6月29日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『6月の月末・四半期末要因』、そして『パウエルFRB議長の発言(ECBフォーラム)』に注目!
本日の為替相場の焦点は、『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『6月の月末・四半期末要因』、そして『パウエルFRB議長の発言(ECBフォーラム)』にあり。
【ヒロセ通商】通常5000円+乗り換え2000円に加えて、ザイFX!限定4000円!
6月29日(水)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&影響度) |
市場 予想値 |
前回 発表値 |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
・6月月末・四半期末間近(6月30日が6月月末での最後の営業日) ・日米韓首脳会議(29日を予定) ・NATO首脳会議(29日・30日開催、バイデン米大統領も参加、ロシアや中国に関して) ・ECBフォーラム (27日~29日開催、パウエルFRB議長とラガルドECB総裁、ベイリーBOE総裁のパネルディスカッションあり) ・30日(木)→OPECプラス閣僚級会合 ・7月1日(金)→米国のISM製造業指数の発表 ・今週末→米国は連休入り(週明け・7月4日は米国の独立記念日で祝日→米国の金融市場は軒並み休場、7月1日・金の債券市場は短縮取引) |
||||||||||||||
08:50 | ![]() |
日)小売業販売額 |
|
+3.3% | +2.9% | |||||||||
![]() |
↑・百貨店・スーパー販売額 | +4.9% | +4.0% | |||||||||||
10:30 | ![]() |
豪)小売売上高 |
|
+0.4% | +0.9% | |||||||||
16:00 | ![]() |
ト)経済信頼感 |
|
- | 96.7 | |||||||||
20:00 | ![]() |
米)MBA住宅ローン申請指数 |
|
- | +4.2% | |||||||||
21:00 | ![]() |
独)消費者物価指数【速報値】 [前月比/前年比] |
|
+0.3% | +0.9% | |||||||||
+8.0% | +7.9% | |||||||||||||
21:30 | ![]() |
米)第1四半期GDP【確報値】 |
|
-1.5% | -1.5% | |||||||||
![]() |
↑・個人消費【確報値】 | +3.1% | +3.1% | |||||||||||
![]() |
↑・GDPデフレーター【確報値】 | +8.1% | +8.1% | |||||||||||
![]() |
↑・コアPCEデフレーター【確報値】 | +5.1% | +5.1% | |||||||||||
22:00 | ![]() |
英)ベイリーBOE総裁の発言(ECBフォーラム・パネルディスカッション) |
|
要人発言 | ||||||||||
![]() |
欧)ラガルドECB総裁の発言(ECBフォーラム・パネルディスカッション) |
|
要人発言 | |||||||||||
![]() |
米)パウエルFRB議長の発言(ECBフォーラム・パネルディスカッション) |
|
要人発言 | |||||||||||
23:30 | ![]() |
米)週間原油在庫 |
|
- | - | |||||||||
24:30 | ![]() |
米)メスター:クリーブランド連銀総裁の発言(投票権あり) |
|
要人発言 | ||||||||||
26:05 | ![]() |
米)ブラード:セントルイス連銀総裁の発言(投票権あり) |
|
要人発言 | ||||||||||
|
06月29日(水) 19時05分
ドル円 136.53円まで上昇、22日につけた24年ぶりの高値が視野に
ドル円は上値を試す動き。低下気味だった時間外の米10年債利回りが3.17%台に持ち直し、下げ幅を取り戻した動きも支えに、ドル円は136.53円まで高値を更新した。22日につけ…
06月29日(水) 18時39分
ドル円、しっかり 136.35円まで本日高値更新
ドル円はしっかり。米長期金利が低下幅を縮小したことをながめ、一時136.35円まで本日高値を更新した。なお、18時37分時点で時間外の米10年債利回りは3.16%台で推移して…
-
【トルコリラ見通し】トルコリラは、外貨保有の新たな規制導入で上昇! しかし、事実上の資本規制に現地では懸念が増加
スウェーデンとフィンランドのNATO加盟をトルコが容認。トルコリラの追い風に スウェーデンとフィンランドのNATO(北大西洋条約機構)加盟に反対していたト…
-
アジア株ラリーでユーロ円高値トライ、インフレによる景況感の悪化が重石に
昨日は中国が入国審査の基準を緩めると発表したので、アジア株はラリーした。日経平均株価も27000円台の大台を回復し、欧州株も高く始まった。それをうけて欧州時間で…
-
ドル円136円台!予想以上に強い動き。クロス円難解、方向感定まりにくいか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。 【相場のポイント】 ・米6月消費者信頼感指…
-
ユーロ/円をトラッキングトレードで両建て運用。200万円超の確定利益と150万円超の含み損を抱えたプレイヤーが、ガチンコバトルで優勝か!?
第19回トラッキングトレード ガチンコバトル終了目前! FXブロードネットのリピート系発注機能、「トラッキングトレード」を使って、4人のプレイヤーが3カ月…
-
ユーロ/米ドルの1.08ドルをターゲットに、1.04ドル台半ば~1.06ドル台を中心としたレンジ下限あたりでの買いが良さそう
米ドル/円は135円台を中心とした横ばい。一時136.70円まで上昇後は米長期金利の調整を受けて下がってきた 米ドル/円は6月21日(火)に136.70円…
-
FX口座開設の方法 | 審査基準や必要書類、初心者におすすめの口座を徹底解説!FX口座開設キャンペーンの一覧比較も
FX取引をはじめるなら、FX会社への口座開設が必要です。 けれど、初めての口座開設の際は、どんな流れで口座開設が進むのか? 手続きに必要なものは何か? …
-
米ドル/円は、131円台へ突入する深い調整の可能性も。注目はスイスフラン! 通貨高誘導へのレジームチェンジで、上値余地がある
半期末のリバランスは、セオリーでいくと米株買いか 今週(6月27日~)は月末、四半期末、そして半期末が重なる月末リバランスが注目ですね。 …
-
円安のピークを、安易に推測するべきではない。「偽りの思惑」に惑わされ、虫のよい感情論に流されれば、日本に将来はない!
米ドル高・円安の進行が継続、円は変わらず最弱の通貨 大きな流れとして米ドル高・円安の進行が続いている。 円安なら当然、米ドル高と思われがちだが、こ…
-
スイスフラン/円の押し目買いと、ニュージーランドドル/円の戻り売りで。日本以外の主要国は、「逆通貨戦争」へ突入
サプライズだったSNBの0.50%利上げ。ヨルダン総裁のコメントはマーケットを驚かせた みなさん、こんにちは。 先週(6月13日~)の注目はFOM…
-
米ドル/円は最低でも140円、1998年高値の147円台後半や、150円が目標になる可能性も。米ドル/円の買いポジションをキープ!
日銀がYCCの幅を拡大する可能性があるとの観測が出て、米ドル/円は一時131円台にまで下落 先週のコラムで紹介したタラレバ話ですが、結局、何も起きずに終わ…
-
米ドル/円が、米国の金利が低下する中で136円台へ上昇した原因は? 日銀の無制限の国債購入で、円が際限なく売られる可能性も
YouTube動画「週刊!志摩力男」では、志摩さんがその日のコラムの内容からより注目しているテーマをピックアップし、5分程度の動画で解説します。動画を視聴して、…
-
今井雅人はメルマガで「円安再燃」を予告し、資金5倍トレードを成功させていた!次に狙う大相場で「速く大きな円高」がやってくる!?
今井雅人はメルマガで「円安再燃」を予告していた!? 3月から火がついた円安。足もとでは、米ドル/円は135円に到達したが、起点となったのは6月6日の月曜日…

- 【ご協力のお願い】読者アンケートへのご回答をお願いいたします!
- 1カ月で132万円の利益を上げた?!彼は乱高下する相場をどんな戦略で乗り切ったのか?
- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- ザイFX!経由の口座開設者限定特典が盛りだくさん!魅力的なキャンペーンを一挙にご紹介!
- 今井雅人は「円安再燃」を予告し、資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードはなぜ成功したのか?次に狙う大相場で「速く大きな円高」が来る!?
- ・ユーロ/円をトラッキングトレードで両建て運用。200万円超の確定利益と150万円超の含み損を抱えたプレイヤーが、ガチンコバトルで優勝か!?
- ・米ドル/円は136円台まで上昇し、西原予想がズバリ的中!西原宏一×大橋ひろこがマーケットを本音で語るセミナーの中身とは?
- ・「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう
- ・【参加費無料】西原宏一×大橋ひろこの会場セミナーを東京原宿ダイヤモンド社で開催!田向宏行のFX初心者講座も初開催!
- ・1カ月で132万円の利益を上げたプレーヤーは乱高下する相場をどんな戦略で乗り切った?トラッキングトレード ガチンコバトル開催中!
- ★舞い上がる米ドル/円! 円安につられて久しぶりにFXに目を向けたあなたが知らない…かもしれない最短即日で開設できるFX口座を紹介!

- GMOクリック証券[FXネオ] NEW!
【最大30万4000円】当サイトから口座開設後5万円以上入金&2回以上取引で4000円がもらえる! - 外為どっとコム[外貨ネクストネオ] NEW!
【最大30万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券[みんなのFX]人気上昇中
【最大5万3000円】ザイFX!から口座開設&5万通貨以上取引で3000円もらえる! - 外貨ex byGMO[外貨ex]人気上昇中!
【最大15万4000円】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - DMM.com証券[DMM FX]
【最大20万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - LINE証券[LINE FX]
【最大5万6000円キャッシュバック】LINE FX1万通貨取引で5000円&さらに当サイト限定特典として1000円追加でもらえる! - ヒロセ通商[LION FX] キャンペーンが人気!
【最大5万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - SBI FXトレード1通貨取引が可能!
【最大3500円もらえる!】口座開設+対象期間内ログインで500円&5万通貨以上取引で当サイト限定現金3000円もらえる! - トレイダーズ証券[LIGHT FX]
【最大5万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX[MATRIX TRADER]
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!


- NZドル/米ドル-1.09%
- 豪ドル/米ドル-1.08%
- 南アフリカランド/円-1.01%
- 英ポンド/スイスフラン-0.95%
- ユーロ/スイスフラン-0.82%


- 6月29日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『6月の月末・四半期末要因』、そして『パウエルFRB議長の発言(ECBフォーラム)』に注目!(羊飼い)
- 6月28日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル・日本円・ユーロの方向性』、そして『6月の月末・四半期末要因』に注目!(羊飼い)
- ユーロ/米ドルの1.08ドルをターゲットに、1.04ドル台半ば~1.06ドル台を中心としたレンジ下限あたりでの買いが良さそう(バカラ村)
- ドル円コアレンジ変わらずで同じパターン上半期の終了に向けてトリッキーな動きも(持田有紀子)
- 米ドル/円は、131円台へ突入する深い調整の可能性も。注目はスイスフラン! 通貨高誘導へのレジームチェンジで、上値余地がある(西原宏一&大橋ひろこ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)