそうです。先週も話したとおりロシアのウクライナ侵攻を境にして為替市場のゲームチェンジが起きています。今回のゲームチェンジはボラティリティの高まりです。豪ドル/円は今月10円近く上昇していますし、米ドル/円も120円を超えてから1週間足らずで123円まで駆け上がりました。




■新年度の本邦勢は外債投資に消極的?

ひろこ 今週は月末、期末、年度末です。この影響もありそうですね。

西原 オプションの関係で年度末までに慌てて米ドルを買わないといけない企業がありましたが、新年度になればいなくなる。一方で新年度に入ればニューマネーが外国債を買ってくる動きも出てくるでしょう。

ひろこ ただ、米10年債利回りは2.5%に達して債券価格は暴落しています。これだけ外債が急落する中、本邦勢は外債投資にそれほど積極的にならないのでは、との見方もありますね。年度切り替わりでのトレンド調整にも気をつけたいですね。

西原 中国に目を移すと、上海市の東部がロックダウンされました。テスラの上海工場も4日間の生産停止です。豪ドルへの影響を懸念する声もありますが、個人的には豪ドルと中国の相関はすでにデカップリング(切り離し)していると見ているため、影響は限定的でしょう。



■プーチン失脚、そのときユーロはどう反応するか

ひろこ ウクライナ情勢も進展がありましたね。ロシアのプーチン大統領はウクライナ東部へ重心を移す方針を発表。キエフ攻略に失敗したためとの見方が高まっています。

西原 プーチンの失脚近し、との分析も増えていますね。ウクライナ情勢が落ち着くと、ユーロが反転する可能性があります。とくに下げ幅の大きかったユーロ/豪ドルが反転するときには豪ドルが他通貨に対して売られる可能性がある。一方でロシアの不安定化はユーロの下落を誘う可能性も考えられ、ユーロは手が出しづらいですね。

ひろこ いずれにせよ、ウクライナ情勢はマーケットの主役から遠ざかりつつありますね。今週は金曜日に米雇用統計ですが、労働市場の動向に関係なくFRBは利上げを進めていくでしょうし、大きなイベントにはならなそうです。



■原油市場の注目はベネズエラ産原油の輸入再開

西原 コモディティ市場はいかがですか?

ひろこ OPECプラス閣僚級会合が31日に開かれますが、それよりも注目はベネズエラへの経済制裁解除。ベネズエラ産原油の輸入再開をめぐるアメリカとの協議が進んでいます。輸入再開となれば原油価格はいったん調整するかもしれず、交渉の行方には注意が必要です。ただベネズエラがすぐに増産できるかというと、設備の老朽化や人員の流出といった問題もあり疑問です。

西原 今週の戦略としては米ドル/円か豪ドル/円の押し目買い継続でしょう。今、スクエアなら米ドル/円でいいかもしれません。トレンドが続くのなら調整幅は1円から1.5円程度でしょうから買い指値を並べておき、落ちたところを丁寧に拾っていくのがよさそうです。