【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2023年11月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2023年11月02日(木)09:48公開介入スタンバイ状態受け、ドル円152円水準が天井?米金利低下→ドル安+米株高。英中銀とポンド注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米10月ADP雇用統計11.3万人増→予想を下回る。・米10月ISM製造業景況指数46.7→予想を下回り、12ヶ月連続50割れ。・米財務省→長期債入札の増額規模縮小と発表。・S&P500種44ポイント高(+1.05%)、ナスダック総合210ポ…
-
2023年11月01日(水)09:47公開円急落!神田財務官「スタンバイ」今週中にも介入?大規模介入想定→ドル円5円程度、145-146円台まで。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月31日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・外国為替平衡操作の実施状況は0(10/3介入なし)→円急落。・S&P500種26ポイント高(+0.65%)、ナスダック総合61ポイント高(+0.48%)【今後の投資戦略】・神田財務官「より緊張感高い状況」「スタンバイ」と踏み込ん…
-
2023年10月31日(火)10:05公開日銀政策修正でも円買い限定的?円売り圧力根強い。日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見に注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・日経新聞は日銀が政策再修正議論と報道→ドル円一時148円台。・長期金利上限1%を柔軟にし、一定程度1%を超える金利上昇を容認する案が有力。・S&P500種49ポイント高(+1.20%)、ナスダック総合146ポイント高(+1.16%…
-
2023年10月30日(月)10:05公開31日(火)日銀と外国為替平衡操作の実施状況に注目!その他、月初の米重要指標にも注目。10月円高なし。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月27日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米9月PCEコア・デフレーター前年同月比3.7%→市場予想通り。・S&P500種19ポイント安(-0.48%)、ナスダック総合47ポイント高(+0.38%)【今後の投資戦略】・31日(火)日銀会合結果、展望レポート、植田総裁会見、外…
-
2023年10月27日(金)10:05公開ドル円152円突破なら介入か?昨年とは違う可能性も。10/3少額介入あったのか?週末日銀関連報道に注意。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月26日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ECB→主要政策金利を4.5%に11会合ぶり据え置き。・米7-9月期GDP速報値・前期比年率4.9%→予想を上回る。・S&P500種49ポイント安(-1.18%)、ナスダック総合225ポイント安(-1.76%)【今後の投資戦略】・米PCEデフレ…
-
2023年10月26日(木)10:15公開ドル円152円あたりが天井か?介入警戒感高まる水準。ECB金融政策・ラガルド総裁会見→ユーロ相場に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月25日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米IT大手決算を受け、ナスダック100が今年最大の下げ幅。・S&P500種60ポイント安(-1.43%)、ナスダック総合318ポイント安(-2.43%)【今後の投資戦略】・ドル円→155円到達は難しそう。昨年高値突破なら介入警戒感さ…
-
2023年10月25日(水)09:55公開欧米PMI→景況感格差意識され一転ユーロ安ドル高!方向感はっきりしないがユーロドル押し目買い継続。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月24日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ユーロ圏PMI速報値→予想下回り、節目の50割り込んだまま。米国と明暗分かれる。・S&P500種30ポイント高(+0.73%)、ナスダック総合121ポイント高(+0.93%)【今後の投資戦略】・ドル高か?ドル安か?方向感はっきりし…
-
2023年10月24日(火)10:08公開ドル買いトレンド限界?ユーロドル反転上昇の兆し。投資戦略はユーロドル+ユーロ円押し目買いへ転換。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・円安+ドル安+ユーロ高→ドル高トレンド限界に達したか?・S&P500種7ポイント安(-0.17%)、ナスダック総合34ポイント高(+0.27%)【今後の投資戦略】・ユーロ円ショート損切り→押し目買いへ転換。ユーロドルも押し…
-
2023年10月23日(月)09:59公開ドル円動かず!日米金利差拡大も介入警戒感が重し。米企業決算と株価、日銀関連報道、中東情勢に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月20日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ドル円膠着状態→日米金利差拡大も介入警戒感が上値抑える。・S&P500種53ポイント安(-1.26%)、ナスダック総合202ポイント安(-1.53%)【今後の投資戦略】・ドル円膠着状態続く。その他クロス円も方向感なし。・月末…
-
2023年10月20日(金)10:01公開米10年債利回り一時5%台乗せ!ドル円は膠着状態。米株安でも円買い限定的。安全通貨の地位失ったか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月19日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米10年債利回り一時5%台乗せ→ドル円は介入警戒感から上げ渋り。・S&P500種36ポイント安(-0.85%)、ナスダック総合128ポイント安(-0.96%)【今後の投資戦略】・全国9月CPI→生鮮食品エネルギー除く・前年同月比+4.2…
-
2023年10月19日(木)10:02公開ドル円149円後半!米長期金利上昇→16年ぶり高水準。パウエル議長講演、米企業決算、米株式市場に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月18日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米10年債利回り4.93%台まで上昇→16年ぶり高水準。・S&P500種58ポイント安(-1.34%)、ナスダック総合219ポイント安(-1.62%)【今後の投資戦略】・本日はパウエルFRB議長講演、米企業決算、米株式市場に注目。・ドル…
-
2023年10月18日(水)09:41公開ドル円は米金利次第、その他クロス円は米株価次第?米企業決算発表が本格化。S&P500緩やかな下落基調。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月17日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米10年債利回り4.834%へ上昇、ドル円150円手前で推移。・S&P500種0.4ポイント安(-0.01%)、ナスダック総合34ポイント安(-0.25%)【今後の投資戦略】・S&P500緩やかな下落基調→暴落なければ為替への影響なし。・ド…
-
2023年10月17日(火)09:53公開ドル円膠着。欧米金利が大幅低下するまで円高なし?FRB・ECB利下げ遠い。極端なリスク回避以外は円安。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月16日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ドル円横這い。ユーロ円、ポンド円は上昇。リスクオンの動きか。・S&P500種45ポイント高(+1.06%)、ナスダック総合160ポイント高(+1.20%)【今後の投資戦略】・日米金利差拡大が長期化。仮に実弾介入あっても円高一…
-
2023年10月16日(月)09:28公開米企業決算、中東情勢、英国・欧州・日本のCPI注目!ドル円狭いレンジで動かず。その他クロス円も横這い。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月13日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・中東情勢を受けWTI原油が87ドル台まで上昇。為替は円高+ドル高。・S&P500種21ポイント安(-0.50%)、ナスダック総合166ポイント安(-1.23%)【今後の投資戦略】・ドル円は中期的にじり高。その他クロス円は6月後半か…
-
2023年10月13日(金)09:37公開米9月CPI→12月利上げ観測高まる→ドル買いで反応!ドル円150円に迫る。年初来高値更新なら介入警戒。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月12日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米9月CPI前年同月比3.7%→予想上回る。コア前年同月比4.1%→予想通り。・S&P500種27ポイント安(-0.62%)、ナスダック総合85ポイント安(-0.63%)【今後の投資戦略】・ドル円→年初来高値更新なら介入警戒。149円台…
-
2023年10月12日(木)09:54公開日米株価堅調!ドル下落。米利上げ停止観測が背景?ドル円高止まり。今晩米9月CPIの結果と値動き注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月11日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米9月PPI前年同月比+2.2%、コアPPI前年同月比+2.7%→予想上回る。・S&P500種22ポイント高(+0.52%)、ナスダック総合78ポイント高(+0.58%)【今後の投資戦略】・ドル円高止まり→米9月CPIの結果と値動き注目。・ド…
-
2023年10月11日(水)09:31公開ドル安!中東情勢悪化→FRB利上げ停止観測が浮上!市場はイスラエルVSイランへ拡大することを懸念。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月10日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・中東情勢の悪化→米利上げ停止観測が浮上。・S&P500種22ポイント高(+0.52%)、ナスダック総合78ポイント高(+0.58%)【今後の投資戦略】・積み上がったドル買いポジションの巻き戻しか?米利上げ停止観測も浮上。・ド…
-
2023年10月10日(火)09:32公開ドル円145-150円レンジで高止まり?中東情勢注目!FRB当局者発言あり。米ドル買われ過ぎの巻き戻し?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月9日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・中東地政学的リスク→やや円高、WTI原油86ドル台へ上昇。・S&P500種27ポイント高(+0.63%)、ナスダック総合52ポイント高(+0.39%)【今後の投資戦略】・本日も中東情勢とFRB当局者発言に注目。米ドルは買われ過ぎの巻…
-
2023年10月09日(月)09:31公開イスラエルが戦争状態へ!原油高+小幅円高で始まる。ドル円高止まり→今週は米9月CPIと中東情勢に注目。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月6日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米9月雇用統計-非農業部門雇用者数33.6万人、失業率3.8%、平均時給・前年同月比4.2%・S&P500種50ポイント高(+1.18%)、ナスダック総合211ポイント高(+1.60%)【今後の投資戦略】・イスラエルとハマスが衝突→ネタニ…
-
2023年10月06日(金)09:10公開ドル円155円到達は困難?神田財務官が異例の発言!WTI原油価格82ドル台まで急落。円安の勢い弱まる。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・WTI原油価格82ドル台まで急落。円安の勢い弱まる。・S&P500種5ポイント安(-0.13%)、ナスダック総合16ポイント安(-0.12%)【今後の投資戦略】・ドル円3日の急落→市場へのメッセージ介入か?・円安の勢い弱まる→クロ…

- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【2023年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 簡単な条件でもらえるザイFX!限定3000円キャッシュバック実施中!外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2023年11月30日(木)17時00分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2023年11月30日(木)15時12分公開
ベージュブックもドル金利のさらなる低下を後押し、ドル円も下サイドが意識されるがまだ相場は金融相場 -
2023年11月30日(木)14時41分公開
米ドル/円はロングポジションの投げ売りで下落!145~146円台を当面の底に、売り一巡後はじわじわと買いが出てくる展開となるか -
2023年11月30日(木)09時51分公開
24年の市場参加者予想はドル安!米利下げがテーマ。ドル円も下落予想一辺倒だが来年早々に織り込むか? -
2023年11月30日(木)07時05分公開
11月30日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のPECデフレーターの発表』、そして『11月の月末要因』に注目! - おすすめ! FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大100万5000円+1000FXポイント】ザイFX!経由で口座開設&口座開設申込翌々月末までに新規注文1万通貨以上の取引で3000円もらえる!さらにマネ育FXスクール受講&理解度クイズ合格とアンケート回答で1000円 - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大55万4000円】当サイトから口座開設後1万円以上の入金&1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大41万円】ザイFX!から口座開設&みんなのFX5万通貨以上取引で5000円+シストレ口座5万通貨以上取引で5000円もらえる! - ヒロセ通商「LION FX」 キャンペーンが人気! NEW!
【最大100万6000円】ザイFX!から新規口座開設し1万通貨取引で4000円もらえる! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中! NEW!
【最大55万4000円キャッシュバック+最大5000円相当をプレゼント】新規口座開設後1万通貨以上取引で当サイト限定4000円キャッシュバック! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大40万3000円】ザイFX!限定で60日以内5万通貨以上取引で3000円もらえるキャンペーン実施中! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大10万6000円&小林芳彦レポート】口座開設&マイナンバー登録で1000円+1万通貨取引と専用フォーム応募で当サイト限定5000円&インターバンクディーラー流「小林芳彦オリジナルレポート」プレゼント!


- 11月30日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のPECデフレーターの発表』、そして『11月の月末要因』に注目!(羊飼い)
- 11月29日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『直近で優勢となっている米ドル売りの流れの行方』、そして『米国の第3四半期GDP[改定値]の発表』に注目!(羊飼い)
- タカ派理事の利下げに言及しドル金利はいっせいに低下、ドル円も下ブレークだが突っ込み売りにはためらい(持田有紀子)
- 米ドル/円はロングポジションの投げ売りで下落!145~146円台を当面の底に、売り一巡後はじわじわと買いが出てくる展開となるか(今井雅人)
- 24年の市場参加者予想はドル安!米利下げがテーマ。ドル円も下落予想一辺倒だが来年早々に織り込むか?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)