【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年4月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」の記事一覧
-
2022年12月06日(火)09:58公開米インフレピークアウトも長期間収束しない見通し!来年も米国株は下落、ドル円元に戻らず130円台中心。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。12月5日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米11月ISM非製造業景況指数56.5→予想+前回を上回る。・NYダウ482ドル安(-1.40%)、ナス…
-
2022年12月05日(月)09:57公開ドル円133円台まで下落、今年上昇分の半値押し水準!来年は十分にインフレ抑制できず円安+ドル高再燃?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。12月2日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米11月雇用統計→非常に強い結果もドル買い続かず。・NYダウ34ドル高(+0.10%)、ナスダッ…
-
2022年12月02日(金)09:47公開今晩のドル円→米雇用統計結果次第?賃金に注目!ドル円パウエル発言よりも勢い・トレンドによる下げ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。12月1日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米10月PCEコアデフレーター+5.0%→市場予想通り。・米11月ISM製造業景況指数49.0→予想・…
-
2022年12月01日(木)10:08公開パウエルFRB議長ハト派発言受けドル円売り再開!137.50割り込みストップロス誘発→135円目指すか?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米11月ADP雇用統計+12.7万人→予想下回る。・米10月JOLT求人件数1033.4万件→予想を上回る…
-
2022年11月30日(水)09:42公開米ドル底堅いが上値も重い!138円台でイベント待ち。米雇用関連指標とパウエルFRB議長発言に注目集まる!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米11月CB消費者信頼感指数100.2→ほぼ市場予想通りで波乱なし。・NYダウ3ドル高(+0.01%…
-
2022年11月29日(火)10:02公開米ドル買われ過ぎからの大幅調整→そろそろ一巡か?明日パウエル議長発言、週末米雇用統計賃金に注目!
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月28日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・東京→円高、ロンドン→ユーロ高、NY→ドル高、方向感定まらない1日。・NYダウ497ドル安(…
-
2022年11月28日(月)09:27公開FRBが量的縮小(QT)継続なら23年の米国株も下落へ!パウエル議長発言、米11月雇用統計平均時給に注目
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月25日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・ドル円139円前半→短期的には米利上げペース減速、長期的には米利下げを織り込む動き。・N…
-
2022年11月25日(金)09:35公開ドル円売りの勢いかなり強いが下げても135円前後?米CPIショック→米PMIショックでドル安+円高加速。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月24日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・今週は米11月PMIショックによってドルが下落した1週間。・米感謝祭のためNY休場。【今後の…
-
2022年11月24日(木)09:50公開FOMC議事要旨予想よりハト派!ドル円急落139円前半。米10月CPI発表前から大部分が利上げペース減速支持。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・FOMC議事要旨→参加者の大部分が利上げペースの減速「近く適切になる可能性が高い」・NYダ…
-
2022年11月23日(水)10:04公開米利上げペース減速を背景とした株買い+ドル売り!来年前半のドル円はレンジ相場へ。インフレ要因は?
こんにちは。デイトレーダーZEROです。11月22日の為替相場の振り返りと今後の作戦を動画で解説します。【相場のポイント】・米利上げペース減速を背景とした株買い+ドル売り。・NYダウ397ドル高(+1.18%)、ナスダ…


- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?



ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月22日(火)15時39分公開
米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注… -
2025年04月22日(火)15時30分公開
語気強まるトランプ大統領のパウエル議長への非難、意図しないドル不信を強めて人災なドル安に -
2025年04月22日(火)09時52分公開
ドル円いつまで下がる?日米財務相・日銀会合注目!米トリプル安→チャート上は下げ止まりの兆候なし。 -
2025年04月22日(火)07時06分公開
4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『… -
2025年04月21日(月)15時10分公開
ドル独歩安でスタートのなかドル円はサポート割れ、米国売りが続くのかドル円下値模索とともに要ウォッチ - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 4月21日(月)■『先週末からのイースター休暇入りでの影響(本日はイースターマンデーで米国は通常通り)』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。日米財務相会談控え、関税と円高の駆け引きも(西原宏一&叶内文子)
- ドル円どこまで下がる?近年は22円~25円幅が相場。投機筋の円買い過去最大→137~139円で一番底か?(FXデイトレーダーZERO)
- ドル独歩安でスタートのなかドル円はサポート割れ、米国売りが続くのかドル円下値模索とともに要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)