ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

補正予算ミニサプライズでリスクオン、
だがドル円114円台乗せても上限では重そう

2021年11月19日(金)15:06公開 (2021年11月19日(金)15:06更新)
持田有紀子

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大4000円キャッシュバック実施中!

 昨日は東京時間の昼過ぎに、補正予算の規模が発表された。当初は40兆円をちょっとでも越えてくればいいだろうと思われていたが、実際は55兆円規模となって、やや驚き。もちろん全部が全部、国費の支出を伴う真水部分ではないのだろうが、ニュースのトップラインとしてはサプライズを与える形となった。それまで29300円台まで沈んでいた日経先物が、29700円台まで吹き上がったのだ。とりあえず市場は好感したといえよう。

 ドル円も前日の下げによって113円台をウロウロしていたのだが、リスクテークの勢いに乗って114円台のせが定着してきた。ドル円をどこかで買っておこうと思っていた人の、買い意欲を満たすには絶好の買い場に見えたのだろう。しかるにユーロ円も小じっかり。

 しかし欧州でのコロナ感染の拡大や、世界に拡がる物価高は楽観視を許さない模様だ。ドイツやフランスの株価は過去最高値を記録はするものの、伸びの幅が実に小さい。ニューヨーク時間では米国株が売り先行で始まった者だから、マーケット全体がリスク回避に傾いた。それでもドル円やユーロ円は終日にわたって堅調さを維持できた。あまり目立って上がらなかったかわりに、大崩れすることもなかった。

 今晩は大きなイベントがない。すでにアメリカでは感謝祭モードに入ってしまっているので、小売業の好調さを課題に期待している。とはいっても、これは例年と同じことだ。問題は足下の物価上昇にも関わらず、消費意欲が減退していないのかどうかである。

 株価では高値警戒感が出てくるゾーンでもあり、またドル円の114円台もレンジの上限だと見なされていて、容易に上方向に跳ねる必然性がない。テクニカル的にもますます上値が重たくなってくることが想像できるだけに、114円台にミドルアッパーは売りゾーンとなる。


日本時間 15時00分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
jfx記事 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
jfx記事 経済指標速報記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る