【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2025年01月22日(水)15:30公開トランプ関税がどうなるのかに振らされるドル相場、就任初日のはずが見送りで余計に一喜一憂も長引く
トランプ大統領の就任では大きなサプライズはなかったものの、関税措置に関する状況が伝わるたびにマーケットはセンシティブに反応した。追加関税は就任初日から発動されると思われていたが、それが見送られたとい…
-
2025年01月21日(火)15:10公開タリフ・マンに身構えたが現実路線の初日でドル全面安、本邦でのデジャブ感あるが関税発言は引き続き要注意
大統領の就任式が行われた。演説でも大方は従来の方針を繰り返したのみであって、目立ってサプライズらしきものはなかった。米国市場はお休みだったので、やっているのはグローベックスでの半日営業だけである。そ…
-
2025年01月20日(月)15:26公開日銀の利上げ観測強まりドル円下落するも持ち直し、米休場だがトランプ2.0控えてドル金利は上昇へ
金曜日に出た経済指標は良いものばかりが目立った。先週に出た一連のデータの流れから見ると、もう利下げをする必要はなくなったと判断できるくらいだ。トランプ新大統領の政策に対して予防的にも利上げをしておか…
-
2025年01月17日(金)15:22公開FRB理事の楽観視を喜んでも根拠に乏しく懐疑的、ドル円155円割れだがドル金利の低下も続きづらく
昨日のアメリカの金利も低下傾向をたどった。トランプ新政権の発足を前にしての、インフレ懸念の増大が行き過ぎたのを是正するように展開した。ドル金利の低下と個別企業の決算内容も良かったことを背景に、米国株…
-
2025年01月16日(木)15:27公開じわりと高める来週の日銀会合への利上げ観測、トランプ期待でのリスクテークも続き注意が必要
CPI本体は市場の予想通りだったが、コア部分がやや低めに出た。前日のPPIが高めに出て年内利下げに不安を与えていた直後だっただけに、このコア部分の若干の予想からの下回りが市場に安心感を与えることとなった。…
-
2025年01月15日(水)15:56公開予想より低め米PPIで安堵だが大勢に影響なし、今晩はCPIだが米企業決算も本格スタート!
アメリカのPPIは事前予想よりも低めの結果となった。これを受けてドル金利はやや低下したものの、小幅だったことからマーケットに影響を与えるほどではなかった。次回のFOMCにおいて利下げはいったん注視になるこ…
-
2025年01月14日(火)14:40公開ショートカバーあっても着実に下値切り下げるユーロ、利上げも視野に再び米インフレ指標に脚光で今晩はPPI
アメリカの雇用統計が出てから、ドル金利は上昇し、今年に見込まれていた年内利下げの公算も少なくなった。もはや利下げ継続を考えるよりも、どこかで利上げに転じなければいけないような状況になっている。それを…
-
2025年01月13日(月)14:35公開すこぶる良い米雇用統計でFED利下げ見送り公算も、ドル円はリスクオフでトップからは押し戻されたが
雇用統計の結果は、すこぶる良いものとなった。ドルの金利は急上昇し、ドル相場も高値追い。今年の前半までに見込まれていたFEDの2回の利下げも見送りの公算が高くなって、それが米国株に大きなプレッシャーとな…
-
2025年01月10日(金)15:09公開厳かなカーター元大統領の国葬で為替相場も静か、今晩は大注目の雇用統計でドル相場は上抜けとなるか
トランプ新政権による非常事態宣言かということで、ちょっと身構えた水曜日であったが、昨日はカーター元大統領の国葬のため、さすがに世界は静かだった。グローベックスは半日営業となり、為替相場もニューヨーク…
-
2025年01月09日(木)15:15公開トランプ政権Day-Oneへの思惑も募りドル金利一段高、カーター氏追悼で米株休場でより雇用統計待ちに
ニューヨークオープン前にCNN報道で、トランプ政権が緊急非常事態を出すようだとの観測記事が出た。これから関税の引き上げをするための法的な根拠を与えるためだというのがその理由となっている。 事実になるか…

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月21日(木)09時52分公開
ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目! -
2025年08月21日(木)06時58分公開
8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』… -
2025年08月20日(水)15時24分公開
イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず -
2025年08月20日(水)09時46分公開
ドル円膠着!夏季休暇とジャクソンホール公演待ち。日本時間22日23時~パウエルFRB議長が公演予定。 -
2025年08月20日(水)07時06分公開
8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『2… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず(持田有紀子)
- ドル円膠着!夏季休暇とジャクソンホール公演待ち。日本時間22日23時~パウエルFRB議長が公演予定。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)