西原宏一氏のFX手法は、ファンダメンタルズとチャート分析を駆使したシンプルなスタイル。メルマガはリアルタイムな為替予測でタイムリーな配信。トレード戦略に役立つ内容を月に50~100通ほど配信中。

株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
FXトレード戦略指令! ZAiFX!
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

close
西原宏一×ザイFX! FXトレード戦略指令!|ザイFX! 投資戦略メルマガ
ZAiFX!
お試しはこちら!10日間無料体験中!
株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

2023年4月

・2023年04月24日配信号のサンプル

<読者からのご質問と回答>(今週の戦略会議&読者からの質問)

いつも有益な情報と配信をありがとうございます。

今日はユーロについて質問させて下さい。

米国で機密文書流出が話題になっていますが、流出された内容をチェックしてみると、終戦も近いのかと思いますが仮に、この機密文書通り、五月初旬にロシア勝利で終戦した場合、ユーロはどのように動くことが考えられますでしょうか?
ユーロだけではなく、株やドル円などにも影響はあるのでしょうか?


<お答え>
お疲れさまです。

米国の機密書類については、いろいろと報道されていますが、どれも決め手にかけており不透明なとこころが多いという印象でした。
ただこういうものは陰謀論であると片付けるつもりはなく、こうした報道も丹念におっていきたいとは思っています。

問題はロシア勝利で終戦した場合の動き。(どういう形で勝利といえるのかもわかりませんが)

何人かに意見を聞いてみたのですが、コンセンサスがはっきりせず。
最初のアクションはユーロ買いということになるかもしれませんが、今年に入って、ユーロドル、ユーロクロスはじり高推移なので利益確定の売りがでるとも考えられます。

最近のこうした地政学的riskは複雑になっており、一方方向にいかない展開。

例えば、Credit Suisse破綻の噂から、UBSへの買収発表にかけて。
僕は昨年に引き続いて、スイスをlongにするタイミングをはかっていましたが、Credit Suisseの報道が色濃くなってくるに連れ、スイスlongはさけていました。

当初、こうした場合、スイスへのリパトリエーションもでる可能性があり、意外に大きくスイス買いのなることも想定しておりスイスlongにする予定でした。
ただ、Credtit Suisseの問題から、スイスから大量に資金が逃げ始め、大きくスイス売りが入るという見方もありそうした報道もふえていたため、スイスにはさわりませんでした。
結果は、年初からもっとも上昇している通貨はスイスという結末に。

僕は2年前の豪ドルや、昨年10月のドル円のように、ある程度精度がたかければ、逆張りに入るのは全く躊躇しませんが、ロシア勝利で終わった場合の方向性としてはいまひとつ明確なideaはもちきれませんでした。

お力になれず、すいません。
なにか進展があれば、また配信させていただきますね。


※メルマガ会員WEBはこちら
http://zai.diamond.jp/fxmail/nishi/index
なお、過去の配信や、チャートが見れる会員WEBは、課金会員のみが閲覧できます。

・2023年04月28日配信号のサンプル

日銀(西原宏一のトレード戦略指令!)



こんばんは。

週末もう一度チェックしなおしますが、本日の日銀のサマリーは下記の通り。

①金融政策
現状維持。

②金融緩和レビュー
1990年代後半以降の金融緩和を多角的にレビューする。
レビュー期間は1年〜1年半程度。



ドル円が一時136.56円まで上昇したのは、この「レビュー期間は1年〜1年半程度。」という文言が効いているとのコメントが目立ちます。


この期間の長さでドル円を3円も買い上げないといけないのかが個人的にはピンときません。



ただ欧州通貨が動かない中で、ドル円だけ急騰するため、ユーロ円、スイス円が暴騰。

ユーロ円は150.25円。スイス円は152.90円レベルで推移。

クロス円、特にスイスに対しては対円でもブルであることは変わらないため、
対円でもスイスをlong entryを考えているのですが、短期は買えるのですが、swingのstop lossの置き場がかなり遠くなるため、現状のところスイス円はswingではもっていません。


ドルbearishなスタンスは変わらないため、ユーロドルのlongとドルスイスのshortは変わらず。