西原宏一氏のFX手法は、ファンダメンタルズとチャート分析を駆使したシンプルなスタイル。メルマガはリアルタイムな為替予測でタイムリーな配信。トレード戦略に役立つ内容を月に50~100通ほど配信中。

株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
FXトレード戦略指令! ZAiFX!
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

close
西原宏一×ザイFX! FXトレード戦略指令!|ザイFX! 投資戦略メルマガ
ZAiFX!
お試しはこちら!10日間無料体験中!
株式会社ダイヤモンド・フィナンシャル・リサーチ
関東財務局長(金商)第2756号
西原 宏一(にしはら こういち)

青山学院大学卒業後、1985年に大手米系銀行のシティバンク東京支店へ入行。1996年まで同行に為替部門チーフトレーダーとして在籍。その後、活躍の場を海外へ移し、ドイツ銀行ロンドン支店でジャパンデスク・ヘッド、シンガポール開発銀行シンガポール本店でプロプライアタリー・ディーラー等を歴任した後、独立。ロンドン、シンガポール、香港など海外ヘッジファンドとの交流が深く、独自の情報網を持つ。ザイFX!にて「西原宏一のヘッジファンドの思惑」を連載中。

2017年4月

・2017年04月04日配信号のサンプル

110.50円と南アのジャンク級への格下げ(西原宏一のトレード戦略指令!)


南アがジャンク級に格下げされたことで、NY市場はややrisk offに。

米格付け会社S & Pグローバル・レーティングは南アフリカを投機的格付けのジャンク級に格下げした。2000年以来17年ぶり。ズマ大統領は先週、内閣改造を断行。その後、同大統領の辞任を求める声が高まるなど政局不安定が理由。

S & Pは3日、外貨建て国債の格付けを「BB+」に格下げ。これは、投機的格付けとしては最上位。ただ、財政状況や景気動向いかんではさらなる格下げもあり得ると警告している。また、ランド建て国債も「BBB」から「BBB-」に格下げされたが、投資適格水準を保った。格付け見通しはいづれも「ネガティブ(弱含み)」。
Bloomberg


米株も上値の重い展開。呼応して米金利は低下。10年金利は年初来の下限である2.3%台に低下。
友人によると、テクニカル的には2.3%がブレイクされればし2.1%前後まで低下する可能性も。

米金利の低下により、ドル円は110.59円まで低下し、短期のドル円のlongは110.75円でスクエアに。

本日は110.50円から公的に加え日本の機関投資家のbidも並び始めている模様。

4月のドル円は本邦新規投資などを背景に一度反発し、高値を確認してから反落という
シナリオを持っていますが、110.75円を割り込んでいるため、ドル円はいったん様子見。

米系短期筋は110.50円を崩すことを狙っており、まだドル円は上値が重く110.50円の攻防に注目。

本日のNY cutは下記のとおり。
ユーロ・ドル: 1.0530 (3億ユーロ)、 1.0540 (13億ユーロ)、 1.0550(3.54億ユーロ)、 1.0715 (3.57億ユーロ)、 1.0750 (3.01億ユーロ)

注目のストライク: 1.0650 (13億ユーロ 期限4月5日)、 1.0800 (12億ユーロ 期限4月5日)

ドル・円: 112.00 (3.5億ドル)

ポンド・ドル: 火曜日期限の注目ストライクは無し

豪ドル・ドル: 0.7550 (2.01億豪ドル)、 0.7570 (3.38億豪ドル)、
0.7575 (3.21億豪ドル)

注目のストライク: 0.7600 (10億豪ドル 期限4月6日)

ドル・加ドル: 1.3500 (5.7億ドル)
出所Bloomberg

ポンド円のlongのみ。

・2017年04月07日配信号のサンプル

<読者からのご質問と回答>(今週の戦略会議&読者からの質問)

西原先生

先ほどのメールで

「今回は100円が110円に変わっただけという見方。ただ昨年秋は個人的にも長期でドル円をlongにしており、周りはbearishばかりでしたが、今回、マーケットの雰囲気がちょっと違うところが気になっています。」

と書かれています。

今回のマーケットの雰囲気がちょっと違うところとは具体的にどのように感じていらっしゃるのかご教示いただけますでしょうか?


<お答え>
西原です。

その理由は
①前回は、知っている限り自分以外数人がlongにしていましたが、それ以外は総じてドル円はショートでした。
ただ、今回は110円が割れないので、ショートも買い戻すtraderが多数いること。

②前回のときは当面100.00円がボトムになると感じていましたが、今回は反発しても115円を超えて大きく上がるとまだ考えていないこと。

③3月15日に上昇から下落に転じてドル円のトレンドが本格的に反発するにはまだ日柄が足りないのではないかと感じていること。

この3点でしょうか?

以上です。

※メルマガ会員WEBはこちら
http://zai.diamond.jp/fxmail/nishi/index
なお、過去の配信や、チャートが見れる会員WEBは、課金会員のみが閲覧できます。