FXの自動売買を、4つの項目を設定するだけでスタート!
「トラッキングトレード」は初心者も使いやすいのが特長!
FXの自動売買(シストレ)に興味があるなら、ぜひ一度チェックしていただきたいのが、FXブロードネットの「トラッキングトレードガチンコバトル」です。

これは、4人のプレイヤーが「トラッキングトレード」を使って、3カ月間で証拠金300万円をどれだけ増やせるかを競うトレードバトルで、今年で9年目を迎えた大人気企画です。
「トラッキングトレード」というのは、FXブロードネットのリピート系発注機能型の自動売買サービスのこと。あらかじめ設定した値幅の中で、一定幅で売買を自動的に繰り返してくれます。
【※FXのリピート系発注機能を比較したい方はこちら!】
⇒FXの自動売買ができる口座を徹底比較!:(1)リピート系発注機能【ループイフダン・トラリピなど】
#トラッキングトレード って、いったい何?! 値動きを追いかけて自動で発注!FXブロードネットの #FX自動売買 です。詳しくはこちらから【⇒ https://t.co/p0BRoU3JoY 】 pic.twitter.com/4vlM8PG4kh
— トラッキングトレードガチンコバトル (@tracking_trade) July 17, 2019
詳しい機能や使い方などは、以下の記事や公式サイトをあわせてご確認いただきたいのですが、トラッキングトレードを開始するのは、FX初心者でもとても簡単だと言えます。
【※「トラッキングトレード」について詳しくはこちら!】
⇒FXトレーダー必見のガチンコバトル、第30回が開幕! シストレは本当に稼げるの? 前回優勝者の「マネ運用」が半月で55万円の利益! プレイヤー全員がプラスの好発進
なぜなら、以下の4項目を設定するだけで始められるから!
・取引する通貨ペア
・「売り」から入るか「買い」から入るか
・取引に使う金額(対象資産)
・注文を仕掛けるレンジ幅(想定変動幅)
この4項目の設定も自力では難しいな…という方のために、2つの機能も用意されています。一覧から選ぶだけでトラッキングトレードが設定できる「設定別損益ランキング」と「ワンタッチ設定」という機能です。
「設定別損益ランキング」は、さまざまな設定のトラッキングトレードの実際の売買結果を、実現損益順に一覧にしたもの。表示されたランキングから運用したい注文設定を選択すると、ワンクリックでトラッキングトレードの設定画面へ移動でき、任意のタイミングで運用を開始できます。

(出所:FXブロードネット)
そして「ワンタッチ設定」は、このあと詳しく紹介する「トラッキングトレードガチンコバトル」のプレイヤー4人の設定が一覧で表示されます。運用したいプレイヤーの設定を選択すると、トラッキングトレードの設定画面に移動して運用が開始できる――というところまでは、先ほどの「設定別損益ランキング」を利用するのと同じなのですが、そのあとが違います。
「トラッキングトレードガチンコバトル」の公式X(@tracking_trade)をフォローすることで、運用開始後に、運用停止やポジション決済などを必要とする場合、ガチンコバトルプレイヤーとほぼ同じタイミングで実行することができるんです!
というのも、「トラッキングトレードガチンコバトル」は各プレイヤーがトレードに関するアクションを起こすたびに、必ず公式Xに投稿することがルールとなっています。
ですから、「ワンタッチ設定」で選んだプレイヤーのXへの投稿を見て、同じようにアクションを起こせば、ほぼ同じトレードができるというわけです。この「マネ運用」ができるところが、「ワンタッチ設定」の大きな特徴となっています。
ガチンコバトル「第32回」が終了目前!
現在トップはチャーティスト先生で、71万円超の累計実現益!
現在の「トラッキングトレードガチンコバトル」は、第32回がもうすぐ終了というタイミング。 参加プレイヤー4名とそれぞれのトレードスタイルを確認すると、以下のとおりです。

(出所:FXブロードネット)
・テクニカル分析重視で両建てを多用する「チャーティスト先生」
・「なるべくほったらかして運用」が信条の「怠け者の楽々投資氏」
・前回のバトルの優勝者の「マネ運用」を行う「トラトレめがね氏」
・高値・安値とフィボナッチを重視してトレードする「高安ひとみ氏」
このような四者四様の戦略を持つプレイヤーのうち、「トラトレめがね氏」は先ほど紹介した「マネ運用」をトレードバトルで実際に使っています。「マネ運用」に興味がある方は、その実績を見て判断することができますよ!
2025年7月1日(火)から始まった「第32回トラッキングトレードガチンコバトル」は、9月18日(木)終了時点でこのようなランキングになっています。

(出所:FXブロードネット)
現在1位はチャーティスト先生で、71万4416円の累計実現益。含み損を差し引いても今のところ20万円以上の利益が残ります。
チャーティスト先生は、ユーロ/円の「売り」「買い」両建て設定でバトルをスタートしましたが、ユーロ/円相場が停止レート上限の172.50円近辺を上回ったため、7月16日(水)に「売り」設定を停止。それ以降、「買い」設定のみ運用を続けており、毎週コンスタントに4万5000円~9万円強の確定利益をあげています。

(出所:FXブロードネット)
あとは、「売り」設定停止後からそのまま保有している、13の「売り」ポジションの決済タイミングがバトルの結果を左右しそうです。停止直後に入れた167.25円の決済買い指値注文をそのまま維持していますが、バトル終了までに約定するのでしょうか!?
2位の高安ひとみ氏は「反対ポジションでのヘッジ」をうまく利用。トラトレめがね氏もマネするだけでハイレベルなトレードを実現!
続いて、2位は高安ひとみ氏で39万8591円の累計実現益。3位はその高安ひとみ氏の「マネ運用」をしているトラトレめがね氏で、38万6493円の累計実現益となっています。
高安ひとみ氏は前回当コーナーで途中経過をお伝えした際、11万円弱の累計実現益に対して含み損が約90万円と、含み損の多さが気になる成績でした。
7月中旬の時点で米ドル/円の「売り」設定を停止し、8月11日(月)に保有している29の「売り」ポジションのヘッジとして、29の「買い」ポジションを保有しましたが、それぞれに決済の指値注文も入れていました。

(出所:FXブロードネット)
そのうち、「買い」ポジションを決済する売り注文が8月26日(火)に約定し、11万6203円の利益に。その後、9月6日(土)に相場急変を警戒して、再びヘッジのための29の「買い」ポジションを保有。9月10日(水)に決済の売り指値注文を148.50円で出したものの、9月17日(水)にそのうち14ポジションの決済指値を148.00円に変更しました。
【決済指値変更!】
— トラッキングトレードガチンコバトル (@tracking_trade) September 17, 2025
みなさん、ごきげんよう♪
高安ひとみです。
ドル円買い29ポジションの決済売り指値だけど、分割して以下のように発注しなおしたわ。
■決済売り指値
・148.50円(15ポジション)
・148.00円(14ポジション)#FOMC #パウエル #米利下げ #ドル円 https://t.co/iwk2id1j0p pic.twitter.com/Gda5v5GVAX
すると、翌9月18日(木)にこの采配が見事に的中し、148.00円の14ポジションが約定。18万8860円の利益をあげ、含み損もぐっと減りました。
このように、保有しているポジションと同数の反対のポジションを、ヘッジのために持つ戦略が、最近のガチンコバトルでよく見られるのですが、この戦略は、タイミングによってどっちつかずで終わってしまうこともあり、簡単な手法ではありません。
しかし、「マネ運用」をしているトラトレめがね氏は、タイミングも決済注文価格もすべてマネするだけで、高安ひとみ氏と同等の利益をあげています。「マネ運用」が初心者にもおススメな理由がよくわかりますね。
一方、「売り」ポジションを決済する買い注文は、日本時間9月18日(木)未明のFOMCがらみの急落時に145.50円の方の注文が約定し、1万5327円のマイナスになりました。144.50円で買い注文を出している残り15の売りポジションは、まだそのまま保有しています。
よって、残る保有ポジションは「売り」「買い」15ずつの計30。決済指値注文が約定するのはどちらか、はたまたどちらも約定しないのか、最後まで目が離せません。
利益を積み重ねていた怠け者の楽々投資氏もついに運用停止!
残った保有ポジションの決済が勝敗のカギに
そして4位は怠け者の楽々投資氏で、25万5601円の累計実現益となっていますが、利益の倍以上に膨らんでいる含み損が気になります。
怠け者の楽々投資氏は前回バトルで、トラッキングトレードをほとんど稼働することなく終えてしまったのですが、今回は豪ドル/円の「売り」設定を、上限の停止レートに到達する9月10日(水)まで運用し、利益をコンスタントに積み重ねていました。
運用を停止した際に残った24の「売り」ポジションは、94.50円に買いの決済指値注文を入れていますが、こちらもバトル終了までに約定するかが勝敗のカギとなりそうです。
【速報!決済買い指値発注!】
— トラッキングトレードガチンコバトル (@tracking_trade) September 17, 2025
怠け者の楽々投資です。
停止後に残った売り24ポジションに、決済買い指値を発注しました。
決済買い指値
94.50円(売り24ポジション)
⬇️怠け者の楽々投資の運用状況https://t.co/w8Q89cKhpL#自動売買 #トラッキングトレード #豪ドル円 pic.twitter.com/buZVske0Rh
というわけで、各プレイヤーとも決済指値注文の約定を待っている状況ですが、チャーティスト先生だけはまだトラッキングトレードを運用中という状態でバトル終盤を迎えています。果たして、残り数日での順位変動はあるのでしょうか? 結果を楽しみに待ちたいと思います!
(ザイFX!編集部・上岡由布子)

FXブロードネットでは現在、新規口座開設後、1万通貨以上の取引をすると3000円がキャッシュバックされる当サイト限定タイアップキャンペーンが開催されています!
さらに、条件を達成すると最大6万円がキャッシュバックされる通常のキャンペーンも開催されているので、新規口座開設する際はぜひ活用してください。詳しい情報は、FXブロードネットの公式サイトで紹介されています!
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、FXブロードネットの公式サイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
FXの自動売買(シストレ)ができる「トラッキングレコード」で人気! | ||||
FXブロードネット ⇛詳細データはこちら | ||||
FXブロードネットの主なスペック | ||||
最低取引単位 | 通貨ペア数 | スプレッド | ||
米ドル/円 | ユーロ/米ドル | ユーロ/円 | ||
1000通貨 | 24ペア | 0.2銭原則固定 (8-28時) |
0.3pips原則固定 (8-28時) |
0.5銭原則固定 (8-28時) |
※相場状況により、原則固定スプレッドの配信を一時的に休止している場合もあります | ||||
FXブロードネットのおすすめポイント | ||||
FXブロードネットでは、最低取引単位が1000通貨の「ブロードライトコース」と、1万通貨の「ブロードコース」の2つの口座が使えます。さらに、強制決済の判定タイミングやロスカットの水準をいくつかの選択肢から設定できるのも特徴です。相場の細かい上げ下げを利用してコツコツ利益を積み上げていく、リピート型の注文方法、「トラッキングトレード」を使ったFXの自動売買ができる口座としても人気。「トラッキングトレード」の設定などに役立つコンテンツも充実しています。 | ||||
FXブロードネットの関連記事 | ||||
■FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場! トランプ関税に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も ■FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、FXシストレ口座を種類別に詳しく解説! ■FXブロードネットのおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼FXブロードネット▼![]() |
||||
※この表は2025年9月1日時点のデータに自動で更新されているため、本記事の公開時の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、FXブロードネットの公式サイトなどで確認してください |
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)