ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
バックナンバー
羊飼い 羊飼い

11月26日(金)■『欧州の財政・金融・信用不安による影響』と『NYダウの動向』、そして『米国の金融市場が短縮取引となる点』に注目!

2010年11月26日(金)07:48公開 [2010年11月26日(金)07:48更新]

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!


本日の為替相場の焦点は、『欧州の財政・金融・信用不安による影響』と『NYダウの動向』、そして『米国の金融市場が短縮取引となる点』にあり。

米国の経済指標は、
注目度の高いものの発表はない。

米国以外の経済指標は、
・「日)全国消費者物価指数【除生鮮】
・「独)消費者物価指数【速報値】
・「ス)KOF先行指数
への注目度が高い。

経済指標以外では、
・「豪)スティーブンスRBA総裁の発言
・「週末要因
・「米国が休場(感謝祭)明けである点
・「米株式市場及び債券市場が短縮取引(ブラック・フライデー)となる点
・「11月が大手ヘッジファンドの決算月である点
・「月末要因
・「ドル買いorドル売りの方向性
・「北朝鮮による韓国砲撃での地政学的リスク
・「金融市場のリスク許容度
・「他の金融市場の動向(米株式米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)
・「金融当局者や要人による発言
・「中国の景気動向及び金融政策
・「年末を控えて市場参加者が徐々に少なくなる時期である点
などの要因に注意。

★★★

週末金曜日
米国が感謝祭での休場明けで、ブラック・フライデーとなる。

本日は、注目度の高い「米国の経済指標」の発表もない。

米国の株式市場」の動向は、金融市場の流れを見極める上で非常に重要な要因。
米国の長期金利」及び「金や原油などの商品市場」の動向も為替相場と関連性が高い。

直近の為替相場は、「FOMC」及び「米・雇用統計」の結果発表後から強まった「ドルの買い戻し」や、「欧州の財政・金融・信用不安」再燃での「ユーロ売り」及び「リスク回避の流れ」の行方が重要。
特に、先週後半から相場が上下に振れやすくなっており、11月月末年末相場に向けての動向や方向性が気になるところ。

本日は、週末金曜日である他、感謝祭翌日のブラック・フライデーでもあり、米国の金融市場は短縮取引となる。
今週は相場が大きく動いたこともあり、ポジション調整週末要因などにも注意したい。


■□■本日のトレード用のエサ■□■(※毎日更新)

主要材料

・07時30分:豪)スティーブンスRBA総裁の発言
言及次第。金利先高感が高まれば、大きな動きになりやすい

・08時30分:日)全国消費者物価指数【除生鮮】
反応は限定的か

・時刻未定:独)消費者物価指数【速報値】
反応は限定的か

・19時30分:ス)KOF先行指数
相場の気分次第

本日は『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
感謝祭明けで短縮取引となることから、恣意的に動かされやすい

その他の本日の注目材料や注目点
週末要因
米国が休場(感謝祭)明けである点
米株式市場及び債券市場が短縮取引(ブラック・フライデー)となる点
11月が大手ヘッジファンドの決算月である点
・月末要因

ドル買いorドル売りの方向性
欧州の財政・金融・信用不安
北朝鮮による韓国砲撃での地政学的リスク
金融市場のリスク許容度
他の金融市場の動向(米株式米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)
・金融当局者や要人による発言
・中国の景気動向及び金融政策
・年末を控えて市場参加者が徐々に少なくなる時期である点



【今週の為替相場の注目材料スケジュールと焦点(ドル中心)】

11月22日からの週の為替相場の焦点(ドル中心)は以下。
ドル買いorドル売りの方向性
欧州の財政・金融・信用不安
金融市場のリスク許容度
米国を中心とした主要経済指標
米国を中心とした株式市場
FOMC議事録(11月2日・3日開催分)
米国の長期金利
今週相次ぐ(22日・23日・24日)米国債の入札
金融当局者や要人による発言
中国の景気動向及び金融政策
米国が感謝祭絡みの連休入りを控える
大手ヘッジファンドの決算月
月末要因
年末を控えて市場参加者が徐々に少なくなってくる時期
FRBによる追加金融緩和観測

金や原油などの商品市場
米国の主要企業の決算



少額から取引できるSBIFXトレード!口座開設キャンペーンも実施中!

11月26日(金)の為替相場の注目材料 指標ランク
(注目度&重要度)
コンセン
サス
前回
発表値
週末金曜日
米国が休場(感謝祭)明け
米株式市場及び債券市場が短縮取引(ブラック・フライデー)
07:30 オーストラリア 豪)スティーブンスRBA総裁の発言 要人発言
08:30 日本 日)東京消費者物価指数 +0.2% +0.3%
↑・東京消費者物価指数【除生鮮】 -0.5% -0.5%
日本 日)全国消費者物価指数 +0.2% -0.6%
↑・全国消費者物価指数【除生鮮】 -0.6% -1.1%
16:00 ドイツ 独)輸入物価指数
[前月比/前年比]
× ±0.0% +0.3%
+9.4% +9.9%
未定 ドイツ 独)消費者物価指数【速報値】
[前月比/前年比]
-0.1% +0.1%
+1.3% +1.3%
16:45 フランス 仏)消費者支出 × -0.5% +1.5%
18:00 ユーロ圏 欧)マネーサプライM3 × +1.3% +1.0%
19:30 スイス ス)KOF先行指数 +2.11 +2.17
- 米国 米)特になし - - -
普通→太字→赤色太字の順番で重要。ピンク色太字は金融政策関連のモノ。
ピンク色のバックは米国の材料で黄色は要人発言、緑色は企業の決算を表す。
指標ランク
について
米国の経済指標はSS→S→AA→A→BB→B→Cの7段階で表記
その他の経済指標は◎→○→△→×の4段階で表記
指標部分についての免罪
事項及びご利用上注意点
今日の羊飼いの相場観 これからどっちに動く!?
米ドル/円は?
長期トレンド中期トレンド短期トレンド

一方向に加速するようであれば、超短期で追随。短縮取引となるため、早めに切り上げたい


ユーロ/米ドルは?
長期トレンド中期トレンド短期トレンド

一方向に加速するようであれば、超短期で追随。短縮取引となるため、早めに切り上げたい


★☆>>>>>>さらに詳しい内容は『羊飼いのFXブログ』でどうぞ!

【※注目情報!】【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?

【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
羊飼い (ひつじかい)

FX情報満載の人気ブログ「羊飼いのFXブログ」を運営する凄腕ブロガー。日本ではまだFXが一般的でなかった2001年からFXのトレードを続けている。このコーナーはそんな羊飼いが今日発表される重要経済指標をズバリ解説!

執筆者のサイト
「羊飼いの外国為替FXブログ」

当コラムのバックナンバー

>>>バックナンバー一覧

おすすめFX会社
link

初心者でも安心の少額取引!

SBI FXトレード

少額1通貨単位から取引ができるSBI FXトレード!口座開設キャンペーンも実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

特別に3000円と書籍『月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム









元ミス慶応 葉那子と[FXトレード戦略指令!]でFXトレードを始めよう!



ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)