西原宏一氏のFX手法は、ファンダメンタルズとチャート分析を駆使したシンプルなスタイル。メルマガはリアルタイムな為替予測でタイムリーな配信。トレード戦略に役立つ内容を月に50~100通ほど配信中。

株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
FXトレード戦略指令! ZAiFX!
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

close
西原宏一×ザイFX! FXトレード戦略指令!|ザイFX! 投資戦略メルマガ
ZAiFX!
お試しはこちら!10日間無料体験中!
株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

2018年1月

・2018年01月05日配信号のサンプル

ユーロ円(西原宏一のトレード戦略指令!)


NY市場では、NYダウも堅調。

本日の日本株の急騰はいまひとつ釈然としませんが
年末年始の北朝鮮リスクを無事に通過したことで
新年になって待機していたNEW MONEYが株式市場に流れ込んだといわれています。

ただ相場の解説は重要ではなく、自分の相場観とは相違し事実として日経平均は続伸したことで日経平均のショートはSTOP OUTし、スクエア。

下記のコラムでも書きましたが2018年初頭はユーロ円が注目される可能性があったのですが
今のところ、その流れにかたむいています。
http://zai.diamond.jp/articles/-/277760?page=2

ユーロ円のlongのstopを135.00円に設定。

ドル円のショートについて迷ったのですが、現状のままだと
合成のユーロドルになることもあり、いったんドル円のショートを112.75-80円でスクエアに。

ヘッジの要素がなくなったので、ユーロ円のロングを136.30円レベルで一部縮小しましたが
ユーロ円のロングのみ。

・2018年01月11日配信号のサンプル

引き続き債券市場の動向・本日はECB理事会議事要旨の公開に注目(竹内典弘のロジカルFX)


昨日の東京時間は、日経平均株価が寄付きより前日比マイナス圏で推移するなかで、USDJPYは112円台半ばを割れ、その後は112円台前半での横ばい推移が継続した。

欧州時間に入り、「中国当局者、米国債は魅力的に映らない、米国債購入のペースを落とすか中止も選択肢」と報じられた(既報参照)。サプライズでUSDは急落、程なくしてUSDJPYで昨日の安値111.28、EURUSDでも同高値1.2017を示現した。

ラマポーザ副大統領のANC(南ア民族会議)の代表選勝利以降買い戻しが優勢だったZAR(南アランド)、「ズマ大統領の辞任はANCの議題にはならない」と報じられた。再びZARは売られZARJPYで8.937(-2.07%)と急落を演じた。

ここまで好調が伝えられるカナダ景気、11月加住宅着工許可件数が前月比で-7.7%と市場予想から大幅に下振れた。USDCADは買われ一旦このセッションの高値1.2493まで強含んだ。

「トランプ大統領はこの後NAFTA(北米自由貿易協定)からの離脱を発表」、カナダ当局者の話として「米国はNAFTAを離脱するだろう」と伝わった、CADとMXNが売られ、USDCADは1.2582の昨日の高値を示現した。

その後、米政府関係者「トランプ氏の考えは不変」と報じられた。一転USDCADは売られ1.2503へと反落し、目まぐるしい一日を終えた。

欧州株は区々、米株3指数は小反落、ダウは-0.07%、原油先物は3日続伸63.57、金は3日ぶり反発1319

一日では、主要通貨の騰落は対USDで上昇通貨ではその幅の大きい順にJPY(+1.07%)、CHF(+0.53%)、SEK、NZD、NOK、AUD、EUR、DKKと続き、一方で下落通貨でも同様にCAD(-0.62%)、GBPと続いた。結果JPYが独歩高、NAFTA騒動に沸いたCADJPY(-1.68%)がアンダーパフォームとなった。

この数日日本国債、米国債が市場のトピックになるなか、昨日大手格付け会社フィッチ・レーティングズは財政悪化を背景に米国債の格下げの検討に入った。ここまで米国債はS&P以外のフィッチ、ムーディーズは最高格付けを維持してきた。

過去に目を転じると、2011年夏にS&Pが米国債を高水準のAAAよりAA+に格下げ、ダウは8月高値12800より安値10446へと18.4%の調整を余儀なくされた。

トランプ減税の負の側面が意識され始めてきた。今後の事態の推移、報道、価格変動等には十分注意したいところだ。本日は念の為、既報の様にECB理事会議事要旨の公開に注目。

・2018年01月14日配信号のサンプル

<読者からのご質問と回答>(今週の戦略会議&読者からの質問)

いつも配信にてお世話になっております。

西原さんに質問です。
質問は指値注文についてです。

1年ほど購読しておりますが、西原さんのメールにてSTOPについては記述がありますが、指値について記載されていた記憶がありません。(ターゲットの記載はありました。)

利幅はどこまで伸びるかわからない、戻ってきたのは結果論であり、より大きな利益追求の可能性のために、指値注文は使われないのでしょうか。

それともメールでの配信は大きな方向性であり、ターゲット(例えば今は108円ぐらいと記述があったと記憶しております。)まで遠いので特に記載がないだけなのでしょうか。

デイトレなどでは指値注文を活用されていますでしょうか。

活用されている、いないをお教えください。
また利用していない場合はその理由もお教えいただければ幸いです。

例えば寝ている間に、大きく値を戻してしまい、結果的に利確が小さくなることなどがあると思うのですが。
(最近の例では、AUDJPNが配信後、お考え通りショート方向にいき、その後大きく戻ってきました。)
初心者としてはもったいなく感じる時がございまして。


<お答え>
西原です。
デイトレに限っては指値も当然使います。

swingである豪ドル円に関しても指値も使います。

配信が漏れているのかと思いチェックしましたが、配信していました。

>豪ドル円のショートを継続。
>87円ミドルレベルでは一部縮小する予定もショート継続。


この意味は87.50円レベルで一部買い戻す予定、つまり指値をしているという意味になります。

僕の場合、寝ている時以外は為替レートを常時チェックしているような状態なので
1)少額だけ買い注文をおいている
もしくは
2)87.50円にalartを設定している

そして設定したレートにおけるprice actionでどの程度縮小するか決めています。

ドル円も111.00~111.30円に生保のbidがあるのを配信させていただいていますが、その意味は一部縮小するという意味になります。

僕の場合core positionはキープする。
一部デイトレでpositionを増減させるというやり方をとっています。

このメルマガはもう8年間やっていますが、デイトレ、短期売買に関しては細かくやっていますので、配信していないのですが、今回の豪ドル円のように一気に急落しない可能性もある場合はどちらにせよ一部利確してgameを楽にするというやり方をしています。

お答えが配信している内容とあまりかわらない説明でもうしわけないのですが。


以上です。

※メルマガ会員WEBはこちら
http://zai.diamond.jp/fxmail/nishi/index
なお、過去の配信や、チャートが見れる会員WEBは、課金会員のみが閲覧できます。

・2018年01月16日配信号のサンプル

EURUSDの1.23(田向のdinapoli戦略!)


先週金曜日にレンジの上限であった9/8高値を上抜けたEURUSDは、2日で200ポイント上昇しました。
レンジの上限を上抜けたため、EURUSDは引き続き上昇の可能性が高くなっています。

ただ直近は、一気に200ポイント上昇したため、上値が少し重くなっている模様です。
昨日高値は1.22962で、ここを上抜けないうちは1.22台で膠着した時間調整の動きが続くか、少し下げて価格調整が入る可能性があります。

押し目の目途は、1/9と1/15でフィボナッチ・リトレースメントすると、
38.2%=1.21508
50%=1.21059
61.8%=1.20610
となります。

普段使わない50%を出したのは、この50%(1.21059)が9/8高値(1.20920)のわずか上で、9/8高値が意識される可能性がありそうだからです。

このフィボナッチからは、1.2060を割らなければ、上昇が継続する可能性が高いと考えられます。
また38.2%程度の小さな戻りの場合は、価格調整ではなく時間調整となりやすく、今週中には再び上昇して1.23に乗せてくるかもしれません。

EURUSDは、昨日高値を上抜けて1.23乗せることができるかが注目されます。

メルマガ会員WEBには、EURUSDの日足を添付します。

※メルマガ会員WEBはこちら
http://zai.diamond.jp/fxmail/nishi/index
なお、過去の配信や、チャートが見れる会員WEBは、課金会員のみが閲覧できます。