ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

FOMC議事録で振れるも小幅なドル円、
リスク回避でドル円下値も意識か

2013年08月22日(木)15:13公開 (2013年08月22日(木)15:13更新)
持田有紀子

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

 昨日の注目は夜中に公表された前回のFOMC議事録だった。それまでは様子見の素性が強まって、マーケットは全体的に小動き。ドル円はアジア時間で97円台の前半から97円台の中盤まで上がったが、その付近での前後10ポイントの小さい値動きになってしまった。

 欧州序盤でユーロドルは1.3400を割り込んできて、ややドル高傾向なのが見て取れる。もう何もしないで一度寝て、2時頃から起きてPC画面に向かった。為替相場のレベルは寝る前とあまり変わっていない。ドル円は97.55あたり、ユーロドルは1.3375。

 議事録が公開されたら、まず米国債の値動きに注意しようと思っていた。株価を参考にしてもよいのだが、株価の場合は上にも下にもどちらにもブレるので、どちらに行きたいのか、ファーストアクションの段階では判断しかねるからだ。

 債券相場であれば、経済指標の発表の時と同じように、方向感が明瞭である。債券価格が下がっていれば長期金利が上昇ということで、緩和縮小が時期も含めて前向きに議論されたということが想像できる。反対に債券価格が上がるようなことになれば、緩和縮小に対してはまだ先だということで話し合われたことを意味する。

 実際に相場にあたる身としては、議事録の中味なんかのんびり読んでいる場合ではない。読んでいたらマーケットの方が先に走ってしまって、自分のポジションを作る頃には、ひと相場終わってしまっているかもしれない。それでは間に合わないので、債券相場の動きを参考するしかない。

 さて3時になって議事録が発表になった。米国債は下落。最近注目されているアメリカの長期金利が上昇したのだ。とりあえず目をつぶってドル円を買っていった。97.81でしか買えなかった。しかしユーロドルも下がっていて、ドル高に向かって進んでいる。とりあえず15Pポイントアゲインストで損切ることにして、公表直後のチョッピーな状態をなんとか乗り切って欲しいと願うばかり。

 ドル円は98円ちょうどの手前まで上がったが、98円乗せとはならなかった。30分もすると、ユーロドルが反転してきた。これはドル円の逃げ時だと思って、速攻で売り注文を出したが、買った時と同じようなレートでしか売れなかった。さすがに参加者みんな不安を感じながらのトレードなのだろう。その後も97.80を中心に上下に振れたが、結局は50ポイントも動かなかった。騒いだ割には、値幅が小さかった。

 議事録では、緩和の縮小は時期尚早としながらも、年内に縮小という方針は既定路線になっているようだった。つまり9月に縮小はないとしても12月の会合までには縮小するというのだから、よほど悪い経済指標でも出てこない限りは、やはり近いうちに緩和は縮小されるということだ。言葉は尽くしているが、縮小は余儀ない。これが大方のメンバーの意見のようだ。

 朝になると材料出尽くしで、もうちょっとドル円は下げてくるかなと思っていた。しかし97円台の後半に張りついていた。そこに中国の景況感の数字が11時前に出ると、予想よりも良かったことで、ドル円は一気に98円台に乗せてきた。リスクテークになったからだとは思うが、昨日の議事録に比べれば材料としては小さいようにも思える。それでも過剰に反応しているのは、それだけ材料がないからなのだろう。私としては98円台ではどこかでドル円を売り込んでおきたいとも考えている。

 今晩は失業保険くらいしか注目すべきイベントがない。関心が集まるのは米国債の値動きだろう。昨日の議事録の結果を完全に消化しているとは思えない。すでにアジア時間では米国の長期金利は昨日の水準よりも高くなっており、2.92%台まで10年ものの利回りは上昇してきている。この上昇傾向が続くようならば、米国株も一段安の可能性が高まる。リスク回避でドル円、ユーロ円の下値を意識した動きになろうものと思われる。


日本時間 15時10分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 田向宏行 経済指標速報記事
メキシコペソ比較 田向宏行 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る