ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
2025年4月7日(月)日本時間12時27分7秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年10月26日(火)のFXニュース(4)

  • 2010年10月26日(火)13時30分
    仏財務相

    安いドルでユーロ圏は打撃を受けている。

  • 2010年10月26日(火)13時25分
    ラガルド仏財務相

    ユーロ圏は弱いドルに苦しんでいる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月26日(火)13時24分
    「安いドルでユーロ圏は打撃を受けている」=仏財務相

    ラガルド仏財務相:「安いドルでユーロ圏は打撃を受けている」=仏レゼコー紙とのインタビュー

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月26日(火)12時05分
    野田財務相

    先物市場の動向も注視する姿勢が必要=為替で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月26日(火)12時01分
    Flash News アジア時間正午

    アジア時間早朝のドル買い戻しの動きは一服。ドル/円は80.80円近辺、ユーロ/ドルも1.39ドル台半ばで推移している。野田財務相は為替市場について、「昨日のマーケットは一方向に偏った動き」との認識を示し、「必要な時には断固たる措置をとるとの姿勢は変わらない」と述べ、必要ならば為替介入を辞さない考えを示した。ただ、同財務相は「9月の為替介入時は円独歩高、以降は様々な通貨がドルに対して強含み」とも指摘し、9月とは状況が異なるとの見解を示している。日経平均株価は前日比17.76円安の9383.40円で前場の取引を終了。

    ドル/円 80.77-79 ユーロ/ドル 1.3947-49 ユーロ/円 112.65-68

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月26日(火)11時38分
    豪政府スポークスマン

    スワン豪財務相は最新の財政見通しで成長と雇用見通しを若干引き上げる可能性
    スワン豪財務相は豪ドル高が政府収入を減らす可能性があると発言

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月26日(火)11時23分
    野田財務相

    必要な時には断固たる措置をとるとの姿勢は変わらない
    日本の介入は短期的な競争上の利益を得るためのものではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月26日(火)11時16分
    東京前場概況-ドル円には輸出の売り

    NY市場からのFOMC前の持高調整とみられるドル買い戻しの動きから、序盤は80円87銭
    付近まで買われたドル円は80円80銭近辺から輸出筋の売りに上値を抑えられ80円70銭
    割れまで下押し、その後は野田財務相の『断固たる措置』発言もあり、売り買い交錯、
    一方ドル買戻しの流れから1.39前半までユーロ売り・ドル買いが先行していたユーロドルは
    1.39半ばへと小幅反発、クロス円は小動き。

    11時16分現在、ドル円80.78-80、ユーロ円112.63-66、ユーロドル1.3940-42で推移している。

  • 2010年10月26日(火)11時03分
    「為替が急激に一方的に動く場合の措置は・・・」=海江田担当相

    海江田経済財政担当相:「米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に投機筋がドルを売っている」「米連邦準備理事会(FRB)の対応を見守ることが必要」「為替が急激に一方的に動く場合の措置は、政府の政策の許容範囲ではないか(介入に関して)」=閣議後の会見で

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月26日(火)10時50分
    野田財務相

    G20声明の為替市場の「監視」、過度な動きに協議して対応決めるということ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月26日(火)10時50分
    野田財務相-続き

    ○一層のドル安を食い止めることが国益となる
    ○G20では日本の主張も反映された
    ○経済のファンダメンタルズが為替政策に反映するよう主張
    ○為替相場で過度な動きあった場合は日米欧で協議し対応

  • 2010年10月26日(火)10時47分
    「さらなる量的緩和は危険なギャンブル」=米地区連銀総裁

    ホーニグ米カンザスシティ地区連銀総裁:「景気回復は緩やかで、失業率は高過ぎる」「今年の成長率は2.5%前後で景気回復」「ショックがなければ、米成長は継続へ」「さらなる量的緩和は危険なギャンブル」「一段の緩和でインフレとバブル形成の可能性」=カンザス州での講演

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年10月26日(火)10時30分
    野田財務相

    ○昨日の市場動向は一方向に偏った動き
    ○円高は為替だけで対応できないー日銀とも連携
    ○必要ならば断固たる措置とる

  • 2010年10月26日(火)10時29分
    中国商務次官

    貿易黒字幅は間違いなく昨年よりも縮小する
    黒字幅の縮小は輸入拡大のため

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年10月26日(火)10時20分
    野田財務相

    昨日のマーケットは一方向に偏った動き

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月07日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
スワップポイント比較 スプレッド比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム