【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年6月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2023年06月02日(金)09:22公開今月FOMC一旦利上げ停止か?米5月雇用統計に注目!ドル円→当面は137.50-140.50レンジで高止まりか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米5月ADP雇用統計27.8万人→予想上回ったがドル買い限定的。・米5月ISM製造業景況指数46.9→7ヶ月連続の50割れ。・S&P500種41ポイント高(+0.99%)、ナスダック総合165ポイント高(+1.28%)【今後の投資戦略】・ドル上値…
-
2023年06月01日(木)09:20公開ドル円138-140レンジを中心に狭い値幅で乱高下か?6月FOMC利上げ有無に関心。米雇用関連指標に注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米4月JOLTS求人件数1010.3万件→予想上回る。・S&P500種25ポイント安(-0.61%)、ナスダック総合82ポイント安(-0.63%)【今後の投資戦略】・週末まで米雇用関連指標に注目。ドル円→方向感なくなりそう。・ドル円138-1…
-
2023年05月31日(水)08:54公開ドル円急落!介入警戒感浮上。今後の円相場どうなる?140円台では緩やかな上昇のみ容認?難解な値動きへ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・政府・日銀・財務省の3者会合を受け、介入警戒感浮上。・神田財務官「過度な変動好ましくない」「必要なら適切に対応」・S&P500種0ポイント高(+0.00%)、ナスダック総合41ポイント高(+0.32%)【今後の投資戦略】・本…
-
2023年05月30日(火)08:54公開FOMC→FF金利据え置きでも利上げ停止を意味しない!米早期利下げ観測が後退。ドル円・クロス円高止まり。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・直近のドル相場は、6月FOMCでの利上げ確率に振らされる展開。・NY市場は休場。為替市場はドル円・クロス円が高止まり。【今後の投資戦略】・6月FOMCでの利上げ有無に関心。米雇用関連指標に注目。・YCC修正あるか?FOMCよ…
-
2023年05月29日(月)09:25公開ドル円・日経平均が堅調!YCC修正・撤廃のチャンス?今週は米雇用関連→JOLTS求人件数、雇用統計に注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月26日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米債務上限問題の合意期待高まる→リスクオンの株高+円安。・米4月PCEデフレーター前年同月比4.4%、コア前年同月比4.7%→予想上回る。・S&P500種54ポイント高(+1.30%)、ナスダック総合277ポイント高(+2.19%)【今…
-
2023年05月26日(金)10:07公開ドル円140円到達!植田総裁→拙速な引き締め否定的?日経平均も堅調、YCC修正・撤廃でも影響抑えられる。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月25日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米新規失業保険申請件数22.9万件→予想より良い結果。前週分も下方修正。・米1-3月期GDP改定値・年率1.3%→予想上回る。・S&P500種36ポイント高(+0.88%)、ナスダック総合213ポイント高(+1.71%)【今後の投資戦略】…
-
2023年05月25日(木)10:23公開ドル円139円台へ!6月7月は日銀サプライズに警戒!日経平均+ドル円が堅調。日銀はYCC撤廃の好機か?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月24日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・英4月CPI前年同月比8.7%、コア前年同月比6.8%→予想上回る。・S&P500種30ポイント安(-0.73%)、ナスダック総合76ポイント安(-0.61%)【今後の投資戦略】・FRB当局者→6月利上げ停止の可能性+7月利上げの可能性示唆…
-
2023年05月24日(水)10:04公開ドル円138円台で安定、差益を狙えるチャンス少ない。米債務上限協議に進展なし。Xデー過ぎても合意なし?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米金利や日経平均が底堅い→ドル円安定、クロス円も小動き。・S&P500種47ポイント安(-1.12%)、ナスダック総合160ポイント安(-1.26%)【今後の投資戦略】・米債務上限協議→進展なし。6月も協議継続か?・本日も材料…
-
2023年05月23日(火)09:52公開ドル円→年初来高値更新!142円超なら介入警戒感も。6月FOMC利上げ継続か?米債務上限協議まだ時間ある。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月22日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ミネアポリス連銀カシュカリ総裁「6月利上げの可能性は五分五分」「6月据え置きでも利上げサイクル終了を意味しない」・セントルイス連銀ブラード総裁「年内あと2回の利上げが必要」・S&P500種0.6ポイント高(+0.02%)、…
-
2023年05月22日(月)10:01公開ドル円反落!債務上限問題と米利上げ停止観測が重し。ドル円、クロス円高止まりか?強弱材料入り混じり。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月19日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・パウエル議長→信用状況の逼迫を理由に利上げ停止示唆。・債務上限問題→進展なく6月上旬Xデーまでに合意できるか不透明。・S&P500種6ポイント安(-0.14%)、ナスダック総合30ポイント安(-0.24%)【今後の投資戦略】・…
-
2023年05月19日(金)10:06公開ドル円一時138円後半!年初来高値更新。売り場なし。突破した138円ちょうどや日足200日線がサポートに。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月18日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米新規失業保険申請件数24.2万件→予想より良い結果。・米5月フィラデルフィア連銀製造業景気指数-10.4→予想上回る。・S&P500種39ポイント高(+0.94%)、ナスダック総合188ポイント高(+1.51%)【今後の投資戦略】・米…
-
2023年05月18日(木)10:08公開ドル高→米デフォルト懸念後退、人民元安も影響か?債務上限引き上げ協議→21日(日)合意できるか注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月17日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・バイデン大統領→合意を「確信」と発言。21日に会見へ。・S&P500種48ポイント高(+1.19%)、ナスダック総合157ポイント高(+1.28%)【今後の投資戦略】・米債務上限問題→5月中のデフォルトなし。28日(日)以降は警戒高…
-
2023年05月17日(水)10:14公開長期的にはFRB利下げや米2年債利回り低下に要注意!米債務上限問題→関心高いがあくまでも中期のテーマ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月16日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米4月小売売上高0.4%、除自動車0.4%→予想下回る。・S&P500種26ポイント安(-0.64%)、ナスダック総合22ポイント安(-0.18%)【今後の投資戦略】・米債務上限問題→6/1にもデフォルトの可能性。月内の合意目指す。・6…
-
2023年05月16日(火)10:06公開米債務上限問題が中期テーマ→5月中の合意は期待薄!6月のXデー過ぎても合意できず徐々にリスク回避へ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月15日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米5月NY連銀製造業景気指数-31.8(予想-2.5)・S&P500種12ポイント高(+0.30%)、ナスダック総合80ポイント高(+0.65%)【今後の投資戦略】・米債務上限問題→市場の楽観が悲観に変わるタイミング見極め。・本日、バイ…
-
2023年05月15日(月)10:08公開米債務上限問題→一部デフォルトがメインシナリオ!5月後半~6月前半は合意できず。夏のリスク要因に。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月12日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米5月ミシガン大学消費者態度指数・速報値57.7→予想下回る。・5年先の期待インフレ率3.2%→2011年以来の高水準。・S&P500種6ポイント安(-0.16%)、ナスダック総合43ポイント安(-0.35%)【今後の投資戦略】・米債務…
-
2023年05月12日(金)10:05公開ユーロ円14年ぶり高値から反落!リスク回避強まる。米地銀不安、債務上限問題、景気減速が意識される。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月11日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米4月PPI前年同月比2.3%、コア前年同月比3.2%→予想下回る。・米新規失業保険申請件数26.4万件→予想より悪い結果。・S&P500種7ポイント安(-0.17%)、ナスダック総合22ポイント高(+0.18%)【今後の投資戦略】・ユー…
-
2023年05月11日(木)10:09公開米4月CPI→予想を若干下回る。ドル安から円高へ変化!ドル円134円付近へ下落。米連邦債務上限問題も重し?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月10日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米4月CPI→予想を若干下回る。初動はドル安+株高で反応したが・・・。・S&P500種18ポイント高(+0.45%)、ナスダック総合126ポイント高(+1.04%)【今後の投資戦略】・ドル円一時134円割れ。今後の値動き難解。しばら…
-
2023年05月10日(水)10:07公開ドル円135円付近、短期的には米4月CPI結果に注目!中期的には米連邦債務上限引き上げ問題の行方に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月9日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・引き続き材料乏しく、米4月CPI待ちで小動き。・S&P500種18ポイント安(-0.46%)、ナスダック総合77ポイント安(-0.63%)【今後の投資戦略】・米4月CPIの結果とドル相場に注目。発表までは様子見。・米債務上限問題→長引…
-
2023年05月09日(火)10:01公開円相場安定、材料出るまで様子見!米4月CPIに注目。円買いポジション→スワップ金利支払いかなり嵩む。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月8日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・目新しい材料なく、米国株も為替も小動き。・S&P500種1ポイント高(+0.05%)、ナスダック総合21ポイント高(+0.18%)【今後の投資戦略】・本日も目新しい材料なし。10日(水)米4月CPIの発表待ち。・ドル円、クロス円安…
-
2023年05月08日(月)09:59公開ドル円133-138円レンジか?本邦実需戻り安定相場へ。今週は6月FOMC利上げ有無探る→米CPI、PPIに注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。5月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米4月雇用統計-非農業部門雇用者数25.3万人、失業率3.4%、平均時給・前年同月比4.4%→いずれも予想上回る。・S&P500種75ポイント高(+1.85%)、ナスダック総合269ポイント高(+2.25%)【今後の投資戦略】・米債務上限…

- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- FXの「少額取引」のメリットやおすすめの理由を紹介!
- 【2023年6月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 相場が大きく動いている今! FX口座が「最短1時間~当日」で開設できて、すぐにFX取引ができるおすすめのFX口座を紹介!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年06月02日(金)16時08分公開
「株高・円安」の傾向はしばらく続き、目先は円が買われる展開にはならない! 月足で強気サインを点灯している英ポンド/円は、180円があってもおかしくない! -
2023年06月02日(金)15時16分公開
マチマチな経済データでドル円も神経質な値動き、雇用統計はドル相場が堅調さ取り戻す契機となるか -
2023年06月02日(金)14時45分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ口座を種類別に詳しく解説! -
2023年06月02日(金)14時15分公開
【2023年6月】FXアプリおすすめ主要26口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特におすすめするFXアプリも詳しく紹介! -
2023年06月02日(金)09時22分公開
今月FOMC一旦利上げ停止か?米5月雇用統計に注目!ドル円→当面は137.50-140.50レンジで高止まりか? - おすすめ! TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」
【最大30万4000円】当サイトから口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大30万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気!
【最大5万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - 外貨ex byGMO「外貨ex」人気上昇中!
【最大30万4000円】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - DMM.com証券「DMM FX」
【最大30万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!


- 「株高・円安」の傾向はしばらく続き、目先は円が買われる展開にはならない! 月足で強気サインを点灯している英ポンド/円は、180円があってもおかしくない!(陳満咲杜)
- 6月2日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国の雇用統計の発表』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米債務上限問題とは? 債務が上限に到達したらどうなるのか、注目されるようになった理由、トレーダーが気をつけるべき点などを、わかりやすく解説!(FX情報局)
- 米ドル/円は目先、137円台程度を最大の視野にショート!3者会合をきっかけに調整が入ってもおかしくない状況。142~145円あたりまでの上昇で、いよいよ介入に現実味(今井雅人)
- 6月FOMCでの利上げは「スキップ」となるか?米ドル/円は150円レベルが政府・日銀の為替介入のメドになる可能性も!?(志摩力男)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)