【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2023年09月26日(火)09:44公開ドル円遅くとも152円突破なら実弾介入あると予想!ドル円じり高→当面は3者会合やレートチェック警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月25日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ドル円→介入警戒感から過度な変動を避けて「じり高」・S&P500種17ポイント高(+0.40%)、ナスダック総合59ポイント高(+0.45%)【今後の投資戦略】・米政府機関閉鎖なら影響注目。円相場は本邦当局次第か?・投資戦略…
-
2023年09月25日(月)09:40公開ドル円緩やかに上昇!短期差益狙うならドル円以外?引き続き円高要因乏しい。10月ポジション解消ある?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月22日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・国際決済銀行(BIS)→円の実質実効為替レート73.19過去最低。・S&P500種9ポイント安(-0.23%)、ナスダック総合12ポイント安(-0.09%)【今後の投資戦略】・今週は日米欧の中銀総裁発言、米8月PCEデフレーター、米国株…
-
2023年09月22日(金)09:42公開米国株大幅安!ドル堅調→FRB高い金利を長く維持。英中銀→予想に反して「利上げ見送り」ポンド急落!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月21日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・英中銀→市場予想に反して「利上げ見送り」決定。ポンド急落。・S&P500種72ポイント安(-1.64%)、ナスダック総合245ポイント安(-1.82%)【今後の投資戦略】・日8月全国消費者物価指数が予想上回る。植田総裁会見に注…
-
2023年09月21日(木)09:27公開ドル円148円台!タカ派FOMC受け金利上昇→ドル高。ドル円緩やかに上昇。円買い介入は難しいペースか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月20日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・FOMC→24年末の金利見通しを4.6%→5.1%へ大幅引き上げ。・S&P500種41ポイント安(-0.94%)、ナスダック総合209ポイント安(-1.53%)【今後の投資戦略】・米金利の高止まり長期化へ→ドル円緩やかな上昇継続。・日銀金…
-
2023年09月20日(水)09:33公開ドル円動くか?FOMCドットチャート議長会見に注目!イエレン米財務長官→スムージング目的の介入に理解。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月19日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・イエレン米財務長官→スムージング目的の介入に理解示す。・S&P500種9ポイント安(-0.22%)、ナスダック総合32ポイント安(-0.23%)【今後の投資戦略】・ドル円まったく動かず。押し目買いと介入警戒感が綱引き。・9月F…
-
2023年09月19日(火)09:25公開ドル円膠着状態→日米金融政策受けて上値トライか?ドル円150円に迫る場面ではレートチェックに警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月18日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米9月NAHB住宅市場指数45→長期金利上昇の影響により低迷。・S&P500種3ポイント高(+0.07%)、ナスダック総合1ポイント高(+0.01%)【今後の投資戦略】・ドル円147円台でイベント待ち。FOMC、日銀会合に注目。・ドル円…
-
2023年09月18日(月)08:58公開ドル円148円手前!今週FOMC→日銀で方向感出る?円高要因見あたらないがレートチェックに一応警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月15日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米9月ミシガン大学消費者態度指数・速報値67.7→予想下回り、2ヶ月連続低下。・S&P500種54ポイント安(-1.22%)、ナスダック総合217ポイント安(-1.56%)【今後の投資戦略】・FOMC→金利据え置き濃厚。ドットチャートに…
-
2023年09月15日(金)09:30公開ユーロ安+ドル高!ECB利上げ停止示唆。ドル円膠着。欧州通貨が弱い?10月末を目標にユーロ円戻り売り。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月14日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ECB→利上げ停止を示唆。今年の成長率を0.9%→0.7%へ、来年の成長率を1.5%→1.0%へ、それぞれ下方修正。・米8月小売売上高0.6%、除自動車0.6%→予想上回る。・S&P500種37ポイント高(+0.84%)、ナスダック総合112…
-
2023年09月14日(木)09:31公開ドル円147円前半!9月米金利据え置きの見方変わらず。今晩ECB金融政策+ラガルド総裁会見。ユーロに注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月13日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米8月CPI前年同月比+3.7%(予想+3.6%)、コア前年同月比+4.3%(予想4.3%)・米8月CPI→9月FOMCで金利を据え置くとの見方に変化なし。・S&P500種5ポイント高(+0.12%)、ナスダック総合39ポイント高(+0.29%)【今後…
-
2023年09月13日(水)09:12公開ドル円147円台→今晩21:30米8月CPIとドルに注目!WTI原油一時89ドルまで上昇→インフレ再燃を警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月12日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・WTI原油一時89ドルまで上昇→インフレ再燃か?・S&P500種25ポイント安(-0.57%)、ナスダック総合144ポイント安(-1.04%)【今後の投資戦略】・ドル円147円台→米8月CPIの結果待ち。今晩はドル中心の相場に。・引き続き…
-
2023年09月12日(火)09:33公開ドル円146円台半ば!13日(水)米8月CPI結果待ち。何らかのショック起きないと大幅な円高は期待薄か?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月11日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・植田総裁タカ派発言→長期金利0.705%へ上昇。ドル円一時145円台。・S&P500種29ポイント高(+0.67%)、ナスダック総合156ポイント高(+1.14%)【今後の投資戦略】・本日は材料乏しく、13日(水)米8月CPIの結果待ち。・…
-
2023年09月11日(月)09:54公開ドル円146円後半!植田総裁発言受けて円高スタート。米8月CPI、ECB金融政策に注目。円は神経質な動き?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月8日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します【相場のポイント】・植田日銀総裁「年末までに十分な情報やデータが揃う可能性ゼロではない」・S&P500種6ポイント高(+0.14%)、ナスダック総合12ポイント高(+0.09%)【今後の投資戦略】・本邦当局→過度な円安望まず。円相場は神経質な動き…
-
2023年09月08日(金)10:05公開中国当局iPhone使用禁止命令!リスク回避の円高?政府機関から国有企業へ拡大報道→アップル株続落。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月7日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・中国当局iPhone使用禁止→政府系機関や国有企業にまで拡大する計画。・S&P500種14ポイント安(-0.32%)、ナスダック総合123ポイント安(-0.89%)【今後の投資戦略】・株安=円高の相関薄れるも株価大幅安なら一応円高。…
-
2023年09月07日(木)10:07公開円相場→米株安に反応なし!円安いつどこまで続く?ドル円150円前後で円安牽制どの程度強まるか注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月6日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米8月ISM非製造業景況指数54.5→予想・前回を上回る。・英中銀ベイリー総裁→金融政策は「サイクルの頂点付近にある」・S&P500種31ポイント安(-0.70%)、ナスダック総合148ポイント安(-1.06%)【今後の投資戦略】・ド…
-
2023年09月06日(水)09:54公開ドル円147円後半!弱い円安牽制が押し目買い材料に。FRB利上げ停止でも金利上昇ドル高。米国債不人気?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・RBA→政策金利4.10%に据え置き。豪ドル軟調→中国経済への懸念も重し。・ドル高→ドル円147.80まで上昇。神田財務官が円安牽制発言。・S&P500種18ポイント安(-0.42%)、ナスダック総合10ポイント安(-0.08%)【今後の…
-
2023年09月05日(火)09:51公開円相場→10月円高、11月円安と予想!ドル円底堅い。利上げ停止?14日のECB、19-20日のFOMCに注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月4日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・NY市場はレイバーデーのため休場。為替市場は円安。・先週末のドル円→長い下髭+陽線+高値引け。【今後の投資戦略】・ドル円146円後半→介入警戒感なし。150円以下では介入なし?・円相場の中期予想は10月円高→11月円安…
-
2023年09月04日(月)09:55公開ドル高!ドル円乱高下も146円台回復。今晩NY休場。レイバーデー明けから秋相場入り。円相場どうなる?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ドル堅調→ドル円144.44安値から大きく切り返し146円台で引ける。・S&P500種8ポイント高(+0.18%)、ナスダック総合3ポイント安(-0.02%)【今後の投資戦略】・FRB利上げ停止観測が株価下支え。今晩はNY市場が休場。・10…
-
2023年09月01日(金)09:33公開ユーロ円→大陰線+安値引け!月末要因?頭打ち?ユーロ円買いからドテン売りへ。当面戻り売り方針。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米7月PCEコアデフレーター4.2%(予想4.2%、前回4.1%)・S&P500種7ポイント安(-0.16%)、ナスダック総合15ポイント高(+0.11%)【今後の投資戦略】・前日強かったユーロ円、ポンド円が急反落。月末要因か?頭打ちか…
-
2023年08月31日(木)09:57公開ユーロ円→今日にも160円トライか?月末で反落か?米経済指標予想下回るもドル円底堅い。146円付近。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米8月ADP雇用統計17.7万人→予想下回る。・S&P500種17ポイント高(+0.38%)、ナスダック総合75ポイント高(+0.54%)【今後の投資戦略】・本日は米7月PCEデフレーター、明日は米8月雇用統計に注目。・ユーロ円→160円ト…
-
2023年08月30日(水)09:33公開ドル円急反落!JOLTS求人件数が予想大きく下回る。米追加利上げ観測後退、1日の米8月雇用統計に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。8月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米7月JOLTS求人件数882.7万件→予想大きく下回る。前月分も下方修正。・S&P500種64ポイント高(+1.45%)、ナスダック総合238ポイント高(+1.74%)【今後の投資戦略】・ドル円一時147.37→介入試す動きから米雇用指標受…

- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- 【2023年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年09月26日(火)16時33分公開
金融界の輝くスターは、簡単に真似できないからこそスター。無名でも優秀な投資家は、誰かを真似るのではなく、自分流を作ることで、着実に利益を得ている -
2023年09月26日(火)15時10分公開
ドル円は大人しいスタートだったがやっぱり上昇、ドル長期金利グリーンスパン警告時のレベルまで上伸 -
2023年09月26日(火)09時44分公開
ドル円遅くとも152円突破なら実弾介入あると予想!ドル円じり高→当面は3者会合やレートチェック警戒。 -
2023年09月26日(火)07時04分公開
9月26日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目! -
2023年09月25日(月)15時35分公開
大注目されていた植田会見だったが再び円売りに傾く、原油価格の騰勢は少し収まったが不透明も漂う - おすすめ! TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」
【最大55万4000円】当サイトから口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中! NEW!
【最大55万4000円キャッシュバック+最大5000円相当をプレゼント】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!


- 9月26日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目!(羊飼い)
- 英ポンドとスイスフランを対米ドルで戻り売り! 英国とスイスの利上げ見送りはサプライズで、ガラッと雰囲気が変わった一方、FOMCではタカ派的なメッセージが目立った(西原宏一&大橋ひろこ)
- 9月25日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目!(羊飼い)
- 金融界の輝くスターは、簡単に真似できないからこそスター。無名でも優秀な投資家は、誰かを真似るのではなく、自分流を作ることで、着実に利益を得ている(田向宏行)
- ドル円遅くとも152円突破なら実弾介入あると予想!ドル円じり高→当面は3者会合やレートチェック警戒。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)