西原宏一氏のFX手法は、ファンダメンタルズとチャート分析を駆使したシンプルなスタイル。メルマガはリアルタイムな為替予測でタイムリーな配信。トレード戦略に役立つ内容を月に50~100通ほど配信中。

株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
FXトレード戦略指令! ZAiFX!
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

close
西原宏一×ザイFX! FXトレード戦略指令!|ザイFX! 投資戦略メルマガ
ZAiFX!
お試しはこちら!10日間無料体験中!
株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

2016年5月

・2016年05月04日配信号のサンプル

ドル円105円台、ユーロドル1.16台(西原宏一のトレード戦略指令!)


133年め、加えて5,000倍の奇跡ですか?
レスターの岡崎選手、優勝おめでとうございます!

HOTINEを更新しました。
http://zai.diamond.jp/articles/-/189956

東京勢不在の為替市場では、ドル円が続落。
安値は105.54円。

添付図はドル円の週足。
サポートは200 WEEK SMAが位置する105.22円。
そして、2014年10月15日の安値である105.19円。

そして105円は、ドル円のネックラインをブレイクして10円下落すると仮定したところの
サポートでもあります。(125−115円=10円、115円−10円=105円)。

加えて、上海合意が存在すると仮定して、調整の15%は106円。

目標値は基本20%である100円台ですが、最初のターゲットである105円台で残っていたショートを更に縮小。

基本108 円をブレイクするまでは戻り売り。

ユーロドルは一時1.1615まで反発。
昨年のCHINA SHOCK時の高値である1.17台前半まであと100pips.

ユーロドルもlongを更に縮小し、残ったlongのstopを1.1400まであげています。

個人的にはユーロに対するドル安は遅れており、上昇余地は拡大していると考えています。
押し目待ち。

RBAは結局利下げをしてAUDドルは反落。
結果、EURAUDは急騰、豪ドル円は急落というパターンですが、休暇中でもあり、デイトレ以外は
swingとしての豪ドルには手をだしていません。

日本のGWは為替が大きく動くため、個人的には例年のとおり、遠出をせず東京滞在。

POSITIONをもったまま休暇に入ってる方も多いと思いますが、
そうした方は移動することも多い上に、GW中のマーケットはは流動性が薄いため、反転することも多いので、大狙いをせず、
きちんとTAKE PROFITSしていきながらのほうが、通常以上に確実だと個人的には考えています。

ラフにいうとドル円であれば106円、105円, ユーロドルであれば1.15台,1.16台を大台が変わるたびに
POSITIONを減らすという方法でもいいので利確していくほうがGAMEが楽になります。

日経平均先物が急落していることもあり、現時点でNYダウは173ドル安。

株の下落により、デイトレベースではAUDドルもショートにしています。
NYダウが続落するようだと、AUDドルもswingにすることも検討中。

現時点でのSWINGは変わらず、前述のようにpositionはさらに縮小していますがドル円とユーロドルのまま。
戻り待ち。

では、残りのGWをお楽しみください。








・2016年05月10日配信号のサンプル

FX戦略! 今週の注目イベント(西原×美子対談) 5月10日配信(今週の戦略会議&読者からの質問)



【日銀介入】麻生財務相の語気が強まる

美子 日本がゴールデンウィークで休んでいる間に米ドル/円は105円台をつけましたね。GWが明けた月曜日には早速、麻生財務相から「介入する用意がある」と円高牽制発言が飛び出しました。

西原 麻生大臣の口調は以前より強くなってきており、「介入は絶対ない」とは言い切れなくなってきました。この局面で105円を割り込むようだと介入があるのかもしれません。チャートを見ても(1)高値から15%の調整が106円97銭、(2)アベノミクス前の安値と昨年高値の38.2%が106円64銭、(3)月足で形成されたヘッド&ショルダーのターゲットが105円、(4)200週移動平均線が105円21銭と、中長期的なポイントが105-106円には集中しています。最初のターゲットは達成済みと考えていいでしょうから、伊勢志摩サミットに向けていったん戻す場面もありそうです。ダウンサイドリスクに引き続き警戒ですが105円、106円台で突っ込んで売りたくはない。最初のターゲット達成後の戻りを待ちたいところ。

美子 先週の米ドル実効レートをみると5月3日の日足で下ヒゲの長い陽線をつけ、その後は6日の金曜日まで陽線が続いています。3月からのドル安局面では、28EMA(指数平滑移動平均線)で上値を止められており、金曜日の終値が93.88。今週月曜日の28EMAは、94.32ですので、ここを上抜けするかに注意したほうがよいのかなと思います。

【注目】オプションSQ
算出日:5月13日(金)



【英ポンド】今週のメインは「スーパーサースデー」

美子 今週のイベントでは何といっても「スーパーサースデー」。BOE(イングランド銀行)の政策金利発表、議事録、四半期インフレレポート、カーニーBOE総裁の記者会見が12日の木曜日に集中します。

西原 見どころはどのあたりですか?

美子 政策金利はもちろん据え置きでしょうが、気になるのは投票の内訳。前回同様、9対0での据え置きとなるのか、あるいは利下げに回る理事が出て8対1になるのか。1票でも利下げ票が出るようだとポンド急落の懸念が高まります。ただ、すでにポンド売りのポジションは積み上がっていますから、対ドルで1.40を下抜けるような下落になるとは思いません。

西原 ポンドは「Brexit」(英国のEU離脱)という大きなテーマがあり今年の注目通貨でした。それが年初からいきなり暴落した後、乱高下が続いており、ひと相場終えて手垢がついてしまった印象です。

美子 ただ、ここにきて「スーパーサースデーでは利下げに言及するのでは」との観測記事も出てきており、月曜日には早速、ファンドが大口のポンド売りを仕掛けたようです。来月の国民投票を前にひと波乱あるかもしれませんね。

【大注目】BOE「スーパーサースデー」
政策金利発表:5月12日(木)20時
議事録発表:5月12日(木)20時
四半期インフレレポート発表:5月12日(木)20時
カーニー総裁記者会見:上記発表の後に開始



【豪ドル】ユーロ/豪ドルの押し目買いに妙味か

西原 先週大きな動きがあったのはオージー。対円では先月の86円台から78円台へ、対ドルでも0.78から0.73へと急落しています。きっかけはサプライズ気味の利下げでしたが、コモディティ価格がさえないこともあり今回の下落は深くなるかなという印象。政策金利はすでに最低水準ですが、もう一段の利下げを織り込みに行く可能性がありそう。スティーブンスRBA総裁の発言を見ても、鉄鉱石価格などが戻さない限り、対ドルで0.75以上の豪ドル高は容認しがたいようです。

美子 例のアメリカが発表した為替報告書の監視リストに、オージーは入っていないんですよね。

西原 日本やドイツは入っていますが豪ドルは入っていません。ドル高の調整は対円では15%達成されていますが、対ユーロでは不充分。そうなるとユーロ/米ドルは底堅いのでしょうし、前述のように豪ドルはダウンサイドリスクが高い。となると豪ドル/円や豪ドル/米ドルの戻り売りのほか、ユーロ/豪ドルの押し目買いは大きな値幅が狙えそう。円高とともに豪ドル安の行方にも注目したいですね。