>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介

【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
FOMCでのパウエル議長のややタカ派寄りの見解に続いて、昨日の日銀会合後の植田総裁の会見では非常にハト派的な意見が示された。言っていることは従来とまったく変わらないだが、とくにアメリカの関税からの影響と…
今週(10月27日~)起こったことを整理してみましょう。まず、日米首脳会談。今回は顔合わせ程度のものであり、特段マーケットに関係あるようなものはありませんでした。ただ、ベッセント米財務長官が「アベ…
田向メルマガは投資助言のメルマガ。助言で大きな損をしにくいよう配慮している(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月30日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・日銀→政策金利0.5%に据え置き。2名の委員が利上げを主張→前回から増加なし。・展望レ…
FOMCでは予想通りに25ベーシスポイントの連続利下げとなった。そして量的引き締めも12月1日で終了することも決定した。ここまでは全くの想定の範囲内である。問題はパウエル議長の会見内容であった。 今回のミー…
2025年11月2日(日)に米国で夏時間(サマータイム)が終了し、標準時間(冬時間)へ移行します。11月3日(月)からは、経済指標の結果発表や重要イベントの予定時刻、FX取引の営業日が切り替わるタイ…
米ドル/円、ユーロ/円を押し目買いの方針だ。12月日銀利上げ観測が高まり、一時的に円高に振れる局面を想定している。日米首脳会談は成功裏に終わったが、そこに貢献した意外な人物は大谷翔平選手だ。株高・円…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月29日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・パウエルFRB議長「12月会合での利下げは既定路線ではない」・S&P500種0.3ポイント安(-0.…
トランプ大統領を迎えての日米首脳会談が終わった。内容は想定の範囲内であり、しゃべっていることも字面通りに外交辞令そのものだった。首相本人が言っているように強いニッポンを取り戻すために外交に注力するの…
【今後の見通し】・自民党総裁選のポイント・米ドル/円膠着相場は継続か?
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)