ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

イタリア総選挙で為替相場も大変動!
バーナンキ議長でリスク回避続くのか

2013年02月26日(火)17:34公開 (2013年02月26日(火)17:34更新)
持田有紀子

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

 昨日は早朝にドル円が94円台の後半まで跳ね上がって、アジア時間は上値追いこそおさまったものの、それでも94円台をキープしての海外市場入りとなった。ユーロドルは1.31台だったものが1.32台まで戻ってきていたので、形の上ではドル売りとなっている。昨日は経済イベントがなかったので、テクニカルポイントに沿った動き、すなわち止まるところでは止まって、抜けたらしばらく走る、みたいな展開が続くのだろうと思われた。

 ただしニューヨーク時間になると、そろそろイタリアの選挙速報が出てくる。それでちょっとは相場が動いてくれないかと思いながらだった。ドイツ株が大きく上昇していて、それでユーロも買われがちになっているのかもしれない。欧州株にツラれてグローベックスでの米国株も高値張り付きのまま。欧米ともに今年の最高値の近くでリスク全開だ。

 日経先物も東京市場で付けた高値である11670円を10円だけだが更新しての、米国株オープンとなった。ドル円は94円台に戻っているし、ユーロドルも1.33台まで戻っている。ユーロドルやドル円を売りたいなと思っている私にとっては、あまり嬉しい相場展開ではない。土日に旅行をしたし、夜におでかけもしたので、私は早起きをして参戦することにした。

 朝の5時ごろに起きたのだが、画面を見てまず目に入ったのはユーロドルが1.30台になっていること。もしイタリアが原因ならば、ベルルスコーニの政党が頑張ってしまったことが想像された。ドル円も9円台の前半になっており、米国株が大きく下がっているのを見ても、巨大なリスクオフになっているのがよくわかる。

 私も速攻でドル円を92.36で売りこんだ。事情がわかるまで危ないので92.86でとりあえずストップ注文だけを置いておく。心情的には50ポイントも耐えるつもりはない。総選挙では下院は現政権が取ったものの、上院では過半数を越える勢力がないとのこと。こうなると組閣することができず、再選挙になるかもしれないということらしい。それで欧州の再建が後退するのではないかという悲観論が台頭しているようだ。

 米国株は大幅安しており、日経先物もニューヨークオープンのころよりも300円以上も下がっている。その下げ方もひどい。まったく戻りもなしに一方的に下がっているのだ。これではリスク回避しようと思っても出来ていないプレーヤーも多いはずだ。なおいっそうのリスク回避は見込めるかもしれない。

 ドル円はついに91円台へ。私もロスカットを92.00まで下げて対応した。これで最悪でも利益は確保できる。あとは利食いである。そうしている間にドル円が一段安したようで、90円台もあったらしい。見間違いかと思ったが、気がついたときには91.40などと表示されていた。なんだかよそ見していて見過ごしてしまったようだ。ああ、失敗。

 まあ実際に90円台に突っ込んだのを目撃していたとしても、果たしてそこで買っていたかは疑わしいが…。でもこんなに反発するとは、いかにも悔しい。2回目の押しでは確実に買い戻そう!10分ほどでやっと91円台の前半までゆるんできたので、91.09で買った。結果的にはもう一度、90円台に突っ込んだが、それはあくまでも結果だ。

 しかしニューヨークオープンのころと比べると、ユーロドルは300ポイント、ユーロ円は600ポイント以上、ユーロポンドは200ポイント級の大幅な下げとなっている。なんとも恐ろしい下げ幅だ。米国株の急落にともなって日経先物も600円も落ちている。

 東京オープンに向けてはすべてがショートカバーの方向に動き出して、ドル円は92円台に乗せてきた。しかしさすがに昨日の相場の後なので、もう一度、下攻めするものだろうと思っていたが、アジア時間の午前はドル円もユーロ円も上がる一方だった。午後にはいると上値の重さも感じられるのかオープン付近まで後退してきた。そして欧州勢の参入後はイタリアの政治のように方向感なく乱高下気味である。

 今晩はバーナンキ議長のスピーチが注目される。前回のFOMCの議事録公開で、マーケットは多少なりともQE3の規模縮小に神経質になり出したからだ。これで「失業率の6.5%という数字にはこだわらない」などといった内容のことでも言えば、市場はさらなるリスク回避の方向に傾きそうだ。その際にはドル円は90円を割れてくるだろう。

 バーナンキ議長は任期が1年を割ってきておおり、役人的な考えからすると後任の議長に金融政策のフレキシビリティを残しておいてあげたいというところだろう。数値目標にこだわるよりも、時間軸のほうが大事のはずである。


日本時間 17時30分

 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 経済指標速報記事
CFD口座おすすめ比較 田向宏行 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る