ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FX自動売買(FXシストレ)おすすめ比較[2023年最新版]自動売買(システムトレード)ができるおすすめのFX口座を紹介!

FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめ
FX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、
FXシストレ口座を種類別に詳しく解説!

2023年10月03日(火)15:50公開 (2023年10月03日(火)15:50更新)
ザイFX!編集部

今井雅人は資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードが成功したのには理由があった!

 「FXの自動売買(システムトレード)」とは、あらかじめ設定した売買条件や選択したプログラムのルールにのっとって、システムが自動で売買してくれる機能を使った取引のこと。「システムトレード」や「シストレ」という呼び方でも知られる、根強い人気を集めるトレード手法だ。

 FXの自動売買(システムトレード)ができるFX口座には、指定した値幅の中で条件に沿って注文を繰り返し出し続けてくれるもの、あらかじめ用意されたストラテジー(売買戦略)の中から気に入ったものを選ぶだけのもの、ユーザー自身が売買ロジックを作成するものなど、さまざまな種類が存在する。

 そこで、ザイFX!では便宜上、FXの自動売買ができるFX口座を、それぞれの特徴を踏まえて以下の4タイプに分類した。

FXの自動売買(システムトレード)ができる口座の分類
(1)リピート系発注機能【ループイフダン・トラリピなど】
(2)選択型シストレ【マイメイト・みんなのシストレ】
(3)ユーザー設定型シストレ【FXダイレクトプラスなど】
(4)プログラム型シストレ【MT4・MT5】

※(1)~(4)の各分類をクリックすると、その分類の箇所に直行します。

 この記事では、それぞれのタイプの特徴に加え、取引できるFX口座の「取り扱い通貨ペア数」「最低取引単位」「売買手数料」などを紹介する。また、各FX口座の「おすすめポイント」も掲載するので、FXの自動売買ができるFX口座を選ぶときの参考にしてほしい(最終調査日:2023年10月3日)

 なお、掲載しているストラテジー(売買戦略)の数は、同じストラテジーでも異なる通貨ペアで稼動しているものについては、個別にカウントした数値となっている。

(1)リピート系発注機能【ループイフダン・トラリピなど】
高度な発注方法を、画面を見ながら簡単に設定できるのが魅力!

 FXの自動売買(システムトレード)に興味がある人なら、「ループイフダン」「トラリピ」という言葉を聞いたことがあるのではないだろうか。これらは、指定した値幅の中に新規注文と決済注文を等間隔で出し続けてくれる注文機能、または、そういった注文機能を有したサービスの名称だ。ザイFX!では、このような注文機能を「リピート系発注機能」と呼ぶことにする。

 リピート系発注機能は、複数のテクニカル指標などを判断材料に売買を行ってくれるわけではないので、厳密にはシステムトレードには当てはまらないかもしれないが、ここ数年でリピート系発注機能を使えるFX口座は着実に増えている。

 リピート系発注機能を使った自動売買は、レンジ相場で威力を発揮することが多いと言われている。トレンドが出にくくなってきている近年の為替相場にフィットしたトレード手法でもあり、今やFXの自動売買(システムトレード)と言えば、リピート系発注機能のことを指しても大間違いではないほどメジャーな存在だ。

ループイフダン【アイネット証券(ループイフダン)】
わかりやすい売買戦略が魅力、FXの自動売買が初めての投資家におすすめ!

 そのリピート系発注機能で人気のFX口座の1つが、アイネット証券の「ループイフダン」だ。「ループイフダン」では、通貨ペアごとにイフダン注文(IFD注文)を発注する値幅の間隔と利益確定の値幅が異なる複数の売買システムが用意されていて、その中から稼働させたいものを選び、1回あたりの注文量と最大ポジション数を設定すれば、それだけで取引を始められる手軽さがが魅力

 売買のロジックが非常にわかりやすく設定も簡単、さらに、「ループイフダン」の運用に役立つ情報や、自動売買(システムトレード)に関するコンテンツも豊富に配信されているので、FXの自動売買を始めてみようと思っているFX投資家が最初に利用する口座としてもおすすめ

 また、買いから入るシステムと売りから入るシステムを同時に運用することも可能なので、慣れてきたら売買戦略を多様化させることによって、為替相場が上下どちらに動いても利益を追求することができる。ある程度の相場観を持った人が、自動売買を行うために使う口座としても適している。

◆ループイフダン(アイネット証券「ループイフダン」)
ループイフダンのおすすめポイント
「ループイフダン」では、主要通貨ペアに加え、高金利で人気の南アフリカランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円などを含む20種類の通貨ペアで、リピート系の発注機能を使った自動売買が可能。スプレッドは「原則固定」で、「1000通貨」単位の少額取引ができるのも魅力。また、「ループイフダン」は、スワップポイントが非常に高水準なことでも人気がある。買いから入る戦略と売りから入る戦略を同時に稼働させることで、為替相場が上下どちらに動いても利益を追求できる運用が可能なのもポイント。シストレの運用方法や最新情報、為替アナリストによる連載記事などが豊富な独自コンテンツの「お金の勉強サイト金銭改革」も人気。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
24ペア
(ループイフダン対応は20ペア)
273種類 1000通貨 無料 2.0銭原則固定
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
500万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、「ループイフダン」で合計1万通貨以上の新規または決済取引を行うと、特別に3000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)をプレゼント!
アイネット証券「ループイフダン」の関連記事
■アイネット証券「ループイフダン」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼アイネット証券「ループイフダン」▼
アイネット証券「ループイフダン」の公式サイトはこちら

 「ループイフダン」は、取引手数料が無料なのも嬉しいポイント。リピート系発注機能を利用する場合、取引手数料が発生する口座もあるが、「ループイフダン」では取引にかかる総コストがスプレッド分だけなので、低コストの取引が可能となるほか、スプレッドが「原則固定」なので総コストも計算しやすい。

トラリピ【マネースクエアFX(マネースクエア)】
「リピート系発注機能の元祖」で、FX自動売買の代表的存在!

「トラリピ」は、「トラップリピートイフダン」の略称で、「トラップ」「リピート」「イフダン」の3つが合わさった、マネースクエアが独自開発した注文機能。リピート系発注機能の元祖としても知られている。

 「トラリピ」は、ユーザーが設定した一定の値幅の中に、新規の指値注文とその注文が約定したときに決済するための指値注文を同時に出すことができるイフダン注文(IFD注文)を等間隔で複数発注し、なおかつ、成立した注文を自動で繰り返し発注してくれるというもの。レンジ相場で威力を発揮しやすい注文方法で、注文画面のガイドに従って操作するだけで設定ができるため、自動売買の未経験者や初心者でも簡単に始められるのが大きな魅力。

 また、マネースクエアFXのストラテジストが作成した複数の売買戦略の中から気に入ったものを選ぶだけで、簡単に自動売買を始めることもできる。売買戦略ごとに公開されているリスクの度合いや設定来のパフォーマンスも、選ぶときの参考になる。

◆トラリピ(マネースクエア「マネースクエアFX」)
トラリピのおすすめポイント
「トラリピ(トラップリピートイフダン)」は、1回の注文で複数のイフダン注文(IFD注文)を設定できるので、想定したレンジの中で相場が動いている限りは、常に収益のチャンスをとらえることが可能。設定の自由度が高く、相場の動きに一喜一憂することなく自動売買ができることから、多くのFX投資家に支持されている。解説を表示させながら設定できる「トラリピ注文NAVI」、トラリピユーザーの注文状況をグラフ化した「トラリピ・レンジマップ」などの充実したサービスに加え、あらかじめ設定された「トラリピ戦略リスト」の中から気に入ったものを選ぶだけで、すぐに自動売買を始めることができるのも特徴。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
16ペア 5種類程度 1000通貨 無料 非公開(変動制)
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
通常の開設でトラリピパーフェクトガイドプレゼントに加え、ザイFX!限定で、特別に【非売品】トラリピ犬さんの次世代型トラリピ設定レポートつき『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiとトラリピ犬さんが作ったほったらかしFXで稼ぐ!』ハンドブックをプレゼント!
マネースクエア「マネースクエアFX」の関連記事
■マネースクエア「マネースクエアFX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼マネースクエア「マネースクエアFX」▼
マネースクエア「マネースクエアFX」の公式サイトはこちら

 「トラリピ」の取引手数料も無料だ。ただし、スプレッドは非公開で変動制のため、取引コストを正確に計算しにくい点は注意したい。

 その他にも、リピート系発注機能が使えるFX口座としては、レンジ相場の水準が切り替わったら、それを自動的に追従してくれるFXブロードネットの「トラッキングトレード」、外為オンラインの「iサイクル2取引」なども人気。他にも、毎日、指定した時間に成行注文を出し続けてくれる口座もある。

 以下の表は、「ループイフダン」・「トラリピ」以外の、リピート系発注機能、または、それと似たような注文機能があるFX口座をまとめたものだ。

◆トラッキングトレード(FXブロードネット)
トラッキングトレードのおすすめポイント
「トラッキングトレード」では、相場の変動に追従したイフダン注文(IFD注文)とOCO注文を、システムが自動で繰り返し発注してくれる。自動売買ができるFX口座の中ではスプレッドの水準が非常に狭く、取引コストが抑えられるのも魅力。3年超の運用結果が良好な設定などを選ぶだけで始められる「ワンタッチ設定」も便利だ。トラッキングトレードの仕組みや実践方法をわかりやすく伝えるため、4人のプレイヤーが運用成績を競う「ガチンコバトル」も人気。なお、「トラッキングトレード」には最低取引単位が1000通貨の「ブロードライトコース」と、最低取引単位が1万通貨の「ブロードコース」がある。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
24ペア 5種類程度 1000通貨 無料(※) 0.2銭原則固定
(8-28時)
※注文方法によっては有料だが、新規口座開設日から90日間無料、口座保有者は12/31まで決済手数料無料キャンペーン中
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
30万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大3万円キャッシュバック、トラッキングトレードで300万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック(合計最大6万)。さらに、ザイFX!限定で、「ブロードライトコース」か「ブロードコース」のどちらかで1万通貨以上の新規取引を行えば、特別に3000円をキャッシュバック!
FXブロードネットの関連記事
■FXブロードネットのメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼FXブロードネット▼
FXブロードネットの公式サイトはこちら
◆iサイクル2取引・サイクル2取引(外為オンライン「外為オンラインFX」)
iサイクル2取引・サイクル2取引のおすすめポイント
「iサイクル2取引」「サイクル2取引」は、一定間隔の値幅で新規注文と決済注文を自動で繰り返すリピート系の発注機能。「iサイクル2取引」は、相場の動きに合わせて設定した値幅が自動で変化していくが、「サイクル2取引」は、最初に指定したレンジの中で注文を繰り返すという違いがある。新規注文を成行注文として発注してくれるので、注文中証拠金として資金がロックされることがなく、資金効率が良いのも大きな特徴。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
26ペア 1000通貨 無料(※) 1.0銭原則固定
※注文方法によっては有料だが、12/31までは新規口座開設日から90日間無料、口座保有者は決済手数料無料キャンペーン中
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大15万円キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、「外為オンラインFX」または「くりっく365」に10万円以上の入金&1万通貨以上の新規取引で3000円キャッシュバックに加え、書籍『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』をプレゼント!
外為オンライン「外為オンラインFX」の関連記事
■外為オンライン「外為オンラインFX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼外為オンライン「外為オンラインFX」▼
外為オンライン「外為オンラインFX」の公式サイトはこちら
◆トライオートFX(インヴァスト証券「トライオートFX」)
トライオートFXのおすすめポイント
「トライオートFX」では、イフダン注文(IFD注文)を活用した連続注文機能によって、独自の自動売買が可能になる。「ビルダー」や「チャートメイク」を使えば、プログラミングの知識不要でイチからオリジナルの自動売買を作成できるほか、「セレクト」の中から気に入ったものを選択するだけで自動売買を始めることができる手軽さも魅力。セレクトでは、有名なFXトレーダーや、「トライオートFX」で優秀な成績をおさめている一般投資家の自動売買プログラムも提供されている。独自コンテンツの「インヴァストNAVI」もある。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
17ペア 約120種類 1000通貨 無料 非公開(※)
※自動売買注文の場合は別途マークアップ手数料がかかる
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
自動売買での10万通貨以上の新規取引で取引量に応じて最大4万円、マニュアル取引での25万通貨以上の新規取引で取引量に応じて最大3万円(合計最大7万円)キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、自動売買での合計10万通貨以上の新規取引で特別に3000円キャッシュバック!
インヴァスト証券「トライオートFX」の関連記事
■インヴァスト証券「トライオートFX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼インヴァスト証券「トライオートFX」▼
インヴァスト証券「トライオートFX」の公式サイトはこちら
◆ループ・イフダン(ひまわり証券「ループ・イフダン口座」)
ループ・イフダンのおすすめポイント
「ループ・イフダン口座」では、米ドル/円・ユーロ/米ドル・ユーロ/円・英ポンド/円・豪ドル/円の主要5通貨ペアで、トラリピ的なリピート系発注機能を使った自動売買が可能。「1000通貨」単位の取引が可能で、自動売買機能を無料で使えるのも魅力。スプレッドは「原則固定」なので、取引コストを計算しやすい。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
24ペア
(ループイフダン対応は5ペア)
63種類 1000通貨 無料 2.0銭原則固定
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
ザイFX!限定で、「レギュラー口座」で合計10万通貨以上の新規または決済取引を行うか、もしくは「ループ・イフダン口座」で合計1万通貨以上の新規または決済取引を行うと、特別に2000円分のQUOカードをプレゼント!
ひまわり証券「ループ・イフダン口座」の関連記事
■ひまわり証券「ループ・イフダン口座」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼ひまわり証券「ループ・イフダン口座」▼
ひまわり証券「ループ・イフダン口座」の公式サイトはこちら
◆みんなのリピート注文(トレイダーズ証券「みんなのシストレ」)
みんなのリピート注文のおすすめポイント
みんなのシストレで使える「みんなのリピート注文」は、過去の値動きから最善と思われる値幅があらかじめ設定されているのが特徴。想定レンジや利益確定の幅などを設定する必要がないので、自動売買が初めての投資家や、他のリピート系発注機能を使った自動売買でなかなか結果が出なかった投資家にもおすすめ。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
33ペア
(みんなのリピート注文対応は13ペア)
26種類 1000通貨 無料 非公開 (変動制)
トレイダーズ証券「みんなのシストレ」の関連記事
■トレイダーズ証券「みんなのシストレ」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼トレイダーズ証券「みんなのシストレ」▼
トレイダーズ証券「みんなのシストレ」の公式サイトはこちら
◆リピート注文(松井証券「MATSUI FX」)
リピート注文のおすすめポイント
「リピート注文」は、あらかじめ設定した注文条件に沿って、システムが自動的に新規注文(リピート一次注文)と決済注文(リピート二次注文)を繰り返してくれる注文方法。業界初となる「1通貨からの自動売買」が可能なため、実質数円程度、レバレッジをかけない取引でも100円程度の超少額から始められるのが最大の特徴。レートの上限と下限、利益確定と損切りの値幅を設定するだけなので、自動売買に興味がある初心者にはぜひチェックしてほしいFX口座だ。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
20ペア - 1通貨 無料 0.2~0.9銭
(自動売買注文時は注文数量別スプレッドは適用外)
キャンペーン情報
米ドル/円を除いた50万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大100万円キャッシュバック。さらに、松井証券ポイント200ポイント(200円相当)をプレゼント(※要エントリー)
松井証券「MATSUI FX」の関連記事
■松井証券「MATSUI FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼松井証券「MATSUI FX」▼
MATSUI FX(松井証券)の公式サイトはこちら
◆リピート時間指定成行注文(ヒロセ通商「LION FX」)
リピート時間指定成行注文(ヒロセ通商)のおすすめポイント
「リピート時間指定成行注文」は、1回の発注で最長100日後までの指定した期間、毎日同じ時間に成行注文を発注してくれる、ヒロセ通商が提供している注文方法の1つ。決済注文を同時に発注できる「pip差注文」と組み合わせることも可能。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
54ペア 1000通貨 無料 0.2銭原則固定
(10-28時)
~10/28までのキャンペーン
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
1万円以上の入金と英ポンド/円15万通貨以上の新規取引で取引量に応じて最大100万円、他社からの乗換えなら新規口座開設後に対象通貨ペア10万通貨以上の新規取引で2000円キャッシュバック(合計最大100万2000円)。さらに、ザイFX!限定で、合計1万通貨以上の新規取引を行うと特別に4000円キャッシュバック!
ヒロセ通商「LION FX」の関連記事
■ヒロセ通商「LION FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼ヒロセ通商「LION FX」▼
ヒロセ通商「LION FX」の公式サイトはこちら
◆リピート時間指定成行注文(JFX「MATRIX TRADER」)
リピート時間指定成行注文(JFX)のおすすめポイント
「リピート時間指定成行注文」は、1回の発注で最長100日後までの指定した期間、毎日同じ時間に成行注文を発注してくれる、JFXが提供している注文方法の1つ。決済注文を同時に発注できる、「pip差注文」と組み合わせることも可能。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
41ペア 1000通貨 無料 0.2銭原則固定
(10-28時)
~10/28までのキャンペーン
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
マイナンバー登録と口座開設で1000円&対象通貨ペアの新規取引で取引量に応じて最大10万円キャッシュバック(合計最大10万1000円)。さらに、ザイFX!限定で、合計1万通貨以上の新規取引を行うと特別に5000円キャッシュバックに加え、インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント!
JFX「MATRIX TRADER」の関連記事
■JFX「MATRIX TRADER」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
■スキャルOK!のJFX社長・小林芳彦氏に スキャルピングの魅力や上達のコツを取材!
▼JFX「MATRIX TRADER」▼
JFX「MATRIX TRADER」の公式サイトはこちら

(2)選択型シストレ【マイメイト・みんなのシストレ】
あらかじめ用意された売買戦略の中から選ぶだけで自動売買が
始められる、初心者におすすめのシステムトレード

 選択型シストレとは、あらかじめ用意されたストラテジー(売買戦略)の中からユーザーが好みのものを選択して自動売買を行うもの。選択するだけなので、自動売買(システムトレード)の初心者も取り組みやすいのが魅力。

 中でもインヴァスト証券の「マイメイト(MAi MATE)」は、“エージェント”と呼ばれる強化学習型AIを搭載したかわいいペットが自動売買を行ってくれる人気のシストレ口座。ランキングなどを参考にしながら、気に入ったペットを選んで稼働させるだけという手軽さも魅力だ。

 選ぶだけでなく自分でペットを作成して、稼働させたペットの取引判断をほめたり叱ったりしながら育てることができるという楽しさもあり、サービス開始から8カ月で3万口座を突破(※2022年9月時点)している。ペットの選び方や入れ替えなどの運用に役立つコンテンツも充実しているので、FXの自動売買が初めての投資家にもおすすめ。

◆マイメイト(インヴァスト証券)
マイメイトのおすすめポイント
「マイメイト(MAi MATE)」は、「強化学習型アルゴリズム」のAI(人工知能)が取引結果を自動的に振り返り、学習を継続しながら自動売買を行ってくれるシストレ口座。AI搭載のペット(エージェント)を選ぶだけで自動売買が始められるユニークなシステムに加え、ペット選びをサポートしてくれる「運用アドバイス」、最新の運用成績レポートから初心者向けの情報までマイメイトに関するさまざまな記事が掲載されている「マイメイトブログ」などの充実したコンテンツも人気の理由だ。ペットは選ぶだけでなく作ることも可能で、取引の判断についてほめたり叱ったりしながら育成していけるのも魅力の1つ。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
16ペア 約4万種類 5000通貨以上、1000通貨単位 無料 非公開(変動制)
インヴァスト証券「マイメイト」の関連記事
■FX自動売買「AIで儲けるマイメイト(MAi MATE)活用術」
■FX自動売買サービス「マイメイト(MAi MATE)」で稼ぐコツをFXでFIREを達成した投資家が伝授! 初心者におすすめの“エージェント”の選び方&見直し方を公開
■インヴァスト証券「マイメイト」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼インヴァスト証券「マイメイト」▼
マイメイト(インヴァスト証券)の公式サイトはこちら

 また、トレイダーズ証券の「みんなのシストレ」も、あらかじめ用意されたストラテジーを選ぶだけで自動売買が可能になる、選択型シストレのFX口座だ。

 「みんなのシストレ」の中には「テキストマイニングAI」という、AI(人工知能)が膨大な為替ニュース分析して自動売買するユニークなストラテジーも用意されている。また、裁量トレーダーのトレードをマネた取引をすることも可能だ。

◆みんなのシストレ(トレイダーズ証券)
みんなのシストレのおすすめポイント
「みんなのシストレ」は、稼働させたいストラテジーを選択したら取引数量を指定するだけで運用が始められる手軽さが魅力。さまざまな角度からストラテジーを検索できる「ストラテジーランキング」、みんなのシストレで運用しているユーザーの収益トップ20が公開されている「セレクターランキング」を利用すれば、ストラテジー選びが簡単に行える。為替ニュースを判断材料に自動売買する、業界初の「テキストマイニングAI」など、ユニークなストラテジーも提供されている。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
33ペア 非公開 1000通貨 無料 非公開(変動制)
トレイダーズ証券「みんなのシストレ」の関連記事
■トレイダーズ証券「みんなのシストレ」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼トレイダーズ証券「みんなのシストレ」▼
トレイダーズ証券「みんなのシストレ」の公式サイトはこちら

(3)ユーザー設定型シストレ【FXダイレクトプラスなど】
簡単な操作でオリジナルのストラテジーが作成できるのが魅力。
自分の投資環境にあった売買戦略の設定が可能に!

 ユーザー設定型シストレのFX口座とは、ユーザーが自動売買のルールを設定、つまり、自分でストラテジーを作成するタイプのFX口座のこと。ただし、売買ルールの作成にプログラムなどの難しい知識は不要で、多くがマウス操作だけや用意されているサンプルをカスタマイズするなどの比較的簡単な操作で設定することが可能。FX初心者でも気軽にオリジナルのストラテジーを稼働させることができる。

 このタイプのFX口座の代表格が、セントラル短資FXの「FXダイレクトプラス」だ。「FXダイレクトプラス」は狭いスプレッドで裁量トレーダーにも人気の口座だが、パソコン版取引ツールの「クイックチャート・トレードプラス」を使うことによって、自動売買(システムトレード)が可能になる。

 選択形式で簡単にオリジナルの売買戦略が作成できるほか、「サンプル売買ロジック」として提供されている一定のパフォーマンスを出してきたストラテジーをそのまま使用したり、自分好みにカスタマイズして稼働させたりすることもできるので、初めてストラテジーを作成してみようとする人が使う口座としてもおすすめ

 以下は、「FXダイレクトプラス」を含めた、ユーザー設定型シストレが行えるFX口座の一覧だ。

◆FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)
FXダイレクトプラスのおすすめポイント
「FXダイレクトプラス」では、各項目から取引条件を選択するだけでオリジナルの売買プログラムが作成できるほか、カスタマイズ可能な「サンプル売買ロジック」を選択するだけでも始めることができるので、初心者にも使いやすい。パソコン版の取引ツール「クイックチャート・トレードプラス」で利用できる。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
25ペア サンプルあり 1000通貨 無料 0.2銭原則固定
(17-24時)
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
通常の入金と1000通貨以上の新規取引で500円分QUOカード(林遣都さんの特別デザイン)プレゼント、1万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大60万円キャッシュバックに加えて、ザイFX!限定で、FXダイレクトプラスで合計5万通貨以上の新規取引を行うと特別に5000円キャッシュバック!
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」の関連記事
■セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」▼
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」の公式サイトはこちら
◆auカブコム FX(auカブコム証券)
auカブコム FXのおすすめポイント
「auカブコム FX」は、自動売買ができるFX口座の中では群を抜いたスプレッドの狭さが特徴。FX投資家に人気のあるメジャーなテクニカル指標を使った売買条件の作成に加え、プロトレーダーの取引手法を参考にした自動売買プログラムの稼働もできる。裁量トレードも可能なので、1つの口座で自在な取引が実現するのも魅力。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
19ペア サンプルあり 1000通貨 無料 0.2銭原則固定
(9-27時)
キャンペーン情報
100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大5万円キャッシュバック!
auカブコム証券「auカブコム FX」の関連記事
■auカブコム証券「auカブコム FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼auカブコム証券「auカブコム FX」▼
auカブコム証券「auカブコム FX」の公式サイトはこちら
◆パートナーズFX(マネーパートナーズ)
パートナーズFXのおすすめポイント
「パートナーズFX」では、移動平均線を利用した自動売買が可能になる。「複数バックテスト機能」を使うことで、一度にさまざまな組み合わせのバックテストを行えるのも魅力。パソコン版の取引ツール「HyperSpeed NEXT」で利用できる。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
28ペア 1万通貨 無料 0.2銭原則固定
(9-27時) ~10/31
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
「パートナーズFX nano」で合計1万通貨以上、または「パートナーズFX」で1万通貨以上の新規取引で1000円キャッシュバック+対象の通貨ペアにおいて100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大30万円キャッシュバック、まいにち金・銀口座で1単位以上の新規取引で2000円キャッシュバック+50単位以上の新規取引で、取引量に応じて最大10万円キャッシュバック、まいにち暗号資産で最低取引単位以上の新規取引で2000円キャッシュバック+100万円以上の新規取引で、取引量に応じて最大10万円キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、「パートナーズFX nano」で合計1万通貨以上、または「パートナーズFX」で1万通貨以上の新規取引を行うと、特別に1000円キャッシュバック!
マネーパートナーズ「パートナーズFX」の関連記事
■マネーパートナーズ「パートナーズFX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼マネーパートナーズ「パートナーズFX」▼
マネーパートナーズ「パートナーズFX」の公式サイトはこちら
◆ProRealTimeチャート(IG証券)
ProRealTimeチャートのおすすめポイント
自動トレーディングシステムの「ProOrder」が搭載された「ProRealTimeチャート」を使うことで、チャート上からの直接取引や売買プログラムの設定、オリジナルのストラテジー作成などが可能になる。パソコンの電源をオフにしていても、設定した条件に従ってシステムが自動で取引を行ってくれる。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
98ペア 1万通貨 無料(※) 非公開
※月額4000円の利用料がかかる。ただし、月4回の取引で無料に
キャンペーン情報
キャンペーンエントリー&IG証券の公式ツイッターアカウントをフォロー&10万円以上の一括入金&1万通貨以上の新規取引で5000円、さらに、300万通貨以上の新規取引で取引量に応じて最大4万5000円キャッシュバック!(先着600名)
IG証券の関連記事
■IG証券のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼IG証券▼
IG証券の公式サイトはこちら
◆シグナル注文(ヒロセ通商「LION FX」)
シグナル注文(ヒロセ通商)のおすすめポイント
「シグナル注文」は、ユーザーが選択したテクニカル指標や設定した決済pips差などの条件に達すると自動で発注してくれる注文機能。12通貨ペアに対応していて、ヒロセ通商が提供する取引ツール「LIONチャートPlus+」から利用できる。事前にLIONシグナルマップのマイシグナルでバックテストをおこない、運用結果のシミュレーションをすることも可能。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
54ペア 1000通貨 無料 0.2銭原則固定
(10-28時)
~10/28までのキャンペーン
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
1万円以上の入金と英ポンド/円15万通貨以上の新規取引で取引量に応じて最大100万円、他社からの乗換えなら新規口座開設後に対象通貨ペア10万通貨以上の新規取引で2000円キャッシュバック(合計最大100万2000円)。さらに、ザイFX!限定で、合計1万通貨以上の新規取引を行うと特別に4000円キャッシュバック!
ヒロセ通商「LION FX」の関連記事
■ヒロセ通商「LION FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼ヒロセ通商「LION FX」▼
ヒロセ通商「LION FX」の公式サイトはこちら

(4)プログラム型シストレ【MT4・MT5】
EAを組み込むことで自動売買が可能に。プロのテクニカル
手法を再現したトレードもできる!

 プログラム型シストレとは、自動売買プログラムを稼働させることで自動売買(システムトレード)が可能になるもの。その中でもっともメジャーなのが「MT4(メタトレーダー4)」だ。

 MT4は裁量トレードもできるが、EA(エキスパート・アドバイザ、Expert Advisor)と呼ばれるプログラムを組み込むことで自動売買が可能になる。EAは、インターネット上などで無料もしくは有料で配布されているものを入手するか、ユーザー自身が作成するのが一般的。ただし、EAの作成には専用のプログラミング言語を使ってプログラムする必要があるので、FX初心者やプログラムの知識がまったくない人が、本格的な売買戦略を構築するには少しハードルが高いだろう。

 また、MT4でEAを稼働させる場合は、VPS(Virtual Private Server)と呼ばれる仮想専用サーバを契約するのが一般的。これによって、自分のPCの電源を落としていても、VPS上で24時間、MT4のEAによる自動売買を実行できる。ただし、VPSの利用には月額料金がかかるのが基本だ。

 また、メタトレーダーには、MT4から動作スピードや一部の機能が改善されたMT5(メタトレーダー5)もある。

 以下は、MT4やMT5を使ってプログラム型の自動売買(システムトレード)ができるFX口座の一覧だ。

◆FXTF MT4(ゴールデンウェイ・ジャパン)
FXTF MT4のおすすめポイント
「FXTF MT4」は、わかりやすいガイドで初心者も安心して取引できるMT4口座。著名投資家が監修したインジケーター(分析ツール)や定型チャートなどの、オリジナルツールが豊富に揃っているのも魅力。EA(エキスパート・アドバイザ)を使った自動売買と、一部のスクリプト(実行プログラム)を使った取引には売買手数料が必要だが、主要通貨ペアのスプレッドが非常に狭いので、低コストの取引が可能になる。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
29ペア 1000通貨 20円(※) 0.2銭原則固定
(8-29時)
※米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、ユーロ/米ドルで、EAおよび一部のスクリプトを使用した場合にかかる新規1万通貨あたりの金額。それ以外は無料
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
通常の最大50万3000円キャッシュバックに加え、さらにザイFX!限定で、特別に2000円キャッシュバック!
FXTF MT4(ゴールデンウェイ・ジャパン)の関連記事
■ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」▼
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」の公式サイトはこちら
◆楽天MT4(楽天証券)
楽天MT4のおすすめポイント
「楽天MT4」は、大手ネット証券で唯一のMT4が取引できる口座。EA(エキスパート・アドバイザ)を組み込んだ自動売買(システムトレード)だけでなく、著名アナリストや投資家が開発したオリジナルのインジケーター(分析ツール)をチャートに表示させ、プロのテクニカル手法をそのまま再現した裁量トレードを行うこともできる
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
24ペア 1000通貨 無料 0.5銭原則固定
楽天証券「楽天MT4」の関連記事
■楽天証券「楽天MT4」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼楽天証券「楽天MT4」▼
楽天証券「楽天MT4」の公式サイトはこちら
◆ FOREX.com MT4(StoneX証券「MetaTrader4」)
FOREX.com MT4のおすすめポイント
StoneX証券の「FOREX.com MT4」は、84種類の豊富な通貨ペアを取引できるMT4口座。EA(エキスパート・アドバイザ)を組み込むことで自動売買ができるだけでなく、AIがテクニカル分析をもとに相場方向や目標価格を予測してくれる「トレーディングセントラル」や、期待損益率/勝率/リスクリワード/保有期間比率などの検証とトレードのタイミングや心理をAIが分析する「パフォーマンス分析」といった取引をサポートしてくれるツールが提供されているのも魅力
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
84ペア 1000通貨 無料 非公開(変動性)
StoneX証券「MetaTrader4」の関連記事
■StoneX証券「MetaTrader4」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼StoneX証券「MetaTrader4」▼
楽天証券「楽天MT4」の公式サイトはこちら
◆ フィリップMT5(フィリップ証券)
フィリップMT5のおすすめポイント
「フィリップMT5」は、国内では珍しい「MT5」が使える口座。EA(エキスパート・アドバイザ)を組み込んだ自動売買(システムトレード)はもちろん、フィリップ証券オリジナルの売買ツールをダウンロードすることで、一括決済や約定通知などの機能も使えるようになる。電話やメールでのサポート体制も充実している。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
24ペア 1000通貨 無料 非公開(変動性)
キャンペーン情報
口座開設でオリジナルインディケータ『Phillip Multisignal』をプレゼント!
フィリップ証券「フィリップMT5」の関連記事
■フィリップ証券「フィリップMT5」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼フィリップ証券「フィリップMT5」▼
フィリップ証券「フィリップMT5」の公式サイトはこちら

 MT4については、「ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)」もぜひ参考にしてほしい。
【関連コンテンツ】
「MT4(メタトレーダー4)」の導入方法からチャートの活用方法、MT4が使えるFX口座の「最低取引単位」「スプレッド」「スワップポイント」などを比較して、おすすめの口座を紹介!


【2023年10月最新版】

FXの自動売買(シストレ)ができるおすすめのFX口座はココだ!

■ループイフダンなどの「リピート系発注機能」が使えるFX口座!
◆ループイフダン(アイネット証券「ループイフダン」)
ループイフダンのおすすめポイント
「ループイフダン」では、主要通貨ペアに加え、高金利で人気の南アフリカランド/円、トルコリラ/円、メキシコペソ/円などを含む20種類の通貨ペアで、リピート系の発注機能を使った自動売買が可能。スプレッドは「原則固定」で、「1000通貨」単位の少額取引ができるのも魅力。また、「ループイフダン」は、スワップポイントが非常に高水準なことでも人気がある。買いから入る戦略と売りから入る戦略を同時に稼働させることで、為替相場が上下どちらに動いても利益を追求できる運用が可能なのもポイント。シストレの運用方法や最新情報、為替アナリストによる連載記事などが豊富な独自コンテンツの「お金の勉強サイト金銭改革」も人気。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
24ペア
(ループイフダン対応は20ペア)
273種類 1000通貨 無料 2.0銭原則固定
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
500万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック。さらに、ザイFX!限定で、「ループイフダン」で合計1万通貨以上の新規または決済取引を行うと、特別に3000円分のAmazonギフト券(Eメールタイプ)をプレゼント!
アイネット証券「ループイフダン」の関連記事
■アイネット証券「ループイフダン」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼アイネット証券「ループイフダン」▼
アイネット証券「ループイフダン」の公式サイトはこちら
◆トラリピ(マネースクエア「マネースクエアFX」)
トラリピのおすすめポイント
「トラリピ(トラップリピートイフダン)」は、1回の注文で複数のイフダン注文(IFD注文)を設定できるので、想定したレンジの中で相場が動いている限りは、常に収益のチャンスをとらえることが可能。設定の自由度が高く、相場の動きに一喜一憂することなく自動売買ができることから、多くのFX投資家に支持されている。解説を表示させながら設定できる「トラリピ注文NAVI」、トラリピユーザーの注文状況をグラフ化した「トラリピ・レンジマップ」などの充実したサービスに加え、あらかじめ設定された「トラリピ戦略リスト」の中から気に入ったものを選ぶだけで、すぐに自動売買を始めることができるのも特徴。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
16ペア 5種類程度 1000通貨 無料 非公開(変動制)
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
通常の開設でトラリピパーフェクトガイドプレゼントに加えて、ザイFX!限定で、特別に【非売品】トラリピ犬さんの次世代型トラリピ設定レポートつき『めちゃくちゃ売れてるマネー誌ZAiとトラリピ犬さんが作ったほったらかしFXで稼ぐ!』ハンドブックをプレゼント!
マネースクエア「マネースクエアFX」の関連記事
■マネースクエア「マネースクエアFX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼マネースクエア「マネースクエアFX」▼
マネースクエア「マネースクエアFX」の公式サイトはこちら
◆トラッキングトレード(FXブロードネット)
トラッキングトレードのおすすめポイント
「トラッキングトレード」では、相場の変動に追従したイフダン注文(IFD注文)とOCO注文を、システムが自動で繰り返し発注してくれる。自動売買ができるFX口座の中ではスプレッドの水準が非常に狭く、取引コストが抑えられるのも魅力。3年超の運用結果が良好な設定などを選ぶだけで始められる「ワンタッチ設定」も便利だ。トラッキングトレードの仕組みや実践方法をわかりやすく伝えるため、4人のプレイヤーが運用成績を競う「ガチンコバトル」も人気。なお、「トラッキングトレード」には最低取引単位が1000通貨の「ブロードライトコース」と、最低取引単位が1万通貨の「ブロードコース」がある。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
24ペア 5種類程度 1000通貨 無料(※) 0.2銭原則固定
(8-28時)
※注文方法によっては有料だが、新規口座開設日から90日間無料、口座保有者は12/31まで決済手数料無料キャンペーン中
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
30万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大3万円キャッシュバック、トラッキングトレードで300万通貨以上の新規取引で3万円キャッシュバック(合計最大6万)。さらに、ザイFX!限定で、「ブロードライトコース」か「ブロードコース」のどちらかで1万通貨以上の新規取引を行えば、特別に3000円をキャッシュバック!
FXブロードネットの関連記事
■FXブロードネットのメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼FXブロードネット▼
FXブロードネットの公式サイトはこちら
■「選ぶだけで自動売買が始められる」FX口座!
◆マイメイト(インヴァスト証券)
マイメイトのおすすめポイント
「マイメイト(MAi MATE)」は、「強化学習型アルゴリズム」のAI(人工知能)が取引結果を自動的に振り返り、学習を継続しながら自動売買を行ってくれるシストレ口座。AI搭載のペット(エージェント)を選ぶだけで自動売買が始められるユニークなシステムに加え、ペット選びをサポートしてくれる「運用アドバイス」、最新の運用成績レポートから初心者向けの情報までマイメイトに関するさまざまな記事が掲載されている「マイメイトブログ」などの充実したコンテンツも人気の理由だ。ペットは選ぶだけでなく作ることも可能で、取引の判断についてほめたり叱ったりしながら育成していけるのも魅力の1つ。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
16ペア 約4万種類 5000通貨以上、1000通貨単位 無料 非公開(変動制)
インヴァスト証券「マイメイト」の関連記事
■FX自動売買「AIで儲けるマイメイト(MAi MATE)活用術」
■FX自動売買サービス「マイメイト(MAi MATE)」で稼ぐコツをFXでFIREを達成した投資家が伝授! 初心者におすすめの“エージェント”の選び方&見直し方を公開
■インヴァスト証券「マイメイト」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼インヴァスト証券「マイメイト」▼
マイメイト(インヴァスト証券)の公式サイトはこちら
◆みんなのシストレ(トレイダーズ証券)
みんなのシストレのおすすめポイント
「みんなのシストレ」は、稼働させたいストラテジーを選択したら取引数量を指定するだけで運用が始められる手軽さが魅力。さまざまな角度からストラテジーを検索できる「ストラテジーランキング」、みんなのシストレで運用しているユーザーの収益トップ20が公開されている「セレクターランキング」を利用すれば、ストラテジー選びが簡単に行える。為替ニュースを判断材料に自動売買する、業界初の「テキストマイニングAI」など、ユニークなストラテジーも提供されている。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
33ペア 非公開 1000通貨 無料 非公開(変動制)
トレイダーズ証券「みんなのシストレ」の関連記事
■トレイダーズ証券「みんなのシストレ」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼トレイダーズ証券「みんなのシストレ」▼
トレイダーズ証券「みんなのシストレ」の公式サイトはこちら
■簡単に「オリジナルの自動売買ルールが作成できる」FX口座!
◆FXダイレクトプラス(セントラル短資FX)
FXダイレクトプラスのおすすめポイント
「FXダイレクトプラス」では、各項目から取引条件を選択するだけでオリジナルの売買プログラムが作成できるほか、カスタマイズ可能な「サンプル売買ロジック」を選択するだけでも始めることができるので、初心者にも使いやすい。パソコン版の取引ツール「クイックチャート・トレードプラス」で利用できる。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
25ペア サンプルあり 1000通貨 無料 0.2銭原則固定
(17-24時)
キャンペーン情報 ザイFX!期間限定キャンペーン実施中!
通常の入金と1000通貨以上の新規取引で500円分QUOカード(林遣都さんの特別デザイン)プレゼント、1万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大60万円キャッシュバックに加えて、ザイFX!限定で、FXダイレクトプラスで合計5万通貨以上の新規取引を行うと特別に5000円キャッシュバック!
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」の関連記事
■セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」▼
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」の公式サイトはこちら
◆auカブコム FX(auカブコム証券)
auカブコム FXのおすすめポイント
「auカブコム FX」は、自動売買ができるFX口座の中では群を抜いたスプレッドの狭さが特徴。FX投資家に人気のあるメジャーなテクニカル指標を使った売買条件の作成に加え、プロトレーダーの取引手法を参考にした自動売買プログラムの稼働もできる。裁量トレードも可能なので、1つの口座で自在な取引が実現するのも魅力。
通貨ペア数 ストラテジー数 最低取引単位 売買手数料 米ドル/円スプレッド
19ペア サンプルあり 1000通貨 無料 0.2銭原則固定
(9-27時)
キャンペーン情報
100万通貨以上の新規取引で、取引量に応じて最大5万円キャッシュバック!
auカブコム証券「auカブコム FX」の関連記事
■auカブコム証券「auカブコム FX」のメリットのほか、「スプレッド」や「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介!
▼auカブコム証券「auカブコム FX」▼
auカブコム証券「auカブコム FX」の公式サイトはこちら

アイネット証券

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 経済指標速報記事 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る