ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドイツ景況感の悪化でユーロ利下げ期待、
本日のIFO指数に注目!

2013年04月24日(水)15:53公開 (2013年04月24日(水)15:53更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 昨日のアジア時間ではドル円が重たかった。G20明けでもドル円は100円台に乗せてこなかったことの反動もあるだろう。あっさりと99円台を割り込んできて、その瞬間に私も多少、ショートには振ってみたのだが、それがあんまりアゲインストにも会わずに、欧州序盤には98.50まで下がってきた。

 ドル円がここまで一段安したのは、ユーロ円の売りによるものだった。ドイツの景況観のデータが発表されたのだが、製造業もサービス業も事前の予想を下回った。それでユーロ売りがかさんで、ユーロドルは1.29台へ沈んだ。ユーロ円も文句なく売られることに。しかし結果的にはリスク回避的な動きはここまでであった。ドル円もユーロ円も、このステージで下げ止まったのである。

 それはドイツ株が急反発し出したのを見てもわかる。悪い材料なのに、逆に妙にユーロの利下げ期待だけが高まったのだ。利下げするのだからユーロ売りはそれでよいとしても、その後にきた株高によるリスクテークではユーロの買い材料とされてしまう。ドル円も底打ちして感じが出てしまって、99.80とかまで戻ってくると我慢はできない。私も即座に買い戻してポジションを閉じた。 

 この欧州株の切り返しが、この日の流れを決定したと言ってもよいだろう。その後はずっと株高となり、それはニューヨーク市場にシフトしても変わらず。しかるにドル円もユーロ円も実に堅調な地合いとなり、ドル円が99円台を回復すると、99円台でステーブルになった。そして私のようにアジア時間を通じてのショート勢はいったん撤退を余儀なくされたようだ。

 アメリカの経済指標も良いものが並んだので、市場はますますリスクオンに。ドル円も99.50近辺まで上がってくると、さすがに興味はない。買って攻めたいが、それは100円乗せを見届けてからでも遅くはないと思うからだ。新築住宅の指標を見てから私は仮眠に入ったが、夜中の2時に目を覚まして画面を見ると、米国株はいっそう高くなっており、ドル円も高いままだった。

 そこで偶然であったが、昨日のAP通信のハッキングの瞬間に立ち会うこととなった。材料は何が出ているのかわからなかったが、急激に株価は売り込まれ、ドル円やユーロ円も激しく落ち始めた。欧州序盤の安値近くまで落ちたが、その戻しも激しかった。

 なにか変なウワサが出て、それが直後に否定されたときのような反応だった。私はドル円が98円台だったので速攻でちょっとだけ買ってみて、99円台に戻してきたところですぐに売った。結局は何もなかったようで、10分ほどでマーケットはその前の水準にまた戻った。火事場のナントカみたいなドル円ロングだった(笑)。


 そのままニューヨーク市場はリスクフルの状態で終わった。アップルの決算が出たが、注目を集めた割には順当な結果となった。アジア時間ではドル円の買いが先行し、昨日の高値をも越えてきたが、買いが一巡すると利食い売りに押される展開になった。しかし99円の大台は割り込むことはなかった。

 この後もドイツの景況指数が出るので、ユーロ金利の先行きも絡めて要ウオッチとなる。しかしドイツ連銀のバイトマン総裁も言っているように、あまり政策を期待されても困るということはありえそうだ。実際にユーロドルが1.28台とかに突入でもしない限りは、利下げ期待などというのは株を買うための理由くらいに考えておけばよいだろう。

 ドル円の99円台後半は依然として100円という心理的な節目が立ちはだかっている。そこではやはり機械的に逆張って100円ちょうどからド転ロングか。


日本時間 15時40分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 田向宏行 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 田向宏行 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る