ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ついに100円割れを喫したドル円、
なかなか巻き戻しもキツい

2013年06月04日(火)17:57公開 (2013年06月04日(火)17:57更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

 昨日は欧州序盤でドル円の100円割れをトライ。しかし100円割れ寸前のところで止められてしまい、99円台はお預けとなった。こうなるとドル円の戻りがどこまでになるかが気にかかる。もちろんショートカバー狙いで100円台の前半を買ってみてもいいのだが、どうも私自身が100円台ではロングにする意欲が薄いので、ちょっと手を出しづらい。よって戻りの見極めの時間帯で過ごすことにした。

 ニューヨーク勢の参入までのドル円のマックス戻しは100.50をちょっと越えたあたりだった。要はすでに100円台の中盤は相当に重くなっているということだ。そして100.70アッパーには米系ファンドからのオファーも出だしたという。昨日、買ってしまった分の処理か。

 とにかく逃げのオファーが出やすいレベルであることには間違いなさそうだ。これで株価が一段安などすれば、そのリスク回避の動きと連動してドル円やユーロ円も下げそうなものだ。

 欧州時間ではグローベックスで米国株は下がっていたが、ニューヨークの現物株が始まってみると、やや戻している。なんとなく拍子抜けの感じだ。ドル円は101.50がキャップされた形のままで、再び100円ちょうどに近づいてはいる。後はISMの景況指数がどうなるかだ。

 ISM指数は予想よりも悪かった。数字は見なかったが、いきなりドル円が下がったのが、それを裏付けている。米国株も下がっているし、ユーロドルは急上昇している。ドル円を100割れで売ろうと思っていたのだが、なかなか踏ん切りがつかず、売れたのは99.77。ちょっとまずったかな、とも思われたが、運よくドル円は99.60-70ゾーンで多少もんだ後、すぐに落ちてくれた。

 冷や冷やものだった私としては、心の中ではもっと落ちると思いながらも、99.22で買い戻してしまった。するともう止まらずにドル円は98円台まで突っ込んだ。だが突っ込みもきついが、巻き戻しもきつかった。すぐに99円台に戻された。98円台で投げ売りさせられた筋が必死に買い戻しているかのよう。朝、見ると、ドル円は99円台の中盤まで押し返されていた。

 東京市場では久しぶりの99円台であった。98円台からの戻り過程であったこともあり、朝から邦銀勢の買いを集めた。ドル円は99.85近くまでは戻ったが、下がるときに100円ちょうどで引っかかった以上、そこが上げのメド、レジスタンスになるのは当然のことだ。

 教科書通りに100円のできるだけ近くで売ってみて、100円台に乗せてきたら買い戻す。このオペレーションで臨むしかない。朝のセッションでは売りそびれてしまったが、午後にもう一度、99.85を越えてきたので、やっとショートにできた。100.05でストップ注文をプレース。後は成り行きを見守るだけだ。

 そう考えていたら、欧州時間の序盤であっさりと損切る運びとなった。ドル円は100.40近辺までメクレ上がって、短期的なショートポジションはいちおうは切らされた模様だ。また99円台に入ってきたら売りを考えようっと。

 今晩はアメリカの貿易収支しかイベントがない。最近のマーケットのテーマからそれているので、これが相場を動かず材料になるとは考えにくい。あとは株価次第ということになるが、本日のアジア時間では日本株も堅調に推移したので、ちょっとだけ恐怖心は薄くなってきているので、為替相場も鈍感になるのかもしれない。

日本時間 17時30分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年7月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
メキシコペソ比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る