本日の為替相場の焦点は、『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『ユーロ売りやリスク回避の流れの行方』にあり。
米国の経済指標は、
・「米)第1四半期GDP【改定値】/個人消費」
・「米)週間新規失業保険申請件数」
への注目度のが高い。
米国以外の経済指標は、
・「NZ)貿易収支」
・「南ア)生産者物価指数」
・「独)消費者物価指数【速報値】」
への注目度のが高い。
経済指標以外では、
・「ガイトナー米財務長官が訪欧」
・「加速しているユーロ売りやリスク回避の流れの行方」
・「ギリシャを中心とした欧州の財政懸念や信用不安に対する反応」
・「他の金融市場(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)」
・「今週相次ぐ米国債入札の状況」
・「金融当局者や要人による発言」
・「5月の月末要因」
・「米国が31日(月)祝日のため、今週末に連休入りとなる点」
などの要因に注意したい。
★★★
米国の経済指標は、「第1四半期GDP【改定値】/個人消費」がメイン。
その他、「週間新規失業保険申請件数」への注目度も高い。
「米国の株式市場」の動向は、引き続き、金融市場の流れを見極める上で最も重要な要因。
また、「米国の長期金利」及び「金や原油などの商品市場」からも目が離せない。
直近の金融市場は、
「ギリシャを中心とした欧州の財政懸念や信用不安」が燻り続けており、大きな変動要因となっている。
引き続き、現在加速している「ユーロ売り」や「リスク回避の流れ」の行方に注目したい。
その他、今週は「米国債の入札が相次ぐ」他、「ガイトナー米財務長官による訪欧」にも注目が集まる。
更には、「5月の月末要因」や「米国が31日(月)祝日のため、今週末に連休入りとなる点」も重要となりそうだ。
■□■本日のトレード用のエサ■□■(※毎日更新)
      ▼主要材料
・07時45分:NZ)貿易収支
      ・時間未定:独)消費者物価指数【速報値】
→相場の気分次第
・21時30分:米)第1四半期GDP【改定値】/個人消費
・21時30分:米)週間新規失業保険申請件数
→どちらへの注目度も高い。まずは内容での反応とその後のNYダウの方向性に注視。
▼その他の本日の注目材料や注目点
・ガイトナー米財務長官が訪欧
      ・加速しているユーロ売りやリスク回避の流れの行方
・ギリシャを中心とした欧州の財政懸念や信用不安に対する反応
・他の金融市場(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)
      ・今週相次ぐ米国債入札の状況
・金融当局者や要人による発言
      ・5月の月末要因
      ・米国が31日(月)祝日のため、今週末に連休入りとなる点
【今週の為替相場の注目材料スケジュールと焦点(ドル中心)】
5月24日からの週の為替相場の焦点(ドル中心)は以下。
▼加速しているユーロ売りやリスク回避の流れの行方
▼ギリシャを中心とした欧州の財政懸念や信用不安への反応
▼米国を中心とした株式市場の動向
▼米国を中心とした主要な経済指標の結果
▼米国の長期金利の動向
▼5月の月末要因
▼中国の金融引き締めや人民元切り上げへの思惑(24日・25日に米中戦略・経済対話)
▼今週相次ぐ米国債入札の状況
▼金融当局者や要人による発言
▼金や原油などの商品市場の動向
▼5月31日(月)が祝日のため、今週末に米国が連休入りとなる点
▼米国の金融規制策や金融機関に対する追求関連の話題
ザイFX限定!口座開設&取引で5000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX
| 5月27日(木)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度)  | 
      コンセン サス  | 
      前回 発表値  | 
    ||||||||
| ・ガイトナー米財務長官が訪欧 | |||||||||||
| 07:45 | NZ)貿易収支 | ○ | +4.55億 | +5.67億 | |||||||
| 08:50 | 日)通関ベース貿易収支 | × | +7003億 | +9489億 | |||||||
| 09:00 | 米)エバンズ:シカゴ連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | ||||||||
| 豪)コンファレンスボード景気先行指数 | △ | - | -0.3% | ||||||||
| 10:30 | 豪)第1四半期民間設備投資 | △ | +2.5% | +5.5% | |||||||
| 15:40 | 米)ブラード:セントルイス連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | ||||||||
| 15:45 | 
 | 
      仏)消費者信頼感指数 | × | -38 | -37 | ||||||
| 18:30 | 
南ア)生産者物価指数 [前月比/前年比]  | 
      ○ | +0.4% | +0.3% | |||||||
| +4.5% | +3.7% | ||||||||||
| 19:00 | 英)CBI流通取引調査 | △ | - | +13 | |||||||
| 未定 | 
独)消費者物価指数【速報値】 [前月比/前年比]  | 
      ○ | +0.1% | -0.1% | |||||||
| +1.2% | +1.0% | ||||||||||
| 未定 | 独)ウェーバー:ドイツ連銀総裁の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||
| 20:00 | 欧)ゴンザレス・パラモECB理事の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||
| 21:30 | 米)第1四半期GDP【改定値】 | AA | +3.5% | +3.2% | |||||||
| ↑・個人消費【改定値】 | +3.7% | +3.6% | |||||||||
| ↑・GDPデフレータ【改定値】 | +0.9% | +0.9% | |||||||||
| ↑・コアPCEデフレータ【改定値】 | +0.6% | +0.6% | |||||||||
| 米)週間新規失業保険申請件数 | A | 45.5万件 | 47.1万件 | ||||||||
| 26:00 | 米)7年債入札(310億ドル) | BB | - | - | |||||||
| 翌 07:45  | 
      NZ)住宅建設許可 | ○ | - | -0.4% | |||||||
      
  | 
    |||||||||||


ここからしばらくは、一旦、【リスク回避の流れの巻き戻し】も警戒&考慮したい。短期ヨリ。


ここからしばらくは、一旦、【ユーロ売りの巻き戻し】も警戒&考慮したい。短期ヨリ





	







![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)