

このページで目指すのは移動平均線やRSIといったテクニカル指標をチャートに表示させること。メタトレーダー(MT4)をもっともメタトレーダー(MT4)らしく使いこなすための基本だ。
■「ナビゲーター」ウィンドウからテクニカル指標を表示
まずは通貨ペアや時間軸は何でもいいので、チャートを1枚開いてみよう。そこに移動平均線を追加するのはカンタン。画面上部の「表示」メニューから「ナビゲーター」のウィンドウを開いてみよう。

「ナビゲーター」のなかの「罫線分析ツール」と書かれたところにある「+」ボタンをクリックしてみよう。「罫線」というのは「チャート」のやや古めかしい言い方だ。

ここにはメタトレーダー(MT4)に最初からインストールされているテクニカル指標がズラッと並んでいる。ちょっと戸惑うのは、テクニカル指標の名前が英語で表示されていること。でも、すぐに慣れるので心配は無用だ。

■移動平均線を表示させてみよう
たとえば、移動平均線を表示させるには、「Moving Average」を探す。罫線分析ツールはアルファベット順に並んでいるので、まんなかあたりにあるはず。
見つけたら、「Moving Average」と書いてあるところをダブルクリックするか、チャートウィンドウにドラッグ&ドロップを。すると、小窓が開くが、とりあえずはいじらずにOKを押すと、画面に1本のラインが追加されるはず。これで終了だ。

(次ページではノートパソコンなど小さなモニターでもやりやすいテクニカル指標の追加方法などを解説)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)