昨日の欧州時間では、私の気にしていた先週金曜日の戻り高値である1.2878を上抜けしてきた。それまではテクニカル分析に即した動きに基づいて、なかなか抜け切ることができなかったのだが、欧州序盤で早くもブレークした。この日に話題となっていたのはポルトガルの長期債であった。10年ものの利回りが14.5%を越えてきたので、再び欧州の信用不安が再燃かと危惧されてのことだった。
しかしテクニカルポイントをブレークした後は、さすがに今度はユーロの買い圧力が強まるとことなった。途中で何度かひよりそうにもなるが、ロンドン勢はおおむねユーロ買いでポジショニングを進めてくるようで、逆にディップもそれほど深くもなかった。1.29台に乗せて来たユーロドルだったが、その過程でもユーロクロスはとても堅調であり、とてもユーロ売りで向かって行く局面ではない。
外部環境だけを取り出してみても、グローベックスでの米国株は今年の最高値に張り付いており、いつでも上値追いの出来る態勢に入っていた。リスクテークの面からもマーケットのリスク許容度はかなり増してきているようだった。
私はユーロ円かユーロポンドを買ってみようかと思った。ユーロ円は99円台に乗せてきており、ユーロポンドは0.8350台に乗せてきた。今年の最安値から、それぞれ200ポイント、100ポイント戻した計算にもなる。上昇局面のトレンドフォローという形になるのだが、中期的にはまだ下げトレンドの途中であることは間違いないので、長めのチャートを見てターゲットだけは確認しておく。
日足で見ると、ユーロポンドはまだ0.8380くらいに抵抗線が位置しているようにも見えるが、ユーロ円はすでにアップワードにブレークしているようだ。こうなったらユーロ円を買ってみるにしくはない。ユーロ円をさっそく99.07で買ってみた。
自分が買うと上がらなくなる(涙)。欧州時間になってからも50ポイント以上も上がって来ているのに、自分がユーロ円をロングにしてからは99.25くらいまでがやっとだ。99円ちょうどを割り込んでこないからいいようなものの、上がる勢いがないというのはなんともつらいものだ。そもそも勢いに乗じて作ったポジションなのだから。
アメリカの金融機関の決算発表が終わっても、いろいろな経済指標の発表があっても、ユーロ円は実に小動きだった。10ポイントくらいしか動かない。私もストップだけ置いて寝ることにした。99円を割り込むとまた下に行きそうなので、98.95で置いておいた。
しかし日付けが変わったころにドル円が上がり出したので、ようやくユーロ円も動意づいてきた。私はやっと利食得ると思って99.45で速攻でやめたが、その後は100円台まで回復している。
本日も朝から日本株が上昇しており、リスクテークの様相を呈している。しかし為替相場のほうは小動きで、ユーロドルも1.30の大台を目前にして上げ渋っている。また欧州勢の動向をみてからということになりそうだが、今日はマーケットのイベントも一服し、材料が昨日に比べて少ない。
ただG20がIMFの融資枠拡大の話をすることになっているので、そちらからの要人発言も見逃せないところ。特に規模拡大は相対的にアメリカの地位を低下させることにもつながるので、今の案のままではアメリカ議会での動意が得られそうにもない。リスクテークによって株価もユーロもトップの位置にあるので、ふるい落とされないように要注意だ。
日本時間 18時00分
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)