ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年01月10日(水)のFXニュース(2)

  • 2024年01月10日(水)08時00分
    東京為替見通し=ドル円は米10年債利回りを見据え、豪ドルは豪11月CPIに要注目

     9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、ロンドン・フィキシングに絡んだドル買いで144.62円まで上昇した。ユーロドルは欧州時間発表の11月独鉱工業生産が予想を下回ったことやロンドン・フィキシングでのドル買いで1.0911ドルまで下落した。ユーロ円は欧州株相場の下落を背景にしたリスク・オフの円買い・ユーロ売りで157.21円まで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、明日発表される米12月消費者物価指数(CPI)を控えて米10年債利回りが4.0%台で推移していることで底堅い展開が予想される。

     昨日のドル円は、本邦輸出企業からのドル売りで200日移動平均線の143.42円まで売られたものの、攻防の分岐点である200日線や日足一目均衡表・転換線(143.11円)が支持帯となり、米10年債利回りも4.0%台を維持したことで144.62円まで反発した。

     本日のドル円は、5・10日(ゴトー日)での売り買いを見極めつつ、米10年債利回りや日経平均株価などの動向を見据えながらの相場展開が予想される。

     8時30分に発表される日本の11月毎月勤労統計(現金給与総額、予想:前年比+1.5%)では、日銀の金融政策正常化の条件が「賃金と物価の好循環」となっていることで、注目しておきたい。
     ちなみに、米12月の賃金総額は11月の伸び率から鈍化していた。すなわち、労働の単価が上昇したため企業は長時間労働者を雇えなくなっており、労働者に支払われる金額の伸びが減速し、米国経済の減速を暗示していた。

     9時30分に発表される11月の豪消費者物価指数(CPI)の予想は、前年比+4.4%と、10月の同比+4.9%からの伸び率鈍化が見込まれている。昨年12月に公表された四半期金融政策報告では、12月末のCPIとCPIトリム平均予想をともに4.5%としており、RBA予想と比較したインフレの鈍化程度が焦点となる。

     もし、11月のCPIが予想の前年比+4.4%を下回る結果となれば、RBAの予測よりも豪州のインフレ鈍化のペースが若干早い可能性を示すことになるため、RBAの利下げ開始時期が前倒しになるとの見方が強まることになる。今年最初の豪準備銀行(RBA)理事会は2月5-6日に予定されている。昨年12月5日のRBA理事会では、市場予想通り政策金利を4.35%に据え置くことを決定し、「更なる金融引き締めが必要になるかどうかは、今後のデータやリスク次第」と表明していた。

  • 2024年01月10日(水)07時15分
    円建てCME先物は9日の225先物比125円高の33885円で推移

    円建てCME先物は9日の225先物比125円高の33885円で推移している。為替市場では、ドル・円は144円46銭台、ユーロ・円は157円85銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・9日 ドル円、反発

     9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は反発。終値は144.48円と前営業日NY終値(144.23円)と比べて25銭程度のドル高水準となった。米長期金利の指標となる米10年債利回りが4.05%台から3.99%台まで低下すると円買い・ドル売りが先行。23時過ぎに一時143.65円付近まで下押しした。
     ただ、ロンドン16時(日本時間1時)のフィキシングに絡んだドル買いのフローが観測されると強含んだ。アジア時間に付けた日通し安値かつ200日移動平均線が位置する143.42円が重要なサポートとして意識された面もあり、4時前には一時144.62円と日通し高値を更新した。

     ユーロドルは反落。終値は1.0931ドルと前営業日NY終値(1.0950ドル)と比べて0.0019ドル程度のユーロ安水準だった。欧州時間発表の11月独鉱工業生産が予想を下回ったことを受けて、NY市場でもユーロ売り・ドル買いが進行。ロンドン・フィキシングに絡んだドル買いのフローが観測されると、前日の安値1.0923ドルを下抜けて一時1.0911ドルと日通し安値を付けた。その後の戻りも1.0940ドル付近にとどまった。
     なお、センテノ・ポルトガル中銀総裁は「欧州中央銀行(ECB)は最近の想定よりも早期に利下げを実施し、5月まで決断を待つ必要はない」と述べたほか、ビルロワドガロー仏中銀総裁は「インフレがECBの目標である2%にしっかりと持続的に定着すれば、年内に利下げが実施される」などと話した。

     ユーロ円はほぼ横ばい。終値は157.94円と前営業日NY終値(157.93円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。欧州株相場の下落を背景にリスク・オフの円買い・ユーロ売りが先行すると、23時過ぎに一時157.21円と日通し安値を付けた。
     ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢に。ドル円の持ち直しに伴う円売り・ユーロ買いが出ると、4時前に158.00円付近まで値を戻した。

     代表的な暗号資産(仮想通貨)であるビットコインは乱高下。米証券取引委員会(SEC)がビットコイン現物投資型の上場投資信託(ETF)を承認したと伝わると買いが先行。対ドルで一時4万7914ドル前後まで上昇した。ただ、SECが「ビットコインETFを承認した事実はない」と表明すると一転売りが優勢に。一時4万5021ドル前後まで急落した。
     なお、ゲンスラーSEC委員長は「SECのソーシャルアカウントが不正使用された」と説明した。

    本日の参考レンジ
    ドル円:143.42円 - 144.62円
    ユーロドル:1.0911ドル - 1.0966ドル
    ユーロ円:157.21円 - 158.01円

  • 2024年01月10日(水)06時58分
    豪ドル円オーダー=97.10円 売り

    99.00-10円 売り
    98.50円 売り
    97.70-8.00円 売り
    97.40-60円 売り・超えるとストップロス買い小さめ
    97.10円 売り

    96.60円 1/10 6:20現在(高値96.96円 - 安値96.15円)

    96.30-40円 ストップロス売り
    96.10円 割り込むとストップロス売り
    96.00円 買い・割り込むとストップロス売り
    95.80円 買い・割り込むとストップロス売り
    95.70円 買い
    95.50円 買い
    95.20円 買い
    95.00円 買い
    94.50-60円 買い小さめ
    94.00円 買い小さめ

  • 2024年01月10日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:30 実質賃金総額(11月) -2.0% -2.3%
    08:30 毎月勤労統計-現金給与総額(11月) 1.5% 1.5%


    <海外>
    09:30 豪・消費者物価指数(11月) 4.7% 4.9%
    22:00 ブ・自動車販売台数(12月)  212649台
    24:00 米・卸売在庫(11月) -0.2% -0.2%

      米・ニューヨーク連銀総裁が講演
      米・米国証券取引委員会(SEC)がビットコイン現物投資型ETFについて承認の是非を判断する期限
      独・10年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)06時03分
    米コアCPI、2%目標達成最終段階において当面、改善困難に

    国家経済会議(NEC)のブレイナード委員長はインタビューで、政府が消費者物価の引き下げにおいて、まだ責務を果たしていないと指摘した。委員長は政府が引き続き、処方箋薬の価格、ホテルなどのもろもろの手数料などの引き下げに努めていることを明らかにした。さらに、政府は経費の節約分を消費者に還元することを企業に要請していると指摘。同委員長は前職の連邦準備制度理事会(FRB)副議長の際行った講演でも、小売が潜在的に物価を引き上げると指摘していた。

    昨年はコストの上昇を受け、企業は販売価格を引き上げたが、現況でコストが下落しつつある。企業は仕入れ価格下落に伴い販売価格も引き下げる必要があると、委員長は主張した。

    米労働省が11日に発表予定の12月消費者物価指数(CPI)で総合インフレではガソリン価格が再び上昇し、前月比で鈍化傾向が一服し、前月から伸び拡大が予想されている。FRBがよりインフレ指標として注目しているコア指数では前年比で+4%から+3.8%へ伸び鈍化する見込み。しかし、今後、企業が在庫解消に成功した場合、ディスインフレの要因が後退するため、住宅インフレが減速したとしても年内コアCPIが引き続き2%の目標を上回る可能性が指摘されている。一部FRB高官が指摘しているようにFRBが注視している住宅を除いたスーパーコア項目においてインフレ改善に困難な最終段階が証明される可能性がある。現状で短期金融市場が予想している通り年内の6回利下げは過剰に織り込み過ぎで、ドルも下げ止まる可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)06時02分
    大証ナイト終値33880円、通常取引終値比120円高

    大証ナイト終値33880円、通常取引終値比120円高

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)06時00分
    1月9日のNY為替・原油概況

    9日のニューヨーク外為市場でドル・円は143円66銭へ弱含んだのち、144円62銭まで上昇し、引けた。

    米長期金利低下でドル売りが優勢となったのち米11月貿易赤字が予想外に縮小、景気減速懸念が後退し、ドル買いが優勢となった。欧州中央銀行(ECB)の早期利下げ観測を受けたユーロ売りに対してドルが買われたほか、日本の消費者物価指数(CPI)伸び鈍化で日銀の緩和策据え置き観測を受けた円売りも強まったと見られる。

    ユーロ・ドルは1.0951ドルへ上昇後、1.0911ドルまで反落し、引けた。独11月鉱工業生産が予想外に10月から悪化し6か月連続のマイナスに落ち込みユーロ圏の景気減速懸念が強まった。さらに、ポルトガル中銀のセンテノ総裁が欧州中央銀行(ECB)が5月より前に政策変更で決断の可能性もあると述べたため早期利下げ観測に伴い戻り高値からユーロ売りに押された。

    ユーロ・円は157円21銭まで下落後、158円01銭まで上昇した。日欧金利差拡大観測に伴う円売り、ユーロ買いが優勢となった。

    ポンド・ドルは1.2735ドルへ上昇後、1.2690ドルへ下落。

    ドル・スイスは0.8495フランから0.8532フランまで上昇した。

    9日のNY原油先物は反発。中東情勢が依然緊迫、抗議運動の継続でリビアでの生産も減少しているほか紅海での混乱も継続しているため供給不安を受けた買いが再燃した。

    【経済指標】
    ・米・11月貿易収支:-632億ドル(予想:-649億ドル、10月:-645億ドル←-643億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)04時40分
    [ドル・円通貨オプション]変動率低下、レンジ相場で

    ドル・円オプション市場で変動率は低下。レンジ相場を受けてオプション売りが優勢となった。

    リスクリバーサルは動意乏しく小動きとなった。
    ■変動率
    ・1カ月物10.68%⇒10.41%(08年/24=31.044%)
    ・3カ月物 10.09%⇒9.97%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物 9.90%⇒9.79%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.74%⇒9.67%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.20%⇒+1.20%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.22%⇒+1.19%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.99%⇒+0.98%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.64%⇒+0.64%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)04時33分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ179ドル安、原油先物1.65ドル高


    【 米国株式 】         前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 37504.31 -178.70 -0.47% 37552.38  37373.30  8  22
    *ナスダック  14871.39 +27.62 +0.19% 14894.327 14716.71 1068 1967
    *S&P500     4759.40 -4.14 -0.09%   4765.47   4730.35  143   358
    *SOX指数     4081.24 +18.76 +0.46%  
    *225先物     33860 大証比+100 +0.30%  
     
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     144.48 +0.25 +0.17% 144.62  143.66
    *ユーロ・ドル  1.0925 -0.0025 -0.23% 1.0951  1.0911
    *ユーロ・円   157.85 -0.08 -0.05% 158.00  157.21
    *ドル指数     102.57 +0.36 +0.35% 102.66  102.11

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.37 0.00
    *10年債利回り  4.01 -0.02  
    *30年債利回り  4.18 -0.01  
    *日米金利差   3.42 0.00

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     72.42 +1.65 +2.33%   72.93   70.47
    *金先物      2034.80 +1.30 +0.06% 2048.60 2031.90 

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、じり高

     9日のニューヨーク外国為替市場で、ドル円はじり高。4時時点では144.55円と2時時点(144.35円)と比べて20銭程度のドル高水準だった。買い優位の流れを維持。144.62円まで上値を広げた。

     ユーロ円は底堅さ維持。4時時点では157.91円と2時時点(157.83円)と比べて8銭程度のユーロ高水準だった。ドル円同様に円安の流れが続き158.00円付近と、早朝につけた日通し高値158.01円に迫った。

     ユーロドルは戻りが鈍い。4時時点では1.0924ドルと2時時点(1.0934ドル)と比べて0.0010ドル程度のユーロ安水準だった。米10年債利回りが一時4.02%台へ持ち直すなか、1.0923ドル前後までユーロ安・ドル高方向へ下押し。ビルロワドガロー仏中銀総裁の「2024年に利下げが行われるはず」などの発言が伝わった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.42円 - 144.62円
    ユーロドル:1.0911ドル - 1.0966ドル
    ユーロ円:157.21円 - 158.01円

  • 2024年01月10日(水)03時32分
    NY外為:ドル伸び悩む、長期金利が低下、米3年債入札は堅調

    米財務省は520億ドル規模の3年債入札を実施した。結果で最高落札利回りは4.105%。テイルはマイナス1.1BPs。過去6回入札平均はプラス0.4BPs。応札倍率は2.67倍と、過去6回入札平均の2.7倍を下回り需要は弱かった。外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率は65.3%。過去6回入札平均の61.8%を上回った。

    テイルを受け順調な結果との見方に米国債相場は反発。10年債利回りは4.00%まで低下した。ドル・円は144円49銭の高値から144円27銭へ弱含んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)03時13分
    欧州主要株式指数、反落

     9日の欧州主要株式指数は反落。ドイツの鉱工業生産が予想外のマイナスに落ち込み景気減速を警戒し売られた。

    ドイツの自動車メーカー、フォルクスワーゲンは23年の売り上げ増を好感し、6.7%高。スペインの医療関連素材メーカーのグリフォルスは空売り投資家が同社の会計で虚偽申告されていると指摘し、27%近く急落。フランスのエネルギーソリューション会社のネクサンズはアナリストが投資判断を引き上げ3.2%上昇した。

    ドイツDAX指数は-0.17%、フランスCAC40指数は-0.32%、イタリアFTSE MIB指数-0.53%、スペインIBEX35指数は-1.46%、イギリスFTSE100指数は-0.13%。

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)03時08分
    【速報】ドル・円144.40円、ドル伸び悩む、米3年債入札堅調

    ドル・円144.40円、ドル伸び悩む、米3年債入札堅調

    Powered by フィスコ
  • 2024年01月10日(水)03時06分
    【速報】BTC4.7万ドル台では利食いも、SECの現物ETF承認の行方を睨む

    BTCは4.7万ドル台からは利食い売りに反落。SECのビットコイン現物ETF承認待ちとなった。

    Powered by フィスコ

2024年11月23日(土)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 メキシコペソ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム