西原宏一氏のFX手法は、ファンダメンタルズとチャート分析を駆使したシンプルなスタイル。メルマガはリアルタイムな為替予測でタイムリーな配信。トレード戦略に役立つ内容を月に50~100通ほど配信中。

株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
FXトレード戦略指令! ZAiFX!
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

close
西原宏一×ザイFX! FXトレード戦略指令!|ザイFX! 投資戦略メルマガ
ZAiFX!
お試しはこちら!10日間無料体験中!
株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

2016年7月

・2016年07月04日配信号のサンプル

今週の展望(西原宏一のトレード戦略指令!)


おはようございます。 
今週もよろしくお願い致します。

今週の展望を占う上で、先週週半ば以降強まったリスクオフの調整が継続するかが焦点。
短期的にはリスクセンチメントが大幅に改善した訳でなく、世界的な長期金利の低下に誘発された俄か流動性相場と言えよう。

今週は、主だったところで、7/5の豪キャッシュターゲットが予定されている、英離脱決定後の不透明感漂うマーケット環境下であるが、筆者は政策金利の変更は見込んでおらず、緩和のカードは温存されるとみる。
仮に利下げとなればサプライズとなる。

米長期金利に影響を与えるという観点で、何といっても最大の注目点は7/8発表の米雇用統計、予想の中央値は、非農業部門雇用者数17-19万人増加、失業率4.8%、平均時給で+0.2%
5月の改定値も注目だが、雇用の回復傾向が再確認できなければ年内一度の利上げも疑問視されかねない。

引き続き、市場の焦点は、GBPUSD、EURUSD、USDJPYといったところか。
先週は週を通して、欧州時間には広範なカストディ系のクロス円売りに加え、週末にはリザーブマネージャー等のポンド売りも観測されている。

中長期的なフローを鑑みれば、ポンドは上値では広範なヘッジ売りが待ち構えており、戻りは極めて限定的。 

USDJPYは7-8月に売られる季節性があり、再度100円割れの可能性が解除できず、注意を要する。

ボラティリティが全般急低下している状況下では、短期的に主要通貨の中でAUD、NZDといった比較的イールドの稼げる(金利の高い)通貨群がセレクティブに買い戻される展開もあるが、不透明要因は払しょく出来ず、長続きはしないと考えられる。

・2016年07月04日配信号のサンプル

FX&コモディティ(商品)今週の作戦会議 7月4日配信(今週の戦略会議&読者からの質問)



今週から西原宏一×大橋ひろこ「FX&コモディティ 今週の作戦会議」を毎週月曜日の夜に配信します。1週間のトレードの参考となる注目イベントと戦略をFXとコモディティの両方の視点から伝える配信になります。

また、7月3日に西原メルマガ購読者限定セミナー&交流会を開催しました。参加された皆さま、ありがとうございました。FXトレードは普段、孤独になりがちですが、こうした交流会で仲間を見つけて切磋琢磨しあうのも、非常に効果的です。今後も定期的に交流会を開催していきます。今回は参加できなかった方も次回はぜひご参加ください。

当日のセミナーでは、参加者との質疑応答のほか、西原宏一さんと大橋ひろこさんによる為替と商品相場の相関性から通貨ペアの今後を予測するミニセミナーも開催されました。今回の配信では、その模様を一部抜粋してお送りします。


■「ペトロポンド」の売り

ひろこ 足もとの動きはどう見ますか?

西原 ユーロ/米ドルはニュートラル、米ドル/円やポンド/米ドルは下方向でしょう。

ひろこ Brexitショックのリスクオフはまだ終わっていない、と?

西原 これからでしょう。メルマガにも書きましたが、BOE(イングランド銀行)は7月、8月に0.25%ずつ利下げするという予測が増えています。遅くとも11月までには0.5%利下げというのがコンセンサスです。

ひろこ ポンドは原油の影響も受けますよね。原油価格が英経済に及ぼす影響は大きく、以前には「ペトロポンド」(ペトローリアム=石油+ポンドの造語)と言われたこともあるくらい。

西原 今回はポンドがあれだけ暴落したのに原油価格、とくにポンドと相関性の高いブレント原油は下がっていないんですよね。基本、ポンドは売りでいいと思いますが、もしもWTI原油が55ドルを超えて、60ドルへと上がってくるようだとブレント原油も上昇してくるでしょうから、いったんポンド売りはやめようかなと考えています。



■雇用統計ショック、Brexitで遠のく米利上げ

ひろこ Brexitの余波でアメリカの利上げも遠のきましたよね。

西原 年内1回の利上げですら難しいかもしれませんね。

ひろこ 利下げの声すら出ているくらいです。そんな中、今週は雇用統計の発表があります。NFP(米非農業部門雇用者数)は17万人から19万人増加の予想です。

西原 予想をはるかに下回った5月の数字がどう修正されるのか、改定値にも注目ですね。米ドルは一昨年から利上げ期待で買われ続けてきました。ドル高是正をめざした2月の上海合意以降、対円ではドル高の調整が進んでいますが対ユーロや対ポンドではむしろ上昇しています。今すぐではないですが、今後数年かけてドル安が進行するイメージです。



■ドル高・ゴールド高の矛盾、どう解釈するか

ひろ子 ゴールドの動きも気になります。普段、ゴールドと米ドルは逆相関。金が上がれば、米ドルは下がることが多いのですが、足もとではゴールドと米ドルが両方とも上がっていますね。

西原 シンガポールや香港のファンドであっても米ドルでの運用が基本。米ドルを元手に人民元に換えて中国の株を買ったり、ブラジルレアルに換えてリオの不動産を買ったりしています。ところがBrexitのようなことがあると、いったんリスク資産を売って、米ドルに動かそうとする動きが出ます。そのため、リスクオフでは米ドルが買われやすい。

ひろこ 対外資産が多い国ほど、リスクオフでその通貨は上がる。日本は25年連続で対外純資産世界一ですから、Brexitで円が滅多買いされたのもわかりますよね。それにリスクオフで不透明感が高まると、安全資産である金も買われる。そのため、今は米ドルとゴールドの逆相関が崩れて「ドル高・ゴールド高」となっています。リスクオフが落ち着いてくれば、どちらかが下がって、元の逆相関に戻るんでしょうね。金と米ドル、どちらが修正されると思います?

西原 ゴールドが正しいのだろうと思っています。つまり最終的には米ドルが下げることで逆相関が回復するのかなと。今すぐに米ドルが下がるとは思わないですが。

ひろこ 今週は豪ドルの政策金利発表もあります。

西原 今回は据え置きでしょうが、次回8月会合では利下げが濃厚です。いずれにせよ、今週は引き続き原油価格の動向にも注意しながらポンド/米ドル、それに米ドル/円の戻り売りを継続ですね。