本日の為替相場の焦点は、『NY株式市場の動向』にあり。
「金融不安」がある程度後退し、「景況感」が変動理由にされやすくなっている。実際のところは材料不足も否めない。そんな中、本日は注目に値する「米国の経済指標」の発表はなく、本日の為替相場の行方は、ここ数カ月間ずっと為替相場に大きな影響を与えて続けている「NY株式市場の動向」次第となりそうだ。
米国以外では、「RBA議事録」や「BOC政策金利発表」が予定されており、来週29日に「FOMC政策金利発表」を控えていることもあり、今後の「金融政策の動向」などが焦点となる可能性もある。
取りあえずは、現在の為替相場の変動要因となっている「景況感」や「株式市場の動向」に注意しつつ、相場の次の方向性をつかみたいところ。
昨日の「バーナンキFRB議長の議会証言」やここのところの「要人発言」での悲観的な内容にもドルは底堅く、寧ろ強めに推移している。特に円以外の通貨に対しては、ドル買いの傾向が加速する可能性も十分にありそうだ。
本日の注目材料
→米国以外
▼NZ)第3四半期消費者物価指数
▼豪)RBA議事録公表(10月7日分)
▼豪)スティーブンスRBA総裁の講演
▼加)BOC政策金利発表
▼英)キングBOE総裁の講演
→米国
▼米指標は特になし
▼金融当局者や要人による発言
今週の為替相場の焦点
・バーナンキFRB議長の議会証言
・米国の経済指標
・米大手企業の決算発表
・NY株式市場の動向
・原油や商品価格の動向
・金融当局者や要人の発言
・次の週29日にFOMCを控える点
・景況感や景気後退への思惑(米実体経済への思惑)
ザイFX限定!口座開設&取引で5000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX
| 今日の重要指標 | 指標ランク | コンセン サス |
前回 発表値 |
|||||
| ・米大手企業の決算発表続く | ||||||||
| 06:45 |
NZ)第3四半期消費者物価指数 [前期比/前年比] |
◎ | +1.5% | +1.6% | ||||
| +5.1% | +4.0% | |||||||
| 09:30 | 豪)RBA議事録公表(10月7日分) | ◎ | - | - | ||||
| 豪)新車販売台数 | × | - | -3.5% | |||||
| 15:15 | ス)貿易収支 | × | +12.0億 | +14.4億 | ||||
| 19:00 | 英)CBI製造業受注指数 | × | - | +7 | ||||
| 22:00 | 加)BOC政策金利発表 | ◎ | 0.50利下げ 2.00% |
0.50利下げ 2.50% |
||||
| - | 米)特になし | - | - | - | ||||
| 要人発言予定 | ||||||||
| 11:10 | 豪)スティーブンス:RBA総裁□講演 | |||||||
| 28:10 | 英)キング:BOE総裁◆講演 | |||||||
|
||||||||


NY株式市場の動向に中立で、株式市場や経済指標の影響によるリアルなアクションについていく。


弱さ比べで、もみ合い。多少、ドル買いヨリで。





![ヒロセ通商[LION FX]](https://zaifx.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/-/img_cf441770d8ee58a063c99fd812f7fc7a76045.gif)








![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)