

メタトレーダー(MT4)をさらにサクサク使いこなすカギとなるのがショートカットキーの活用だ。
■便利なショートカットキーがいっぱい!
テクニカル指標のパラメーターを変更する際に「表示中の罫線分析ツール」を表示するショートカットキー(「Ctrl」キー+「I」)を紹介したが、メタトレーダー(MT4)にはこれ以外にも便利なショートカットキーがたくさんある。
よく使いそうなのが「Ctrl」キー+「F」。これはチャートを見ていて「このヒゲの先はいくらかな」と思ったときに便利なショートカット。マウスカーソルの形が十字線に変わるので、「いくらか」「いつか」がすぐにわかる。

■トレンドラインの平行線を引いてみよう
また、トレンドラインの平行線を引く分析方法もあるが、平行線を引くのに便利な方法もある。
まず、斜めのトレンドラインをダブルクリックして、ラインが選択された状態にする。ライン上にぽっちが3つ表示されている状態だ。こうしておいて、「Ctrl」キーを押しながらそのトレンドラインをドラッグしてみよう。
トレンドラインの平行線が引けるはずだ。

水平線、四角形、楕円などの図形でも同じやり方が使える。
■複数のチャートを次々と切り替えていく方法とは?
また、複数のチャートを開いているとき、通常は画面下部のタブでチャートを切り替えるが、これが面倒なときは「Ctrl」キーを押しながら「tab」キーを押してみよう。
1回押すごとにチャートが切り替わっていく。

こうしたショートカットキーを知らなくてもメタトレーダー(MT4)は使えるが、知っていればさらに快適に使えるようになる。
以下の表におもなショートカットキーをまとめたので、自分がよく使う機能のショートカットキーは覚えておこう。

株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)