>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年6月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年6月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【今後の見通し】・米ドル/円は短期的に反発も長期スタンスは下目線・ヘッド&ショルダー形成で130円が下値めどに
米ドル/円は146.28~142.11円の日足レンジを抜けないと動かない。相場が膠着して日々の動きがないと不安に思ったり、なんとか利益を取ろうと焦ってレンジ取引をしたくなる人もいるが、FX初心者や副…
週末を過ごしても、中東情勢に大きな変化はなかった。とくに激化しなかったということが、むしろ好材料と取られてマーケット全体はリスクテークのムードが強くなった。 株価は完全にイラン攻撃の前の水準を取り戻…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月16日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・中東地政学リスクが後退→円安+株高。・S&P500種56ポイント高(+0.94%)、ナスダック総…
米政権から避難勧告が出ていたとはいえ、イスラエルがイランの核施設を攻撃したのにはマーケットも驚きを隠せなかった。東京オープン前の微妙な時間帯であった。日本株はSQ値の決定も控えていた。ドル円が143円台…
スイスフラン/円は180円の市場最高値ブレイクへ向けて再び続伸しそうだ。イスラエルによるイラン空爆で、避難通貨のスイスフラン買いと原油急騰による円売りが優勢となり、6月16日朝に一時178円を超えた…
(2025年6月16日更新)本格的な「FXオプション」、いわゆるバニラオプションを取引できるFX口座は、国内ではサクソバンク証券の【FX オプション】のみ。個人の投資家がFXのバニラオプションを取引…
(2025年6月16日更新)「ノックアウト・オプション」とは、「ストップロスの注文を必ず入れる、ハイレバレッジのFXやCFD」といった感覚で取引できる個人向けの金融商品です。現在、日本国内ではIG証…
関税交渉に全力集中で、その他の材料には、あまり反応をみせない相場展開は今週(6月16日~)も続くと考えています。米ドル/円の予想レンジは142-147円程度を想定しています。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月13日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・中東地政学リスク高まりリスク回避→NYダウ769ドル安、原油や金が急騰。・S&P500種68ポイ…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)