【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年8月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の記事一覧
-
2025年06月11日(水)15:40公開「順調」な持ち越し交渉に期待も衰えずリスクオン、ドル円は重いながらも145円台を回復し結果待ち
昨日もマーケットの関心は、ロンドンで行われている米中の貿易会談に集中した。しかし待っていても目立ったコメントも出てこず、結局のところ、次の日に持ち越されて3日目の会合を持つこととなった。 懸案は中国…
-
2025年06月10日(火)15:11公開すっかり関心は米中交渉に移っているが楽観ムード、リスクオンの流れからクロス円は高値張りつき
昨日は経済指標などはまったくなかったが、やはり市場の関心はロンドンで行われている米中貿易交渉に移ってしまっている。トランプ大統領は「上手くいっている」としか言わないが、ここまで来るといつもそのように…
-
2025年06月09日(月)15:15公開雇用統計に安堵してリスクオンに傾きドル全面高、今週インフレ指標続くがやはり関税絡みSNSメインか
雇用統計の結果は良かったと言えよう。そもそも関税騒動などで雇用の悪化が心配されていたところだ。就業者数の伸びもマイルドな領域におさまり、賃金インフレも大きくは見られなかった。これらを好感してマーケッ…
-
2025年06月06日(金)15:12公開米中首脳会談のリスクテークは別バトル勃発で失速、ドル円も上値抑えられ米雇用の状況に注目が集まる
トランプ大統領が中国の習主席と電話会談をして、その結果が良好だったと伝わった。ニューヨーク時間のランチタイムでは大いにリスクテークが進んで、米国株は急上昇、そしてドル相場も上昇した。ドル円もアジア時…
-
2025年06月05日(木)15:11公開米経済スローダウンで長期金利は低下し株買いも、利下げ予想でも強含むユーロには軍拡期待
昨日の経済指標はおしなべて悪いものが並んだ。ADPの民間調査では就業者数も久しぶりに見るくらいの低水準の伸びにとどまった。ISMの景況感も非常に悪化。ベージュブックでも関税絡みで不透明感が全地区で拡がって…
-
2025年06月04日(水)15:25公開鉄鋼・アルミ関税は2倍にアップだが楽観ムード、ドル円も押し目つくらず上昇だが次の材料待ち
6月4日からの鉄鋼・アルミ関税が50%に引き上げられるのも構わずに、トランプ政権が関税措置をうまくまとめてくれるのではないかという期待だけが先行している。中国との対話も今週中に首脳・閣僚レベルで再開さ…
-
2025年06月03日(火)15:11公開関税増加は気にせずでも冴えない景況感でドル全面安、ようやく韓国大統領選出で円相場にも絡んでくるかも
週末に鉄鋼・アルミの関税を50%に引き上げて、しかも中国との貿易戦争が再燃かという状況をかもして週明けはスタートした。アジア時間早朝のマーケットでは、それほどもショックを帯びているような気配はなく、リ…
-
2025年06月02日(月)15:46公開相変わらずトランプ発言に一喜一憂のマーケット、ドル円146円台も今やはるか昔でまた関税を意識
金曜日もトランプ大統領のつぶやきでマーケットは騒動した。ニューヨークオープン前に「中国は合意の通りにやっていない」と発言。これは中国に対して不満の意を表明しているのであるから、対中関税がわるいほうに…
-
2025年05月30日(金)15:26公開関税は即時停止かのリスクオンはにわかで終わる、ユーロ円の上値レジスタンスはしっかりのまま
昨日のアジア時間では米貿易裁判所での関税は不当だとの判断が出て、それがマーケット全体を大きくリスクオンに傾けた。これまで協議してきたのに、その関税が即時に停止されるというのだから、いままでの懸念材料…
-
2025年05月29日(木)16:03公開エヌビディア決算に違法判決を好感したリスクオン、ドル円146円台まで上伸したが消化具合を見極めたい
先週の金曜日にトランプ政権が対EUへの50%関税を表明して、それが株価を1%押し下げた。そしてその後、週末に延期が発表されると休日明けの株価は大底から3%も戻しきった。つまり2%も余計に上がってしまってい…


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月20日(水)15時24分公開
イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず -
2025年08月20日(水)09時46分公開
ドル円膠着!夏季休暇とジャクソンホール公演待ち。日本時間22日23時~パウエルFRB議長が公演予定。 -
2025年08月20日(水)07時06分公開
8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『2… -
2025年08月19日(火)16時05分公開
米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく… -
2025年08月19日(火)15時17分公開
ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月19日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の金融政策への思惑』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- ユーロ/円は、日経平均の最高値更新を横目に押し目買い! 米財務長官の発言で米大幅利下げ予測が浮上。インフレ率を押し上げたウクライナ戦争が終結なら利下げ予測拡大へ(西原宏一&叶内文子)
- ゼレンスキーとEU首脳のワシントン会談は想定内、ジャクソンホール期待でドル円も腰強いままか(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)