ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

FOMCは米景気判断は切り下げ!
ドル円はまた歴史的安値にじりじりと

2011年08月10日(水)18:40公開 (2011年08月10日(水)18:40更新)
持田有紀子

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

 昨日はFMOCに対する注目が、異様に高まった。週明けの株式相場が大きく崩れたからである。政策金利は動かせないにしても、状況が状況だけに、せっかく終了した金融緩和を再び始めるのではないかとの観測も出てきていた。

 期待が高まっているだけに、何もしなかった場合の反動も恐ろしいはずだ。だがそうはいっても、QE3は批判も多いので政治的にはすぐに出来ないだろう。だとするとどのような手段でマーケットに訴えようとするのだろうか。

 昨日はアジア時間に資本市場でパニックが起こったので、欧州時間はなんだかおとなしく見えた。ニューヨークオープンの頃にはドル円は安いままで77円台の前半。ユーロドルは1.42台のミドル。やはりニューヨーク勢もFOMCの結果を見たいということで、為替相場は様子見の体制となった。ドル円は介入の恐れもあるので、それほども動いていないが、スイスフランのほうはひどい。

 つい先日、ドルスイスが0.80割れして、“ひえぇぇー”と言う感じで、しばらく静観しているように見えたスイス当局が対策を打ってきたのだが、なんと!0.74台も下回ってきた。今年の年初80円台だった(そもそも今世紀初頭のスイス円は60円台だった)のに、100円を大きく上回ってきている。円高だといっているが、スイスフランの高さは恐ろしいものがある。

 私は早起きしてFOMCに没頭した。寝る前と為替相場のレベルはほとんど変わっていなかった。時間がやって来ると、為替相場が動きだした。ドル円は76円台に突っ込みだして、ユーロドルも1.43台へ。やはり何か金融緩和に近いことを発言したのかも。米国株は激しく上下に振れている。

 でもどちらかというと、株は下がってきているみたいだ。ユーロ円でも売ってみるかと思ったが、ユーロ円も110円ちょうどをはさんで激しく動くだけで方向感が出て来ない。ちょっと為替レートから目を離して、どのような声明文だったのかを調べることにした。

 いまの超低金利を2013年まで継続すると発表したらしい。だんだんと日本の金融政策と同じようになってきたなぁ。しかもこんなに先日付で政策の手足を縛ってしまうなんて。また景気判断のほうは予想通りに切り下げられた。しかし肝心のQE3についてはまったくの言及がなし。金融緩和について語られていないので、それを嫌気して米国株などは下げ出しているのだろう。

 ドル安になると思い、私はドル円をショートにした。@77.09だったので、いかにも遅い。ロスカット注文はFOMC以後の戻し高値のちょっと外側ということで@77.30で置いた。ストップが近いのでやられてもダメージは少ないが、こんなところからショートにしていって果たしてどうなるものやら。

 結局、朝に77円台に戻ったが、ストップ注文はセーフ!その後、76円台に突入し、安値攻めをしている。とりあえずはこのまま下がったら歴史的安値である76.25の手前でいったんはやめるつもりだ。抜けたらまた考えよう。

 今晩も経済指標はない。マーケットが不安定なので、注目すべきは米国株の動向となろう。昨日は自律反発で大きく戻したが、次に下げ始めたらまた大きなディップを作るのではないか。そのときのドルの全面安を想定している。

日本時間 18時20分


 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
田向宏行 バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る