【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年3月版:FXのキャンペーンおすすめ10選! 高額キャッシュバックが狙えるFX会社や、ザイFX!限定の条件がやさしいキャンペーンを記事で紹介!
ザイスポFX!の記事一覧
-
2023年03月20日(月)12:05公開FX会社のテレビCMに朝ドラ俳優・林遣都さんが出演!起用したのは、老舗FX会社のセントラル短資FX!スマホアプリを自在に操り、FXで世界とつながる!?
朝ドラ俳優・林遣都さんがセントラル短資FXのCMに出演!数々のドラマやCMでの名演技が光る林さん、「その指先が世界につながる」をキャッチコピーにしたセントラル短資FXのCMでは、どんな世界を見せてくれているのでしょうか。
-
2023年03月10日(金)12:40公開2023年3月12日、米国が夏時間(サマータイム)へ!FXの取引時間や指標発表の時刻は、夏時間と冬時間で変わるので注意! 主要なFX口座の取引時間も紹介!
2023年3月12日(日)に、米国が夏時間(サマータイム)へ移行します。それに伴い、経済指標の結果発表や重要イベントの予定時刻、営業日が切り替わるタイミングや週末の取引終了時刻がこれまでと変わります。そこで、ザイFX!編集部では、夏時間への移行でFXトレーダーが注意したことに加え、主要FX口座の標準時間と夏時間の取引時間を調査した結果を一覧で紹介!
-
2023年03月08日(水)14:00公開MT4とMT5のアプリがAppStoreから消えた件の続報!約5カ月ぶりにAppStoreでのダウンロード再開!もしもに備えて代替チャートツールもチェックしよう
AppStoreから消えたiPhone・iPadのMT4、MT5アプリのダウンロードページがおよそ5カ月ぶりに復活! もしもに備え、この機会にMT4、MT5の代替ツールとしてTradingViewをチェックしておくのもいいかも?
-
2023年02月21日(火)13:45公開138万円の利益と69万円の含み損でバトル前半戦終了!順調に来た1位プレイヤーが「運用停止」に踏み切ったワケは!? 難しい相場こそ、「マネ運用」も本領発揮!
1位のプレイヤーが、138万円の利益と69万円の含み損で前半戦を終了した、FXブロードネット「第22回トラッキングトレードガチンコバトル」。ベテランプレイヤーのトレードをそっくりマネできる「マネ運用」や、トレードのコツや戦略のポイントがわかる情報コンテンツなども、あわせてチェック!
-
2023年02月16日(木)12:41公開【2023年版:FXの税金と確定申告】2月16日開始!確定申告はスマホやパソコンから簡単にできる! 注意点やe-Taxを利用したオンラインでの申告方法などを紹介!
(2023年2月16日公開)2022年分の「確定申告」が、2023年(令和5年)2月16日(木)から始まっています。申告期間は3月15日(水)まで。2022年1月2日~12月31日までのFX取引で一定以上の利益が出ていたら、3月15日(水)までに確定申告して所定の金額を納税する必要があります。おすすめの申告方法は「e-Tax」を利用した方法です。申告の際の注意点や節税対策などをくわしく紹介します。
-
2023年02月03日(金)16:08公開老舗のFX会社、外為どっとコムで開催中! 20周年記念の「総額1億円キャンペーン」が第4弾でついにフィナーレ!メルセデス・ベンツのEVか豪華グルメがもらえるチャンス
外為どっとコムが創業20周年を記念して実施中の「20周年記念!感謝の総額1億円キャンペーン」。2023年2月からスタートした第4弾は、賞品にメルセデス・ベンツの電気自動車(EV)がラインナップするなど、フィナーレにふさわしい豪華な内容となっている。
-
2023年01月27日(金)13:35公開ユーロ/円を両建てするテクニカル重視のプレイヤーと、それをマネする初心者が、20日間で80万円弱の利益!第22回トラッキングトレードガチンコバトルスタート
FXブロードネットの大人気企画「トラッキングトレードガチンコバトル」の第22回が、年明け1月5日(木)からスタートした。1月下旬時点での1位は、好調続きのチャーティスト先生だ。ユーロ/円の「両建て」設定で、累計実現損益78万9380円となっている。それを僅差で追うのは、チャーティスト先生の「マネ運用」をしているトラトレめがね氏で、累計実現損益78万4730円だ。
-
2023年01月27日(金)12:15公開FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
(2023年1月27日更新)成人年齢が18歳に引き下げられ、18歳以上であればFX口座を開設できるFX会社が増えている。そこで本記事では、18歳からFX口座を開設できるFX会社と、FXデビューにおすすめのFX会社を紹介! また、FX口座開設の年齢制限についてわかりやすく紹介するほか、証券口座の年齢制限についても調査しているので参考にしてほしい。
-
2023年01月20日(金)18:15公開2023年1月31日20時~「ライブ配信!志摩力男」開催!メルマガ配信も好調!FXプロトレーダー志摩力男が2023年FXトレード新戦略を本音で語る!
2023年1月31日(火)20時~、YouTube「志摩力男のグローバルFXトレード!チャンネル」にて、「ライブ配信!志摩力男」を配信します。
-
2022年12月27日(火)16:25公開FX初心者では到底できない、トラッキングトレードの細かな調整も、マネトレードであっさり実践。急激な円高進行に日銀ショックの追い打ち、バトルの行方は?
まもなく終了するFXブロードネットの「第21回トラッキングトレード ガチンコバトル」。今回はいつになく損失が膨らんでしまったプレイヤーもいますが、その原因をしっかりと振り返り、レポートしてくれているのもまた、ガチンコバトルの魅力の1つ。また、相場の値動きに合わせた細かいオペレーションも、マネするだけで難なくクリア!というマネトレードの醍醐味が実感できる戦いとなりました。

- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 【2023年3月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- メキシコペソのスワップポイントを徹底比較しておすすめのFX会社を紹介!
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 相場が大きく動いている今! FX口座が「最短1時間~当日」で開設できて、すぐにFX取引ができるおすすめのFX口座を紹介!
- ザイFX!読者の皆様へアンケートへのご回答のお願い。



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年03月24日(金)18時39分公開
米ドル/円は底打ちから反発へ! リスクオフの円高は時代遅れ。FRB議長が年内の利下げを否定しているのに、ブラックマンデー以来の米金利の急低下は異常すぎる -
2023年03月24日(金)15時18分公開
金融不安あっても50ベーシス利上げを行ったスイス、インフレ警戒つづくが利上げ打ち止め期待でドル安 -
2023年03月24日(金)14時00分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2023年03月24日(金)09時51分公開
ドル円→下落トレンド継続も突っ込み売り避けたい!今後もリスク回避=円高+株安の相関は機能しそう。 -
2023年03月24日(金)08時05分公開
米ドル/円は125円がポイントとなり、割り込んだ場合はさらなる円高リスクも! 好調に見える米国経済に「波浪警報」!? 米金利に天井が見え、米ドル安に - おすすめ! TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
【最大30万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大30万5000円】当サイトから口座開設後10万円以上入金&10万通貨以上取引で5000円がもらえる! - 外貨ex byGMO「外貨ex」人気上昇中!
【最大30万4000円】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」増額! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円&みんなのシストレ5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気!
【最大5万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - DMM.com証券「DMM FX」
【最大30万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!

- 米ドル/円は底打ちから反発へ! リスクオフの円高は時代遅れ。FRB議長が年内の利下げを否定しているのに、ブラックマンデー以来の米金利の急低下は異常すぎる(陳満咲杜)
- 3月24日(金)■『FOMC結果発表後に優勢となっている米ドル売りの流れの行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は128円へ! パウエルFRB議長は、利上げが最終局面に近いことを示唆! 米国の年内の金融政策転換が予測されるなか、米ドル/円の上値は限定的に(西原宏一)
- 米ドル/円は125円がポイントとなり、割り込んだ場合はさらなる円高リスクも! 好調に見える米国経済に「波浪警報」!? 米金利に天井が見え、米ドル安に(志摩力男)
- 米ドル/円は上昇しても137円あたりまでか。その後は133~136円程度のレンジを想定。負のスパイラルに入る可能性は低いが、米ドル高には限界がありそう!(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)