先週末はイギリスのメイ首相が辞任を表明した。しかしすでに辞意をほのめかしていたので、マーケット的には無反応だったといえよう。ポンド相場も落ち着いているし、ユーロドルにいたっては海外時間を通じて20ポイントほどの値幅しかなかった。
同じように値幅が小さかったとは言え、ドル円は着実に値を下げた。109.50を割り込んでからは、もう戻らない。そしてそのまま安値引けの形となった。
私もドル円やユーロ円をベア目で見ていたのだが、ニューヨーク序盤まではなかなか手が出ず。それだけ動きのスピードが遅かったことに加えて、米英がすでに連休モードに入っているからだ。
動意薄のなかでポジションを持ったにしても、利食いまで時間がかかると思われたからだ。むしろ自分も思いきって休んでしまおうかと考えていたからだ。
トランプ大統領が来日している。大相撲は大統領が観戦する前に優勝者が決まってしまい、千秋楽はトランプ見たさだけのショーになった。そして今日は天皇陛下に拝謁である。
日米通商交渉のほうは結論を出さないようで、進展はなかったようである。総じてレジャー目的の骨休めで日本に来たのではないかと思われてしまう。
5月末というのは米英がともに休みになる。名目は終戦を記念としてのようだが、侵入社員の研修もちょうど終わる時期なので、この日に新人歓迎会を行う米企業が多い。同様に米英のプレーヤーがいないので、マーケットは閑散になる。クリスマスに次いで、ほとんど相場が動かない一日になりそうだ。
日本時間 15時30分
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 | 0.4pips原則固定 | 1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼![]() |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)