【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年9月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2023年06月30日(金)08:35公開為替介入→今回もあると予想。ただし効果は一時的?円買い介入あればドル円138-140円あたりで買いたい。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米新規失業保険申請件数23.9万件→予想より良い結果。・米第1四半期GDP確定値・前期比年率2.0%→予想上回る。・S&P500種19ポイント高(+0.45%)、ナスダック総合0ポイント安(-0.00%)【今後の投資戦略】・米5月PCEデ…
-
2023年06月29日(木)08:02公開ドル円一時144円後半!東京時間は円売りにくい環境。7月~8月は欧米の景況感やインフレ関連指標に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・豪5月CPI前年同月比+5.6%→予想+前回を大きく下回り豪ドル売られる。・S&P500種1ポイント安(-0.04%)、ナスダック総合36ポイント高(+0.27%)【今後の投資戦略】・日本以外は大幅利上げ→今後スタグフレーション気味…
-
2023年06月28日(水)09:01公開ドル円144円台乗せも動き鈍い!為替介入あるのか?対ユーロ、対ポンドで円下落。ドル円は安定した動き。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月27日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ユーロ円主導の円安が加速→157円後半へ。ポンド円も強い。・S&P500種49ポイント高(+1.15%)、ナスダック総合219ポイント高(+1.65%)【今後の投資戦略】・ドル円は安定+円は下落止まらず→実弾介入どうなる?・クロ…
-
2023年06月27日(火)08:34公開ドル円やはり145円超は介入か?欧米経済指標に注目!主要国の金融政策当面発表なし。欧米景況感の確認へ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月26日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・神田財務官、松野官房長官が円安牽制発言「最近の動きは急速で一方的」・S&P500種19ポイント安(-0.45%)、ナスダック総合156ポイント安(-1.16%)【今後の投資戦略】・次の日銀会合は7/27-28、当面は欧米経済指標に注…
-
2023年06月26日(月)09:01公開円安牽制一段強まる!ドル円145円超なら再び介入?短期的には為替介入、中期的には欧米景気に注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・日5月消費者物価指数+3.2%、コア+3.2%、コアコアCPI+4.3%→生鮮食品、エネルギーを除く指数が41年11ヶ月ぶり高水準。・S&P500種33ポイント安(-0.77%)、ナスダック総合138ポイント安(-1.01%)【今後の投資戦略】・…
-
2023年06月23日(金)09:17公開ドル円143円台!クロス円が上昇加速。実弾介入警戒。ユーロ円→昨年介入時の高値を既に8円超上回る水準。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月22日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・BOE→予想上回る0.5%利上げ実施。政策金利4.5%→5.0%へ。・S&P500種16ポイント高(+0.37%)、ナスダック総合128ポイント高(+0.95%)【今後の投資戦略】・昨年の円安と違い、ドル円以外のクロス円で円安が加速。・ド…
-
2023年06月22日(木)08:47公開ドル円142.36まで、一時年初来高値も神経質な動き!ドル円145円突破は困難?8月を目標に戻り売り戦略。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月21日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・英5月CPI前年同月比+8.7%、コア前年同月比+7.1%→予想上回る。・S&P500種23ポイント安(-0.52%)、ナスダック総合165ポイント安(-1.21%)【今後の投資戦略】・ドル円→介入警戒感と積み上がった円売りポジションが重…
-
2023年06月21日(水)08:55公開ドル円→円安牽制やや強まる!クロス円も調整下落。円安トレンド継続中。パウエル議長議会証言に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月20日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ドル円、クロス円が調整下落。上昇トレンドは継続中。・S&P500種20ポイント安(-0.47%)、ナスダック総合22ポイント安(-0.16%)【今後の投資戦略】・パウエル議長(下院)議会証言に注目。7月利上げ有無を探る。・クロ…
-
2023年06月20日(火)08:49公開ドル円142~145円は神経質な値動きへ。円安牽制も。基本的には円安→リスク回避と為替介入が円高要因か?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月19日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・クロス円→小幅調整も全体的に小動き。・NY休場。為替市場はドル高。ドル円は142円手前で小動き。【今後の投資戦略】・今週はパウエル議長議会証言+FRB当局者発言に注目。・中期(向こう3カ月)では米失業率や米個人消費関…
-
2023年06月19日(月)09:08公開植田日銀→2回目の会合も円急落!ドル円141円後半。142円後半で円安牽制強まるか?145円超なら介入も。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月16日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・4/27-28植田日銀初会合で円急落、2回目の会合でも円急落。・S&P500種16ポイント安(-0.37%)、ナスダック総合93ポイント安(-0.68%)【今後の投資戦略】・21日パウエルFRB議長→下院での議会証言に注目。・ポンド円→ポ…
-
2023年06月16日(金)08:33公開ユーロ円153円台!15年ぶり高値。利上げ通貨が堅調。楽観の極みへ向かう米株式市場。24年には長期下落へ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月15日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ECB→0.25%利上げ、中銀預金金利を3.5%へ。7月も利上げ継続示唆。・S&P500種53ポイント高(+1.22%)、ナスダック総合156ポイント高(+1.15%)【今後の投資戦略】・植田総裁会見→わずかでも引き締めを匂わせる発言で…
-
2023年06月15日(木)09:16公開FOMC→年内あと2回の利上げ示唆。23年末5.6%へ!ドル円クロス円堅調。6月後半~8月前半は米株安警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月14日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・FOMC→年内あと2回の利上げ示唆。23年末に5.6%へ。・S&P500種3ポイント高(+0.08%)、ナスダック総合53ポイント高(+0.39%)【今後の投資戦略】・ユーロ円151円後半、ポンド円177円前半→利上げ通貨が対円で堅調。・円…
-
2023年06月14日(水)08:52公開ドル円・クロス円高値引け!ドルより円の弱さ目立つ。FOMC利上げ有無と金利見通し(ドットチャート)に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月13日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米5月CPI前年同月比+4.0%→予想下回る。コア前年同月比+5.3%→前月から鈍化。・S&P500種30ポイント高(+0.69%)、ナスダック総合111ポイント高(+0.83%)【今後の投資戦略】・投機筋IMM円ショート積み上がるも円売り…
-
2023年06月13日(火)08:25公開ドル円139円半ば!21:30米5月CPIとドル相場に注目!明日FOMC結果→利上げ有無とドットチャートに注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月12日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・クロス円堅調、ポンドは下落。米5月CPI控えて全体的に小動き。・S&P500種40ポイント高(+0.93%)、ナスダック総合202ポイント高(+1.53%)【今後の投資戦略】・21:30米5月CPI→前年同月比+4.1%、コア前年同月比+5.3%…
-
2023年06月12日(月)08:57公開ドル円139円前半!米5月CPI、FOMCなどイベント多数。6/6時点の投機筋IMM円ショート10万枚超へ→円安抑制。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月9日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米株式市場小幅高、為替市場はイベント控えて小動き。・S&P500種4ポイント高(+0.11%)、ナスダック総合20ポイント高(+0.16%)【今後の投資戦略】・投機筋IMM円ショート10万枚超へ→円安を抑える要因。・ポンド円堅調→…
-
2023年06月09日(金)09:16公開ドル円138円後半へ急落!米雇用関連指標の悪化受け。積み上がるIMM円ショートと高スワップ金利の綱引き。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月8日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米新規失業保険申請件数26.1万件→予想より悪い。ドル売りで反応。・S&P500種26ポイント高(+0.62%)、ナスダック総合133ポイント高(+1.02%)【今後の投資戦略】・ドル円→今週は材料乏しく大きな動き無かった。・来週…
-
2023年06月08日(木)08:57公開ドル円140円台へ上昇!加中銀もサプライズ利上げ!FOMC6月or7月利上げの可能性高まる。米CPI注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月7日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・カナダ中銀(BOC)も市場予想に反して利上げ。・S&P500種16ポイント安(-0.38%)、ナスダック総合171ポイント安(-1.29%)【今後の投資戦略】・RBAとBOCがサプライズ利上げ→米5月CPIとFOMCへの関心高まる。・ドル円、ユ…
-
2023年06月07日(水)09:38公開ドル円139円台持ち合い!6月FOMC利上げ見送りか?7月利上げに含み持たせる結果ならドル売り限定的。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月6日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・RBAは追加の利上げを決定→豪ドル円は93円台へ上昇。・S&P500種10ポイント高(+0.24%)、ナスダック総合46ポイント高(+0.36%)【今後の投資戦略】・来週FOMC→利上げ停止を予想。7月利上げの可能性残る。・本日も目立っ…
-
2023年06月06日(火)08:56公開ドル円高止まり?来週FOMC、日銀金融政策決定会合!当面は日銀サプライズに警戒。政策変更言及あるか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米5月ISM非製造業景況指数50.3→予想下回る。支払い価格3年ぶり低水準。・S&P500種8ポイント安(-0.20%)、ナスダック総合11ポイント安(-0.09%)【今後の投資戦略】・ドル円137円前半に日足200日線。当面は高止まりか?…
-
2023年06月05日(月)08:46公開ドル円140円台回復!米利上げサイクル継続でドル高。FOMC6月金利据え置き→7月利上げがメインシナリオ?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月2日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米債務上限問題解決+6月FOMC利上げ観測後退→リスクオンの株高。・6月FOMC→利上げ見送り、7月FOMC→0.25%利上げがメインシナリオへ。・S&P500種61ポイント高(+1.45%)、ナスダック総合139ポイント高(+1.07%)【今後…


- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年09月24日(日)18時12分公開
【9月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2023年09月24日(日)08時50分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2023年09月23日(土)11時48分公開
米ドル/円はこれまでのパターンから175円もあり得るか?高金利を維持する米国と金利を上げられない日本!圧倒的な日米金利差を前に長期の円安は避けらないか -
2023年09月22日(金)17時58分公開
円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打ちか -
2023年09月22日(金)15時03分公開
英利上げ見送りとなり久しぶりに見たポンド円180円台、あちことでちぐはぐ感増すなか植田総裁の会見に大注目! - おすすめ! TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMOクリック証券「FXネオ」
【最大55万4000円】当サイトから口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中! NEW!
【最大55万4000円キャッシュバック+最大5000円相当をプレゼント】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - DMM.com証券「DMM FX」
【最大30万4000円】ザイFX!限定キャンペーン!条件達成すると現金4000円がもらえる! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中!


- 米ドル/円はこれまでのパターンから175円もあり得るか?高金利を維持する米国と金利を上げられない日本!圧倒的な日米金利差を前に長期の円安は避けらないか(志摩力男)
- 【9月25日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 円売りの「黄金時代」は、すでに終わっている可能性も!これ以上の円安は、世界経済にとって不都合な存在!?米長期金利は大型上昇波の最終段階、そろそろ頭打ちか(陳満咲杜)
- 米ドル/円を146.90~147.40円ぐらいで押し目買い!各国の金融政策はしばらく混迷することになるが、米長期金利は上昇を続けており、米ドルは大きく崩れない(今井雅人)
- 9月22日(金)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本の金融政策の発表&植田日銀総裁の会見』、そして『米国の製造業PMI[速報値]の発表』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)