>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
おそらく、今後もこうした展開が続くと考えています。それを前提にトレード方針を作ることです。米ドル/円は146円台から148円台での推移を予想。
ユーロ/円とスイスフラン/円の上昇に注目している。雇用統計悪化で米ドル売りは出たが、米ドル/円の145~146円は石破総理退陣を見込んだ本邦勢の買いが厚く、石破退陣報道で週明けは急騰した。その結果ク…
雇用統計が出たが、注文通りの内容となった。就業者数は2万人ほどの増加で、予想をした回った。しかし世の中に言うほど「大きく」食い違ったわけではない。やや予想に沿わなかったという程度のものだ。失業率も緩…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・米8月雇用統計-非農業部門雇用者数2.2万人、失業率4.3%と、NFPが予想下回る。・S&P500種20…
米ドル/円は146円前後のサポートゾーンがしっかりしており、仮に今晩の米雇用統計に波乱があっても、完全に下放れできないと推測する。9月の日銀会合では政策金利の据え置きが有力視され、懸念されていた、米…
雇用に関心が集まる中、昨日の雇用データは軒並み、悪いものが目立った。ADPの民間調査も失業保険もともに、事前の市場予想よりも悪かったのである。この直後にはマーケットは大きく反応はしきれなかったが、次第…
ジュンFXさんの本『チリが積もって15億』がすごくいい内容だった。スキャルだから日足ベースの僕らはそのままできないけど、見ているところは同じだった(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。9月4日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・米8月ADP雇用統計5.4万人→予想下回る。・米新規失業保険申請件数23.7万件→予想より悪い結…
ユーロ/円に注目だ。昨年高値175.43円を明確に上抜けると、大きく値を上げる可能性がある。米国を取り巻く環境が悪化し、ゴールドが史上最高値を更新するなど米ドルが重い状況のなか、対米ドルで欧州通貨は…
昨日は東京クローズ後にドル円が上昇し、一時的に149円台に乗せてきた。しかしそこが昨日の高値となってしまい、ニューヨーク時間には1円以上も反落し、147円台まで突っ込んでいる。結果的にはドル円はやはりここ…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)