ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ザイFX!投資戦略&勝ち方研究!

今井雅人はメルマガで「円安再燃」を予告し、資金5倍トレードを成功させていた!
次に狙う大相場で「速く大きな円高」がやってくる!?

2022年06月17日(金)10:20公開 (2022年06月17日(金)10:20更新)
ザイ投資戦略メルマガ

【ヒロセ通商】ザイFX!限定 最大11000円キャッシュバック実施中!

今井雅人はメルマガで「円安再燃」を予告していた!?

 3月から火がついた円安。足もとでは、米ドル/円は135円に到達したが、起点となったのは6月6日の月曜日。5月高値131.35円を勢いよく抜いていくと翌々日(6月8日)には134円台半ばまで駆け上がった。

この円安再燃を直前に予告していたのが今井雅人さんだ。

今井さんプロフィール

ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人
2022年6月4日(土)13:37の配信メール

週末の金曜日は、雇用統計後にドル円上昇して、いい終わり方になりました。来週は多少の上下動はあるかもしれませんが、基本的には上値を試す展開になると考えています。直近のIMMポジションがどうなっているか、注目していたのですが、ドル円のロングは多少減っていました。ポジションの面からも、ドル円の上昇余地はまだあると考えています。

米ドル/円 日足
米ドル/円 日足

(出所:TradingView

 予想するだけじゃない。メルマガザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人(以下、今井メルマガ)で公開されているポジションを見ると、今井さんはポジションを100%、円売りに傾けていた。

 

 

円安で爆益!含み益でポジション積み増し「資金が5倍に」。その真相とは?

ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人
2022年6月4日(土)13:37の配信メール

現在、ドル円ロング7、豪ドル円ロング3、メキシコペソ円ロング2というのは、ほぼMAXのポジションを取っているという意味ですので、そうご理解ください。

 今井メルマガでは、現在のポジション量を数字で示している。「10」が上限となり、証拠金に対してレバレッジは15倍程度が目安となる。このとき、今井さんのポジションは合計12と、上限の10を超えていた。その理由はポジションの詳細を見るとわかる。


【今井さんが建てていたポジション】
・ 米ドル/円7 平均単価127.63円(6月3日終値130.82円)
・ 豪ドル/円3 平均単価91.85円(同94.27円)
・ メキシコペソ/円2 平均単価6.11円(同6.63円)


【参考記事】
今井雅人が猛烈な勢いで進む円安相場で爆益を叩き出せたのは必然だった! 今井メルマガは大きなトレンドを掴んで稼ぐ

 3通貨ペアすべてが含み益となり、含み益の部分でポジションを増していたため、合計が10を超えていたのだ。

※上記の3通貨ペアのポジションは、2022年6月14日(火)までに利確決済しています。

 3月からの円安で今井さんは「資金が5倍くらいになった」と教えてくれた。その背景にあったのはトレンド継続を見越したときに含み益でポジションを増やしていく攻めのトレードだ。

 そんな今井さんのポジションは今井メルマガで公開されているが、気になるのは今後の展望。今井さんはどう見ているのだろうか?

「楽勝の円安相場」は終盤にさしかかっている。頭の切り替えが必要な局面

 「3月、4月のような楽勝の相場は終わっています。3月はまだFRB(米連邦準備制度理事会)の最初の利上げでしたが6月でもう3回目。米ドル/円は上がりましたが、3月ほどの強気にはなれません。

 3月はまだ利上げが始まったばかりでしたが、今は急速な利上げが行なわれている最中。そこは頭を切り替えておく必要があります」

 その背景にあるのが米国景気への懸念だ。

 「利上げが米国の景気を冷やしているのではとの見方が広がってきました。たとえば5月に発表された住宅関連指標は軒並み低下していました。

 資材の高騰で価格が上昇し、住宅ローン金利も上昇。住宅を買いづらくなっています。この先は恐る恐るの利上げになっていきます


【米住宅市場の冷え込み】
・ MBA住宅ローン申請指数(5月最終週分) マイナス11.0%(前週比)、前回2.0%
・ 4月住宅着工件数 マイナス0.2%(前月比)、前回0.3%
・ 4月新築住宅販売件数 マイナス16.6%(前月比)、前回マイナス8.6%


インフレを懸念して利上げを急ぎ始めた豪州。かなり強いメッセージを出している

 米金利の上昇とともに進んできた米ドル高・円安。米国の景気があやしくなってくると、利上げのペースが鈍化し、米ドル高がピークを迎えるかもしれない。

 「一方、他国の金融政策を見ると、日本では黒田日銀総裁が金融緩和を続けるとかたくなに発信し続けています。米国以外で利上げを急ぎ始めたのがオセアニア。

 ニュージーランドは0.50%刻みで急ピッチに利上げを進め、豪州も6月に0.50%の利上げを行ないました。米ドル/円の上げ足が鈍ってくると、今度はクロス円(米ドル以外の通貨と円との通貨ペア)が上がりやすくなります」

主要国の政策金利

(出所:各国の中央銀行のデータを参考にメルマガ部が作成)

 サプライズとなったRBA(オーストラリア準備銀行[豪州の中央銀行])理事会については、今井さんのメルマガで詳しく解説されていた。

ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人
2022年6月7日(火)13:50の配信メール

RBAの声明文を全部読んでみました。やはり、最近のRBA関係者がインフレにかなり懸念を持っていたのですが、それを示す内容となっています。その上で、「コロナパンデミックの間、極端な金融緩和をしてきたが、もう必要ない。本日(6月7日)0.50%の利上げを決定したが、これから数カ月間の間に金融政策を正常に戻すために、さらなる利上げをする。そのタイミングと大きさは、これから出てくるデータを見ながら決める」と、かなり強いメッセージを出しています。

初夏へ向けた「どっちに転んでも作戦」が有効?ここからはクロス円の上昇にも目を配る局面に

 「これからはオセアニア通貨、とくに豪ドルが注目です。FRBが利上げペースを緩めれば米ドル安となり、オセアニア通貨が上がり、豪ドル/円が100円を目指して上がっていく。FRBが強気に利上げを続けていけば米ドル高が続き、米ドル/円が上がっていく。

 このときは米ドル高ですからオセアニア通貨は上がりません。ここからは『FRBがどちらに転んでも米ドル/円と豪ドル/円のいずれかは上がる』と考えて、ポジションを分散していくのがよさそうです」

 米ドル高とともに進んできた円安だが、ここからはクロス円の上昇にも目を配っていくのがよさそうだ。

世界の通貨VS円 日足
世界の通貨VS円 日足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 日足

 「米ドル/円とクロス円の両にらみですね。クロス円では豪ドル/円とともにメキシコペソ/円も注目です。メキシコ中銀は去年(2021年)6月から利上げを始めました。

 当初は0.25%刻みでしたが、12月から0.50%刻みとなり、現在は7.00%まで上がってきました」

メキシコペソ、ここから買ってみるのはアリか?メキシコはトルコのような不安はないが…

 新興国通貨といえば暴落したトルコリラが思い浮かぶが、メキシコペソでもそうした惨劇が起こる懸念はないのだろうか。

 「信用力のない新興国は危なっかしいですが、メキシコはトルコのような不安はありません」

 今井さん自身、メキシコペソ/円はすでに買いポジションを持っている。

ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人
2022年3月28日(月)11:21の配信メール

最近個人投資家の皆さんの中でメキシコペソ円が人気だということなので、別の口座に入金して、2程買いました。レートは6.11です。

 先ほども紹介したとおり、今井さんは6月14日(火)、メキシコペソ/円のロングポジションを利確決済している。

 「下がったら買おうと待っていても、クロス円が下がる場面でもメキシコペソは堅調であることが多いんです。

まずは小さく買ってみて、感覚をつかんで、それから下がる場面で買い増していくのがよいのでは

メキシコペソ/円 日足
メキシコペソ/円 日足

(出所:TradingView

大相場で再び「資金5倍」をめざせ。次に狙う大きなテーマとは?

 米ドル/円とクロス円の「どっちに転んでも作戦」、その賞味期限は?

 「米景気はどこかで必ず弱くなります。FRBは3月から利上げを始めて4月は据え置き、5月には0.50%上げてきました。これだけ利上げすれば景気にはマイナス。FRBもそれはわかっていますが、インフレを抑えるためには利上げするしかない。

結果、景気は落ち込み、次は利下げが焦点となり米ドル安が進むことになる。それが次に狙う大きなテーマです

 今井さんの見立てによれば、その時期は2022年後半。しかし、先ほども解説してくれたように住宅指標の弱さなどを見るに、もう少し早くなる可能性もあるという。

「速く大きな円高」の可能性。今後は米CPIを中心に景気関連指標が重要になる

 「ここからは米国のCPI(消費者物価指数)を中心に景気関連の指標が重要です。景気がいつ、どのくらい落ち込むのか。弱い経済指標が続くようだと円安の天井も見えてきます。

景気にも金利にもサイクルがあり、必ず変わり目がある。この変わり目を捉えるのは本当に難しく力の試される場面です

 米国景気が落ち込み始めたとき、相場はどう動くのだろうか。

 「米国が利下げに舵を切り始めると、オセアニアなども米国に追随してくるでしょう。

 そうなると今度は全体的に円高になってきます。円安のスピードが速かっただけに、円高も速く大きなものになる可能性があります」

世界の通貨VS円 週足
世界の通貨VS円 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 週足

日本時間朝8時30分にデイトレチャンス到来!?日本の経済指標で為替相場が動く場面も出てくるか

 米国をはじめとする他通貨の金融政策ばかりでなく、日銀の動向も円高を加速させる可能性がある。日本のCPIは4月、日銀がターゲットとする2%を超えた。

 「日銀の展望レポートを見ると、2022年度は1.9%の物価上昇を見込んでいます。23年度は1.1%。『この先、物価は下がる』と見ているから金融政策を引き締める必要もないというのが日銀の見通し。

 その意味では、CPIが今後も2%を継続的に超えてきて、2%台後半に上がりだすと『見通しが違っていたじゃないか』と慌て始める。引き締めへと動く可能性も高まります。日本のCPIもよく見ておかないといけません」

日銀「展望レポート」のCPI見通し
日銀「展望レポート」のCPI見通し

(出所:日本銀行

 日本の経済指標で相場が動くなんて記憶にないが、これからはそうした場面が出てくるかも。

 CPI(消費者物価指数)の発表は「毎月19日を含む週の金曜日」の午前8時30分だから、通勤途中のデイトレなんてことができるかもしれない。

 終盤にさしかかった円安相場の勝ち方、そして次なる大相場「米利下げ観測」への準備は今井メルマガで逐一解説されていく。

 10日間無料解約できるので気になる人はザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人に登録してみよう。大相場で勝つための秘訣を得られるはずだ。

(取材・文/ミドルマン・高城泰 撮影/和田佳久 編集担当/ザイ投資戦略メルマガ)

 


ザイ投資戦略メルマガ一覧

西原宏一の「トレード戦略司令!」のここがスゴイ!
外資系銀行でチーフトレーダーとして活躍していた西原宏一氏が、プロディーラーの経験を生かした実践的でタイムリーな為替予測や自身のポジションを、ほぼ毎日配信! 会員限定コンテンツでは、過去のすべての配信内容、チャートや過去に配信した動画などが見放題となり、購読者限定のセミナーも開催されるなど充実した内容が魅力。日経平均や米国株など、FX以外の金融商品のことにも言及してくれているので、幅広いトレードに対応可能なメルマガです!


田向宏行の「ダウ理論で勝つ副業FX!」のここがスゴイ!
FXの書籍7冊が計10万部超えの人気を博す田向氏が、会社員などトレードにかける時間がない人に最適なメルマガを配信します! 著書を基礎とした田向氏のテクニカル分析から、相場が動き出すエントリー・プライスや損切りすべきプライスなど、具体的で実践的な取引価格をお届け。メルマガ独自の学習動画コンテンツに加えて、オンライン交流会を行うことで、コミュニティを作りながら、読者自身のチャート分析能力向上を目指す、新しいタイプのメルマガです!


志摩力男の「グローバルFXトレード!」のここがスゴイ!
ゴールドマン・サックス証券会社やドイツ証券などの名だたる金融機関でトップトレーダーを歴任し、現役トレーダーとして相場の前線で活躍する伝説の男、志摩力男氏のグローバルな相場観を配信! 志摩氏が実際に行ったトレードとポジジョンについてもほぼリアルタイムで細かく配信されるほか、マーケットで注目されているニュースやマクロ経済などの的確な分析も届くので、FXだけでなく、他の金融商品の取引にも役立つメルマガです!


「ザイFX!プレミアム配信with今井雅人」のここがスゴイ!
元邦銀チーフディーラー・今井雅人氏からのレポートを受けてザイFX!が配信する「ザイFX!プレミアム配信 with 今井雅人」は、その日のニュースをコンパクトに解説し、今後の為替相場の予測とともに、今井氏のポジションについても可能な限りお届けするメルマガ。国会議員時代の2014年に、FXで5000万円以上の利益を上げたことが話題になるほどの抜群のトレードセンスと、鋭い視点で為替相場を解説するレポートは、多くの個人投資家の取引に役に立つだろう。


太田忠の「勝者のポートフォリオ」のここがスゴイ!
日本の中小型株市場に携わり、国内外で6年間にわたってアナリストランキングのトップを維持した太田忠氏が、個人投資家の目標のひとつであるFIRE(早期経済的リタイア)を目指す投資法を配信! 徹底した分析による優良銘柄・バリュー銘柄の発掘を通じて、相場の動きに一喜一憂せずに資産増を目指す方法を配信やセミナーなどで発信する。購読者(無料期間終了後)には、太田氏が推奨するポートフォリオの提示サービスが閲覧できるサービスも提供しています!


ポール・サイの「米国株&世界の株に投資しよう!」のここがスゴイ!
日本で外資系運用会社として首位となる3兆円あまりを運用するフィデリティ投信でアナリストとして活躍し、40代でFIREを達成したポール・サイ氏が、世界の株式、経済に影響を与えるニュースをリアルタイムでキャッチし、分析を加えて配信!購読者(無料期間終了後)には、成長力の高い米国株を中心に、中国株や日本株も臨機応変に組み入れる珠玉のポートフォリオを提供しています。


人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る