ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ポール・サイ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

久しぶりの円主導の相場展開、
ドル円もクロス円もベアスタンスで

2015年09月23日(水)14:26公開 (2015年09月23日(水)14:26更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 昨日の海外市場では、フォルクスワーゲンの不正問題で大きくリスクオフが進んだ。ドイツ株が大幅下落をする中、グローベックスでは米国株も大きく下げる。欧州序盤からクロス円が全面安となった。このところアメリカの利上げが材料視され続けてきただけに為替相場ではドル相場が継続していた。

 そこへ持ってきての久しぶりの円主導の相場展開。ドル円が下げてきているときに、ユーロドルやポンドドルも同じように下がってくる図式は、いよいよマーケットもリスク許容度が無視できない状況に陥ってきたことを意味しているようだ。ドル円は119.70あたりまで安値を付けたが、ニューヨーク時間では120円台まで回復。これは米国株が目先の底打ちを果たし、反転してきたからである。

 そして今日になって中国の景況感が発表された。これが予想を下回ったので、再び大きくリスク回避に振らされた。米国株はグローベックスの中で前日の安値をも下回ってきた。日経先物は17335円まで差し込んでおり、これは日本人の連休前のレベルよりも700円も安いところだ。マーケットの不安なムードは払しょくされにくそうだ。ドル円やユーロ円もベアスタンスでながめておくのが無難だろう。


日本時間 14時00分
 

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 経済指標速報記事
キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事 経済指標速報記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る